イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
ランキングに参加しています。応援のポチ、よろしくお願いします~
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
友人のアメリカ人が、つい先日、還暦を迎えました。
彼が生まれた1952年当時の、アメリカや世界の情勢について、
フェイスブックに色々アップしてあって、おもしろい動画があったので、ちょいと借用しました。
これ、1952年の冷蔵庫のCM。
CMの頭で、女性の方が“Joan will be back in just a minute.”と言っていますが、
このCMは、『I Married Joan』という、シットコムの放送中に流れたようです。
なんか、やたらと長いCMですよね。
BGMも何もなく、冷蔵庫の性能について、まるで講義のように淡々と説明する二人(笑)
昔のテレビコマーシャルって、こんな感じだったんですね。
60年前のアメリカですが、話し方は今とまったく変わりませんね。
日本だと、テレビ創世記と今とでは、テレビ司会者やタレントの話し方は、ずい分違います。
30年くらい前ですら、今とは全然違いますね。
日本は、70年代以降経済成長をするにつれて、生活環境が大きく変化しました。
それに伴って、文化や言葉(というか話し方)が、かなり変わってきたんでしょうね。
時代の変化って、興味深いですね。
そんなことを考えさせる、貴重な映像だと思います。
この記事が面白かったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
60年前の日本と今の日本じゃ、生活様式もレベルもまったく違うよね。
ほとんど、別の国なんちゃうかっていうくらい違うと思う。
それは、私らが小さい頃(正確に何十年前かは言わんよ 笑)ですら今とは全然違うわけやもん。
でも、アメリカは既に60年前で普通に車も冷蔵庫もテレビもあったわけで、生活様式もほとんど今と変わらんよね。
食べ物もあんまり変わってないよね、そう言えば。
日本は、食生活もまるっきり変わったからなぁ~
この手の古い映像見てると、飽きることがないね~
SECRET: 0
PASS:
>よ!さん
そうそう、こういう古い映像を見てると、いろんなことがわかるよね~
食べ物は本当に変わったよね、今の時代。
うちは母が戦前生まれなので、子どもの頃いわゆる子ども向けのおかずを、
まったくと言っていいほど、食べたことがなかったのね。
シチューとかハンバーグとかフライとかカレーとか。
そういうの、食べたことなかったなぁ(遠い目)
SECRET: 0
PASS:
今のCMって、もっとイメージに訴えるものばかりで、懇切丁寧な性能の説明なんてありませんよね。最後まで何のCMかわからないものもあるし(笑)。それに比べると昔のCMはとってもストレートな内容なんですね。
SECRET: 0
PASS:
私より少し前の世代(って皆さんにはかなり上ね)はGEの冷蔵庫はステータスだったそうですよ。だからCMも「どうだ~~」って感じですよね。
1970年代初め頃、日本ではやっと2段の冷蔵庫が出た頃、GEのすごい大きいのがあったご家庭で見てびっくりしたものです。
今はもう日本の冷蔵庫は韓国製に代替わりになりつつありますね。時代の流れ・・・
SECRET: 0
PASS:
>briccoさん
今は15秒とかですからね、CMの時間って。
長くて30秒ですよね(日本の場合)
わずか15秒で宣伝しようと思うと、映像とインパクトに頼るしか、
ないのかもしれませんねぇ・・・
SECRET: 0
PASS:
>夢水晶-立木晶子@ビジネスコンセルジュさん
三種の神器って言われてたんですよね?
冷蔵庫と白黒テレビと・・・あと洗濯機でしたっけ?
でも、持ってる家庭なんてほとんどなかったと、年配の方に聞きました。
ちなみに、私の実家ではいまだに二層式の洗濯機を使っています。
若い人、見たこともないんだろうなぁ(笑)