今日もいいお天気ですね。
イングリッシュブートキャンプ:由美です☆
まずはポチっとお願いできますか。絶賛ランキング参加中ですwww
↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
京都大学のカンニング事件について、茂木健一郎氏がなかなか興味深い考察をしていますね。
今回の話題は、カンニングとは何の関係もありません。
や、あるにはあります。
例の受験生が不正投稿した英語の問題に関することなので。
この問題に、ブログ友達のmasaさんが挑戦されています。
masaさんの解答は非常に素晴らしいんですよ、当然のことながら。
で、問題は、代ゼミが出している模範解答なんですよ。
これがあんまりひどくて、私はビックリを通り越して愕然としてしまったんですね。
もう、無茶苦茶な文章なんです。
で、そのことをmasaさんに知らせたら、彼が模範解答を斬ってくれました。
英語学習者には大変ためになる内容なので、ぜひ読んでください。
↓ ↓ ↓
masaさん代ゼミ模範解答を斬る
この代ゼミの解答のめちゃくちゃぶりが、日本の英語教育の実態を露呈していると思います。
こんな英文を書いているようじゃ、お話になりません。
先日、バラエティー番組でアジアにおけるTOEFLスコアのランキングが出ていて、
日本は北朝鮮よりも低く、アジア圏でべべ(関西弁で最下位の意味)から2番目だったんですよ。
それを見た時の衝撃に近いものがありますね。
衝撃というより、これはもはや絶望と言っても過言じゃありません。
日本の英語教育をなんとかしなければ。
そんなことを思う今日この頃です。
3月ブートキャンプ、そろそろ残席が少なくなってきました~☆
お申し込みはお早めに♪(゚▽^*)ノ⌒☆
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓
にほんブログ村
英語喉 50のメソッド(CD付)
SECRET: 0
PASS:
この解答を見て思わず凍りついてしまいました。これは笑えない話ですね…
SECRET: 0
PASS:
>Nameさん
ホントに笑えないです。
いや、最初は「なんじゃこりゃ、ジョークか?」と笑ってたんですが、
これを模範回答だと思わされている実際の受験生や、
下手するとこういう解答が正解とされている現実を考えると、
まったく笑えない悪夢のような状況だと思いました。
そう思い直したので、記事にしたしだいです、はい。
SECRET: 0
PASS:
ひゃ~、めまいがしました・・・・。
日本の受検英語界って、十年前に通信教育、○会の採点をしていた頃から全く進歩していないようですねΣ(゚д゚;)
SECRET: 0
PASS:
代ゼミの出した模範解答だったら
受験生はみんな、正しいと思ってしまいますよね;
由美子先生の紹介されたmasaさんの記事も
拝見しました!
なるほど・・・じゃあ代ゼミの解答ってめちゃくちゃじゃないですか;;
なんだか暗い気持ちになってしまいますね↓
SECRET: 0
PASS:
>tammyさん
受験英語界はまったく何の進歩もしてないんですね。
何が恐ろしいって、こういう大手予備校は
私大の受験問題作成に関わってたりすることです。
本当に、受験生が気の毒です。
SECRET: 0
PASS:
>かのこさん
そうなんですよ、天下の大手予備校ですから。
こんなめちゃくちゃな英作文を堂々とネットに載せるなよ、
と思ってしまいました。
やっぱり、日本の英語教育は四半世紀前から何にも変わってないんだなと。
今回、ちょっとショックでしたね・・・
SECRET: 0
PASS:
ビックリです!最初のconfideからして
衝撃です。これ、翻訳機にかけたんじゃ
ないでしょうか。これが模範解答と
されているということは、
シンプルでクリアーな分かりやすい
英文を書いた生徒は落とされていると言う
ことでしょうか。
なんだか頭がぐらぐらします。
SECRET: 0
PASS:
>Rainyさん
そうなんですよ。
翻訳ソフトが出した英訳みたいでしょ?
でもまさかそれをそのまま公式サイトに載せたとは思えないので、
やっぱり代ゼミの講師が作った解答なんだと思うの。
Rainyさんの言うように、まともな解答を書いた学生が落とされてたら、
もう目も当てられないですねぇ(。>0<。)
SECRET: 0
PASS:
他の方もおっしゃっていますがこの翻訳をしたのは
1)翻訳機
2)学生のバイト
この辺なんではないでしょうか?
英文のひどさにもビックリでしたがチェックもせずに載せてしまう、誰も突っ込む人がいないとは…。
これを模範解答として載せてしまう御方のツラの顔の厚さを見習いたいです。
この解答を模範解答だと信じてしまう人たちがホントに気の毒です。
個人的にはconfideとstuffがツボにはまってしまいました。笑い事じゃないんだけど…。
SECRET: 0
PASS:
>sakurabluesさん
翻訳機で出したものをノーチェックで載せてしまったんでしょうかね。
そんなことってあるでしょうか。
天下の代ゼミですよ。
stuff、って笑わせてくれますよね。
文章にそんなの使わないですよ(苦笑)
本当に酷い模範解答です。
SECRET: 0
PASS:
>イングリッシュブートキャンプ:由美さん
天下の代ゼミのはずですが・・・。
ちょっとした話も小耳に挟みました。
詳しくはレッスンの時に☆
SECRET: 0
PASS:
>sakurabluesさん
なんと!
その、小耳にはさんだお話とやらが気になりますψ(`∇´)ψ
今度こっそり教えてくださいませ♪
SECRET: 0
PASS:
大学入試の問題に目を通す辺り流石ですね!
うーん、確かに代ゼミの解答例はちょっと・・・って感じです。英語は指導者によって、生徒の力の伸び率がだいぶ変わりますし、色々と不安を感じさせますね。
昔京大の英作文を1970年から2000年くらいの前後期について赤本を解いて、毎日英語の先生に添削してもらってたのを思い出しました。全部終わるまで結局4ヶ月くらいかかったんですが、今思えばそれが私の英語の土台になっていますし、あの先生は素晴らしい先生だったんだなぁと感じています。
SECRET: 0
PASS:
>やつはしさん
大学入試問題は毎年さらっとチェックしてます。
今年のセンター試験の英語も、なんだかなぁ・・・だったんですが。
英語だけでなくなんでもそうですが、
指導者の力って大きいですね。
最初についた指導者の力量によってその後が左右される、
というのはあるかなぁと思います。
指導者選びも大事ですね。
SECRET: 0
PASS:
他の予備校・塾の解答はどうだったのでしょうか?ひどいのは代ゼミだけだったのでしょうか?
SECRET: 0
PASS:
>princessmaさん
他も酷いです
東進も駿台も河合塾も見ましたが、不自然な英作文です。
英語の話せない日本人が和英辞書を使って描きました、
という感じの文章ですね。
ちなみに、河合塾も、confideを使ってます。
驚きです(苦笑)
ただ、中でもこの代ゼミの模範回答が最悪ですね。
SECRET: 0
PASS:
醜いのは今年だけと願いたいですね。私も受験生のころは赤本や予備校の解答例を参照して正解例だと信じていたので、このような失態は勘弁です。
でも英文書くのって難しいですね。私も英文日記を書いていますが、自然な英語といい、語彙の選択といい、文法の使い方といい、毎回悩みながら綴っています。誰にも添削してもらえないので、かなり気持ち悪い(不自然な)で間違った英文なのだなぁと思ってます。
SECRET: 0
PASS:
>princessmiaさん
賭けてもいいですが、今年だけではないでしょうね。
これを堂々とHPに載せているわけですから、
毎年のことでしょう。
また京大以外の試験問題の解答も似たようなものでしょうね。
もう嫌なので他のは見ませんが。
めまいがしますねぇ・・・
これ、由々しき問題ですよ、本当に。
SECRET: 0
PASS:
こんなのを「模範解答」として公に出すなんて、
「責任者出てこい!」(Take me to your leader.)
と言いたいです。
出だしの confide で引っかかり、読み通すまで
あちこちにぶつかりながらやっとの思いでゴールに
到着、って感じです。
悪訳の模範解答の間違いではないかと。原文の
日本語もかなり変ですね。入試用にわざと変な
原文にしたような。「日本文」を「英文」に「読み下す」と
こうなるということでしょうね。
TVでしきりに映された「ベストアンサー」は
そもそも英語になっていませんでしたが、
その点に突っ込みを入れたニュース番組は
全然なかったですね (@ ̄Д ̄@;)
SECRET: 0
PASS:
>Yoshiさん
そうなんですよ!
そもそも、元の日本語からしておかしな文章でしょう?
これ自体、何かの英文を翻訳気にかけたのでは、
という感じの不自然さです。
いったい誰が考えたんでしょう、ホントに。
この日本語を咀嚼するのにまず時間がかかりますよね。
大したこと言ってないんですよ、実際(苦笑)
なのに、わざわざ大層なことを言ってるかのような
へんてこな日本語にしてますよね。
それをまたへんてこな英語にしてるという、
なんとも気持ちの悪い感じです。
お先真っ暗な気分にさせますね、まったく。