イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
いつも思うのですが、なぜパラリンピックは、オリンピックの後に開催するのでしょう?
たまには、先に開催してもよいのでは?
まあ、オリンピックよりも後にできたからかも、しれませんが。
ところで、この“パラリンピック(Paralympic)”という言葉ですが、由来はご存知ですか?
オリンピック(Olympic)に掛けた言葉だろう、というのは予想がつきますね。
じゃあ、“para”ってなんだろう?
ということで、調べてみました。
para とは、paraplegic のことでした。
paraplegic(発音は、ペァラプリィジェク)は、下半身不随の、という形容詞。
つまり、パラリンピックとは、「半身不随の人のための、オリンピック」という意味なんです。
parallel のことなのかなぁと、私は思いこんでいたのですが、違いました。
でも、実際は半身不随以外の障害を持つ人も、出場していますよね?
開催当初は、参加者のほとんどが、車椅子の方だったんでしょうか。
昨今は、色んなアスリートが参加するということで、parallel Olympic と再解釈されている、
ということらしいです。
なので、私の思い込みは、あながち間違いではなかったのですね~o(^-^)o
オリンピック同様、パラリンピックも、もっとメディアが報道しても良いのでは、
と思うわたしです。
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
パラリンピックの意味
6
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
パラリンピック Paralympic Games の Para とは、とある大学教授の説によると、ギリシャ語の接頭辞らしく、意味は「並んだ」や「横にある」だそうです。つまり、パラリンピックとは「もうひとつのオリンピック」という意味のようです。まあ、いろんな説があるのかもしれませんね。(T_T)
SECRET: 0
PASS:
>週末ゆる農民さん
私もそう思っていたのですが、気になって調べました。
元は、半身不随者のためのオリンピック、という意味での造語だったようです。
ただ、現在は半身不随者のみの参加ではないため、
不適切だということで、もう一つのオリンピックという解釈に変わったようです。
オクスフォードの辞書に、
Origin:
1950s: blend of paraplegic (see paraplegia) and Olympics (plural of Olympic)
とあります。
SECRET: 0
PASS:
もともとの意味知らなかったです。今は自由に解釈されているんですね。そのあたりも柔軟性は、英語は自由自在でいいですよね(^_^)
私ももうちょっとパラリンピック取り上げられてもいい気がします。海外は引き続き盛り上がっているように見えるんですけどね。
SECRET: 0
PASS:
>Rainyさん
確かに、英語はそのあたり柔軟ですよね。
今は色んな人が出場するわけですから、paraplegicという言葉は、不適切ですものね。
パラリンピックに関しては、乙武さんが興味深いことをブログに綴っておられます。
なるほどなぁと思いましたね。
SECRET: 0
PASS:
なるほど、勉強になりました!
SECRET: 0
PASS:
>usugenovさん
語源って調べると面白いですよ☆