今、ゲゲゲの女房という朝の連続ドラマがヒットしているようですね。
確かに、日頃ドラマなど見ないうちの父親までもが、毎朝楽しみに見ています。
これって相当なもんだと感心していたら、やはりネットでも取り上げられていて、
このところ不調だったNHKの朝のドラマがここまでヒットしたのは、ヒロイン像によるところが大きいのだとか。
これまでは、頑張るヒロイン、夢に向かって羽ばたく能動的なヒロインの生涯を描いたものが多かったのが、
ここに来て一転、古い日本の価値観、家族観を前面に押し出した、夫に人生をゆだねるヒロイン像に、
不況で疲れた現代日本人が感情移入しやすかったのがヒットの原因だと分析している人がいて、
なるほどと思いました。
それと同時に、日本人はまたしてもそうやって変化という現実から逃げるのだな、と暗い気持にもなったのです。
茂木健一郎さんが、ブログで「偶有性」忌避という「風土病」について興味深い記事を書いています。
押し寄せるグローバリズムの波から必死で逃げまどい、変化を恐れひたすら過去の価値観に生きる。
黒船が目の前にやってきているというのに、それを拒み続ける日本人。
なのに、今は空前絶後の坂本竜馬ブームというのが皮肉な話ですね。
お見合いで結婚し、たまたま夫が社会的に成功したことで脚光を浴びたヒロイン。
それは、過去の物語でしかない。昭和の初めのお話。
その中のヒロイン像や夫婦観を良しとする日本人のメンタリティーは、
まさにこの茂木さんの言うところの「風土病」以外の何ものでもないと思います。
正直、私はこの茂木さんというかたがあまり好きではありませんでした。
テレビで見かける彼の姿は、なんだか軽い雰囲気で胡散臭い印象があったのです。
けれども、最近彼のツイートが知人にリツイートされていて、その内容が意外だったのと、
ブログの記事を読んで、この人がテレビで見せる姿はあくまでもテレビ大衆向けであって、
本当はまともな、私の共感できるタイプの人であることがわかりました。
少なくとも、内田某氏なんかよりはるかに日本の将来をまともに見ていると思います。
ゲゲゲの女房にハマりつつも、同時に竜馬の勇姿に酔いしれる。
このダブルスタンダードこそが、日本人の姿なのでしょう。
日本が、この風土病から治癒することはできるのでしょうか。
その答えは、彼のブログにも書かれていません。
このままじゃヤバいよ、日本あせる

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村


スポンサーリンク

関連コンテンツ