イングリッシュブートキャンプ:由美です。
元号が令和に変わって、2週間が過ぎましたね。
令和になってから初めて、メディアに取り上げられました。
5月1日発行の日刊ゲンダイ令和特別号に、私のコメントが掲載されました!
スポンサーリンク
AI翻訳が普及も英語はますます重要に
日刊ゲンダイですが、第1面はこんな感じ。
令和特別号だけあって、新天皇のお写真が。
浩宮様、皇太子時代が長かったので、天皇陛下と言われてもまだピンと来ないですが。
でももう、還暦になられるんですねぇ。
さて、私がコメントしたのは、AIが普及しても英語のニーズはますます高まる、といった内容の記事です。
こちら↓
自動翻訳機は、今後かなりのところまで普及すると思います。
ただ、Google翻訳などを見ていると、まだまだ人間の手が入らない状態での実用性は、低いんじゃないかと思わざるを得ません。
というのも、英語に限らず外国語から日本語、日本語から外国語への翻訳が、不自然なものが多すぎるんです。
これが英⇔中とか英⇔露とかだと、かなり正確な訳が出るんですが、英⇔日とか露⇔日だと意味不明なレベルのものも、結構あったりします。
なので私はいつも、英語以外の言語を日本語に訳す時は、その言語を英語に訳したところで終了です。
たとえば、私は猫が好きなのですが、YouTubeやSNSなどでよく見かける猫関連のページは、ロシアのものが多いんですよ。
実は、ロシアは大の愛猫国なんです。
猫のブリーダーやキャットショー出演者も、ロシア人が多いです。
私のロシア語の知識はほぼゼロに近いので、当然書かれている文章もコメントも読めません。
まず、あの文字が読めないですから(^^;)
で、翻訳機で日本語に訳すわけですが、これがひどい出来なんですよね。
まったく意味不明、というレベルです。
そこでロシア語を英語に翻訳してみると、なんと99%くらい正確な訳が出てくるんです。
露⇔日はダメですが、露⇔英ならほぼ完璧なんですよ。
これ、英語が読めない人の場合、かなり困った状況だと思います。
なぜなら、露⇔日だけでなく、英⇔日翻訳の出来もイマイチだからです。
なので自動翻訳機が活躍する時代は、日本においてはまだまだ先なんじゃないかと、個人的には思ったりしているのです。
もちろん、翻訳機が普及したとしても、コミュニケーションの基本は“人”であることに、変わりはありませんけどね(^_-)-☆
令和の時代も、人とのつながりを大切にしていきたいですね。
スポンサーリンク
英語は音とリズムが命
英語のニーズは、これからもますます増えていくでしょう。
来年2020年は東京オリンピックです。
来日外国人も、今以上に増えると思います。
英語を話す、聞くうえで発音は何よりも重要です。
この機に、発音を見直してみませんか?
『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、25年以上にわたり述べ5,000人に発音矯正を行ってきたYumiが、独自に開発した日本人による日本時のための英語発音教材です。
英語の基本発声である喉の開き方から、個々の子音や母音はもちろんリエゾンやリダクションまで、段階を踏みながら習得できるようにまとめられています。
《収録内容》テキスト102ページ(PDFファイル)
音声約90分(MP3ファイル)
動画約40分(MP4ファイル)
マニュアルの詳細、サンプルはこちら♪
↓ ↓ ↓
ランキングに参加しています。1クリックご協力お願いします。2つとも押してね
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
LINE@はじめました!