おはようございます。イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
昨日、今日と地元の街は、お祭りです。
駅前は、こんなふうに提灯が飾られています。
地元商店街の、名前入りの提灯がずら~っと。
地元の老人会のみなさま(?)による、歌も披露されていました。
結構な人で、「そうだ、今日は晩ご飯は焼きそば買って帰ろ~♪」なんてスタンドに行くと、
すでに長蛇の列がΣ( ̄ロ ̄lll)
私はいらち(短気)な関西人なので、並ぶということができません(笑)
なので、焼きそばは諦めました(^_^;)
東京に住んで思うのが、地元のお祭りがちゃんとある、ということですね。
大阪は、もうほとんどないんですよ。
それこそ、岸和田のだんじりじゃないですが、ああいう特殊なのは除いて、
大阪市内で祭りなんて、やっているところはほとんどないと思います。
都内は、結構あちこちで神輿かついだりしていて、人の繋がりを感じられます。
私が小さかった頃は、祭りというか、盆踊り大会がありました。
的屋がお店をいっぱい出してて、綿菓子とか金魚すくいとか、ありましたね。
盆踊りは、河内音頭でしたよ、もちろんo(^-^)o
東京はやはり、東京音頭ですかね。
夏祭りといえば、これですね。
JITTERIN’ JINN(ジッタリン・ジン)の『夏祭り』。
懐かしいです。
ジッタリン・ジンって、これとあともう一曲くらいしか、印象ないですね。
もうあれから20年以上経つような気がしますが、今も活動してるんでしょうか。
もうひとつ、夏に関連するこちらの歌。
吉田拓郎の『夏休み』
私は世代的に、70年代フォークはかすってないんですが、中学の時の担任教師が、
拓郎や岡林信康などの曲を、ギター片手によく歌ってくれたので、覚えています。
なんとなく、郷愁を誘うメロディーと歌詞ですね。
以上、祭りのお話でした。
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
夏祭り
14
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
東京音頭ですね(^_^)v 後、TUBEのあ~夏休みですかね。大阪はもっと盛んかと思っていました。
SECRET: 0
PASS:
あなたが私にくれたもの~♪
ジッタリン・ジン
懐かしすぎます。
夏祭りはホワイトベリーの印象が強いですけどカバーだったんですよね。拓郎さんの落陽が大好きです。
由美先生もいらちなんですね~私もですよ~
SECRET: 0
PASS:
夏祭り、私の町でもまります★
楽しみです。
記事に関係ないんですけども、
コメントに英語の質問など
してはいけないでしょうか?
SECRET: 0
PASS:
そうですねー。
私も東京にでてきて、あちこちで大小のお祭りがあることにビックリしました~。
私の地元は大阪市内ですが、20年ほど前までは小さいながら、盆踊り大会がありましたが、もう無くなってしまいました。
参加する子ども達の数が減ってきたこともあるんでしょうけど、さみしいですね。
夏祭りの原曲って、ジッタリンジンなんですね。
初めて聴きました(^_^;)
10年くらい前、ミニ浴衣を着た女の子グループが歌っていたのは知っていましたが、あれはカバーだったんですね。
ジッタリンジンは、「プレゼント」しかないと思っていました。
んー。しかし、顔が全く思い出せない。
SECRET: 0
PASS:
>池田諭(いけちゃん)さん
チューブ!
懐かしいですね、そういえば夏と言えばチューブ、という時代がありましたね(笑)
大阪は、田舎のほうに行かない限り、この手の祭りはないですねぇ(´∩`。)
SECRET: 0
PASS:
>漆薔薇 ひばりさん
懐かしいでしょ?
あなたが私にくれたもの~キリンが逆立ちしたピアス~♪でしたっけ。
私が邦楽を聴いてたのって、90年代初頭くらいまでなので、
ホワイトベリーっていう人たちは知らないんですよ。
SECRET: 0
PASS:
>ワンダとソシさん
夏祭り、盆踊り大会。
これがあると、夏が来た、という実感がわきますね。
英語に関する質問は、基本的には受け付けていません。
記事内容に関係していることであれば、コメントしてもらってもOKです。
SECRET: 0
PASS:
>なちこぶくろこさん
東京は祭りが多いですよね。
下町文化とか、地元のコミュニティーがしっかりしてるように思います。
大阪市内はもうこういうのないですよね、残念ながら。
東京なんて、サンバカーニバルとか、阿波踊りとかまでありますから(笑)
最初、びっくりしましたよ。
ジッタリンジン、私ももはや顔は思い出せません。
思いだそうとすると、リンドバーグが代わりに浮かびます(笑)
浴衣を着た女の子グループって、ホワイトベリーって人たちかしら・・・
SECRET: 0
PASS:
地元のお祭りっていいですね。大阪は今日は天神さんですが、こういう大きいのしかないですね。だんじりとかは、もうみんなその日のために生きてる感がありますよね。岸和田出身の子は、だんじりのために学校休んでました。先生たちも、「まあだんじりなら、しゃあないな」という感じでした(^_^;)
私が最近お祭り気分を味わったのは、造幣局の桜の通り抜けですね(^_^;) 本当にお祭りで、屋台がずらーっと出てました。東京は頻繁にお祭りあるんですね。いいですね(^○^)
SECRET: 0
PASS:
>Rainyさん
そうですよね、天神さんとか岸和田のだんじりとか、
そういう大きな、テレビのニュースになるような祭りしか、
もう大阪はほとんど残っていないと思います。
残念ですね・・・
岸和田の人にとって、だんじりは最優先らしいです。
私の友人が、職場の若い子がだんじりだからと当然のように休んだとき、
「信じられん!あそこは別の国や!」と怒っていたのを思い出しました(笑)
SECRET: 0
PASS:
大阪は天神祭がありますよ。
毎年24,25日は浴衣の男女も多いですし
25日はテレビ中継もします。
8時からの花火は豪華で
九時前のクライマックスは素晴らしいですし、
宮入の催太鼓は圧巻ですよ。
日本三大祭りの一つですしね~!
SECRET: 0
PASS:
>lady purpleさん
天神さんとか、そういう大きな祭りではなくて、
地元の祭りです。
東京は地元の祭りがいまも根強く残ってるんですよ。
普通に、商店街の祭りで神輿が出ます。
大阪だと、大きなお祭りでしかお目にかかったことないので、びっくりしました~
SECRET: 0
PASS:
これは失礼しました!!
地元のお祭りも健在ですよ。
吹田や茨木なども商店街あげて、氏神さんの神輿もでます。
盆踊りもありますが、また東京とは風情が違うんでしょうね。
子供が大きくなると、祭りからも遠ざかり少しさみしい気もします^^;
SECRET: 0
PASS:
>lady purpleさん
北摂の方に行けばまだあるんですね~
羨ましいです。
私の地元はもうないですね。
市内は、たぶんほとんどなくなってしまったと思います。
二十年くらい前(いや、もっと前かな)までは、まだあったんですけどねぇ・・・
本当に残念です(´∩`。)