イングリッシュブートキャンプ:由美です。
私たち日本人が苦手な発音といえば、やはりLとRでしょう。
このブログでも、何度もこの二つの音について、発音のコツを紹介してきました。
今回は中でも、二重子音について、お話したいと思います。
エスニックジョーク | 日本人は○○の時、なにをする?
LとR、単独でもなかなか苦労させられる子音ですね。
日本人はこの二つの区別がつかない、というのは、よく英語ネイティブがジョークにすることでも有名です。
ジョークって、特定の人種や集団を攻撃するので、やり玉にあげられる側としては、面白くありませんね。
特に、エスニックジョークは、差別的なものも含むので、私もあまり好きではありません。
好きではありませんが、これはちょっと英語(発音)の勉強になるので、ご紹介します。
この質問のオチ、わかります?
あ、ちなみにエロジョークなので、そういうのが嫌な人はスルーしましょう(^ ^;)
What do Japanese men do when they have an erection?
日本人の男性は、勃起したとき何をする?
はい、この時点でピンと来た人は、上級者ですね。
答えは、
They vote. 投票する。
です。
オチはわかりましたか?
日本人が気をつけないといけないのは、RよりもむしろL
ジョークのポイントは、erectionとelection(選挙)です。
日本人は、LをRで発音してしまう。
なので、election を erection と言ってしまうわけです。
質問は「日本人の男性は選挙の時なにをする?」ということで、答えはつまり、投票する。
かほどに、Lの発音は私たち日本人にとって、大変なんですね。
Rよりむしろ、気をつけないといけないくらいです。
L単独でも大変なので、これが二重子音となると、さらに大変さは増します。
というわけで、発音のコツを動画で解説しましたので、ぜひ参考にしてください。
どうですか?
違い、わかりましたか?
LもRも舌の筋肉を使うので、トレーニングを重ねる必要があります。
筋トレと同じように、毎日繰り返してください。
英語発音は日々の訓練で変わる
もう若くないし・・・
ネイティブみたいな発音を身に付けるのは、無理。
なんて思っていませんか?
ネイティブでなくても、ネイティブに近い発音を身に付けることは、不可能ではありません。
毎日少しずつトレーニングすることで、音は確実に変わります。
『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語の基本発声である喉の開き方から、
リエゾンやリダクションまで、段階を踏みながら習得できるように、まとめられています。
マニュアルの詳細、サンプルはこちら♪
↓ ↓ ↓
リスニングが苦手な人も、発音を訓練することで、今まで聞けなかった音がスッと聞けるようになります。
万年中級者から抜け出したい人。
ブレークスルーを体験したい人。
ネイティブに聞き返されない、流暢さを身に付けたい人。
一度、発音をやり直してみましょう。
ランキングに参加しています。1クリックご協力お願いします。2つとも押してね
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
スポンサーリンク