今回の発音クリニックは、日本人が苦手と言われている“R”の音を取り上げます。
Rというと、英語を代表する発音のように扱われることが多いですね。
とにかく英語っぽい話し方をするのにはRを連発すればよい。
そういう風に捉えられているふしがあります。
ここには大きな勘違いがあります。
声を大にして言いますが、
Rは巻き舌ではありません。
もう一度言います。
Rは巻き舌ではないのです!
日本人が苦手とする、というよりも日本語に存在しないこのRをうまく発音するために、
巻き舌で対応するというのがどうやら一般的になってしまったようです。
もちろん、巻き舌にしてもRの音は出せますが、そんなことをしなくても発音できます。
まず、ここで犬の鳴きまねわんわんをしてみましょう。
え、なんで犬?
と言わずに、まずは犬の鳴き声をまねしてください。
このとき、ワンワン、というあの吠えた時の鳴き声ではなく、
よく犬が威嚇する時に「う゛~~~~~っっっ」と唸り声を喉の奥のほうから出しますよね。
あの唸り声をまねしてみてください。
声帯模写の人がやるみたいに、「う゛~~~~~ウワンッ!」と吠えてみましょう。
どうですか?
喉の奥のほうを響かせていませんか?
「う゛~~~」と唸るとき、舌は特に使っていませんね?
そのままだらんとしたままだと思います。
そして、喉の奥は開いているはずです。
それが、Rの音です。
ちなみに、英語で犬の唸り声は“grrr”と表示されます。
日本語だと「ガルルル」とでもなるでしょうか。
このRの出し方をマスターすれば、あとはどんな母音が続いても自然に出せるようになります。
犬以外に、バイクのエンジンの音などもR発音の練習になりますね。
これまた声帯模写の人が、マイクを使って車やバイクのエンジン音を真似たりしますね?
「ブルンブルンブルン・・・ブロロロロロローーー」という感じの、
うまく文字では表せませんが、あの喉の奥を鳴らして出す音がまさにRです。
喉の奥、位置的には声帯よりも奥のほうを響かせましょう。
rock
river
rat
room
rainbow
restaurant
どうでしょう?
すべてRから始まる単語です。
犬の唸り声から、そのまま母音につなげてみると、うまくいきます。
トリッキーなのは、Rが頭に来ない場合ですね。
train
around
already
present
green
country
Rが単語の途中に入っている場合も、犬の唸り声であることに変わりありません。
しつこいようですが、イメージは犬です。
犬が威嚇して唸っている感じ。
これを常に念頭において、R発音を練習してみましょう。
では、日本人がよくRと混同してしまうLについてはどうでしょうか。
それについては、今夜7時にアップします。
ダウンRとLって難しい、と思う方はこちらをクリック音譜
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村


スポンサーリンク

関連コンテンツ