おはようございます。イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
更新の励みになります。記事に進む前に、まずはポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
スタジオジブリの『もののけ姫』が、舞台になるというお話。
それも、国内ではなくて、ロンドンで。
ニュースソースは、こちら。
Princess Mononoke Anime Film Gets Stage Play in London
記事の内容を見ますと、
Studio Ghibli annnounced on Tuesday that the anime film Princess Mononoke will receive its first stage play adaptation by the Leamington Spa, Warwickshire theater company Whole Hog Theatre.
私、今回初めて“ジブリ”のスペルが、“Ghibli”であることを知りました(笑)
おそらく、何らかの意味がある単語なんでしょう(調べろよ 笑)。
anime とあるように、もはやアニメは世界語です。
英語になってるんですよ。
英語でアニメという時、まず100%日本のアニメを指しますね。
adaptation は、adapt の名詞形ですね。
adapt は、状況に順応する、適応する、というのが基本イメージの動詞です。
その場に馴染ませる、合わせるわけですね。
で、そこからイメージが広がって、オリジナルのものを改作する、脚色、編曲する、
翻案する、という意味に繋がっていきます。
first stage play adaptation ですから、翻訳劇として初めて上演される、ということです。
In cooperation with Studio Ghibli, the project has been in development for over a year.
in cooperation with ~で、~と提携して、共同で、という熟語です。
スタジオジブリと共同で、このプロジェクトは1年以上に渡って、進められてきたんですね。
上演日時は、来年の4月だそうですよ。
ロンドンにお住まいの方、その時期ロンドンに旅行される方は、チェックしてみては?
記事内に、劇場のウェブサイトのURLもあります♪(゚▽^*)ノ⌒☆
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
『もののけ姫』ロンドンで舞台化決定
6
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
今や世界的に名が売れている Ghibli ですけど、アメリカ人やイギリス人はこれを「ギブリ」としか発音しないそうですね。だったら日本での社名も、いっそのこと「スタジオ・ギブリ」に変えたほうが、これから先、無用な混乱を避けられるんじゃないでしょうか。(^o^)/
SECRET: 0
PASS:
おおっ、これは見に行きたいですね(^○^) この絵を見ると、ちょっとホラーっぽい感じに仕上がるのかなあ。
ジブリの由来は、サハラ砂漠に吹く熱風ghibliからとったとか、諸説あるようです。
SECRET: 0
PASS:
>週末ゆる農民さん
ghibliって本当に存在する単語だったんですね~
なぜ「ジ」にしちゃったんでしょうね。
そっちのほうが、音がソフトだからでしょうかね。
ギブリって、なんか怪物の名前みたいですもんね(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
>Rainyさん
ちょっとホラーっぽいですね、確かに。
まあ、内容的にかなりホラーに近いものがありますしね。
サハラに吹く熱風ですか。
ってことは、元はアラビア語かなにかかな。
SECRET: 0
PASS:
Ghibli(ギブリ)はイタリア語で、サハラ砂漠に吹く熱風のことです。
(ジブリとするなら、イタリア語的にはGibliと綴るべき)
これ、ボクもずいぶん前に気になり、調べたことがあるのですが、
どうやらただの間違いみたいです。
SECRET: 0
PASS:
>こぶさん
イタリア語だったんだ!
意外‼
確かに、ghだと普通はGの発音なんですよね。
これで、ジになるとは思えない。
ジブリのスペルまで考えたことなかったので、気づかなかった。
いろいろ勉強になります~