8
英語の機能語と内容語-ネイティブに近付く3つの法則
(2020年4月13日更新) 英語を話す上で重要な要素の一つに、リズムとイントネーションがあります。 どれほど個々の音を正しく発音していても、リズムや…
8
(2020年4月13日更新) 英語を話す上で重要な要素の一つに、リズムとイントネーションがあります。 どれほど個々の音を正しく発音していても、リズムや…
0
イングリッシュブートキャンプ:由美です。 私の本業はアメリカ英語のアクセントコーチです。 なので、イギリス英語に関しては、細かいアクセントの違いなどは…
3
イングリッシュブートキャンプ:由美です。 polyglotという言葉をご存知ですか? polyとはギリシャ語で、「たくさん」を意味します。 たくさんの…
3
イングリッシュブートキャンプ:由美です。 2010年3月に設立したEnglish Boot Campは、今年でなんと10周年を迎えます㊗ 長かったよう…
0
イングリッシュブートキャンプ:由美です。 拙書『ネコろんで学べる英語発音の本』の重版が決まりました! 苦節2年と半年、ようやくの重版です。 ああ、長か…
0
イングリッシュブートキャンプ:由美です。 簡単だと思っていたら、実は全然できていなかった! ということってよくありますよね? 今日は、そんな英語の音の…
22
多くの方から聞かれる質問に、こういうのがあります。 “often”の発音は、「オフン」と「オフトゥン」どちらが正しいのでしょうか。 中学校では、オフン…
0
イングリッシュブートキャンプ:由美です。 日頃、英語発音コーチとして、多くの日本人英語学習者に発音指導をしている私ですが、オンライン英会話Cambly…
0
イングリッシュブートキャンプ:由美です。 SNS、英語で言うとsocial mediaですが、インターネットが発達したことで、言葉にも大きな変化が起き…
0
※1月16日更新 募集は締め切りました! イングリッシュブートキャンプ:由美です。 お待たせしました(^O^)/ 今年第1回目の週末ブートキャンプのお…