おはようございます。
また、一週間の始まりですね。イングリッシュブートキャンプ:由美です。
今日もポチっと応援、お願いします
↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
さて、多分に挑発的なタイトルを付けましたが、釣りタイトルではありません(笑)
英語(語学)を続けていると、二元論に陥りやすいことに気付きます。
二元論とは、「ネイティブみたいな発音で、流暢に話せるようになるべきだ」というのと、
「別に発音なんてどうでもいい、大事なのは話す内容である」というものです。
この二元論が、果たして英語教育業界では、常に幅を聞かせてるんですね。
ここからは、私の個人的な見解であり、英語を教えている者の一人としての、
ティーチングのスタンスでもあります。
まあ、いろんな見解があるとは思いますが、私が思っていることを書きます。
ノンネイティブが、完全にネイティブと同じになるのは、それは無理だと思います。
そんな、身も蓋もないことを、と思ったあなた。
いえいえ、身も蓋もあるんですよ。
別に、ネイティブと同じになる必要などない、と私は思っています。
私自身、帰国子女ではありませんし、バイリンガルな環境で育ったわけでもありません。
公立の中高で、学校英語(受験英語)を勉強してきた、極めて一般的な日本人です。
私が中学、高校の頃は、まだALTもいませんでしたから、ネイティブの授業も、
オーラルコミュニケーションの時間も、まったくありませんでした。
そして、私の英語も、ネイティブみたいかと言われると、全然そんなことはありません。
アメリカ人や帰国子女の方からすれば、私の英語は、
「日本人訛りはあるけど、まあまあ」なレベルだと思います。
そして、そのことは別に恥じるべきことでもなんでもないと、思っています。
日本語を母国語としている以上、どうしてもアクセントは出てしまいます。
それは、中国人の話す英語もそうですし、インド人もそうですし、フィリピン人も同じです。
もちろん、ノンネイティブでも、ネイティブとほとんど区別がつかないような人も、中にはいます。
日本人だと、小林克也さんなんかがそうですね。
イ・ビョンホンなんかも、ネイティブかと思うくらい上手い。
だけど、じゃあ、みんながみんな、あのレベルになるべきかというと、
それは極論だろうと思うわけです。
発音は、良いに越したことはありません。
きちんとした発声、発音は語学の基本ですし、そうでないとネイティブに相手にしてもらえません。
よほどあなたに好意を持ってくれている人か、下心がある人か、あなたに恩がある人でない限り、
聞き辛い英語や、何を言っているのか何度も聞き返さないとわからない英語を話す人とは、
長時間会話するのが、苦痛だからです。
だから、発音は語学の基本ですよ、大事ですよ、としつこくブログに書いているわけです(笑)
みんながネイティブになるべきだ、なりなさい、などとは思っていません。
話す内容は、もちろん大切です。
大切ですが、日常生活において、とりとめもない話だってするわけです。
というより、とりとめもない話の割合の方が、多いですよね、普通は?
いやいや、私は家族や友人とでも、高尚な会話しかしません、という人もいるかもしれません。
そういう人とは、気が合わないだろうな(苦笑)
内容のない話のほうが、人生において大半を占めるはずなのに、
「いやいや、英語は発音ではない、内容だ!」というのも、これまた極論なわけですよ。
これって、「学歴は大事だ、いやいや、学歴なんて何の意味もない」という、二元論と同じで、
虚しいことこの上ないと思いませんか?
ネイティブみたいになる必要は、ありません。
でも、ネイティブの発音を手本にして、なるだけ正確にそれを真似て訓練する、ということは、
語学習得においていは、非常に大切なことです。
私が、発音の重要さを繰り返し言っているのは、そういうことなんですね。
では、発音は直接ネイティブに習えばいいんじゃない、ということになりそうですが、
果たしてそれは、またちょっと話が複雑になってくるので、次回に続きます。
続きは、アメンバー記事にアップしますね。
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
ブートキャンプマニュアル
「脱カタカナ英語への道」←8月1日より再販開始!
7月31日までに予約された方には、特典があります!
↓ ↓ ↓
テキスト100ページ、音声90分。
英語の基本発声である「喉の開き方」から、日本人が苦手とする母音や子音、
リエゾンやリダクションなど、詳しく解説。ネイティブのヴォイスアクターによる
レコーディングで、自宅にいながら発音練習ができます。
また、購入日より30日間、メールによるサポートを受けられます。
価格は、19,800円。7月31日までに予約された方は、16,800円。
お申し込みは、info@englishbootcamp.jpまで。
ネイティブのように話すべきか?
0
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
発音も文法も、萎縮するほど気にするよりも、
通じることを目指すのがイイと思います。
続きの記事が楽しみです(^▽^)
SECRET: 0
PASS:
由美さん、私もそう思います。
ネイティブになることは不可能。
でもそこに近づく努力をしたとき広がる世界があるのでは…と思ってます。きっとそうですよ。
SECRET: 0
PASS:
ゆみ先生、こんにちは~♪
ある英語会に参加したときのことを思い出しましたよ。日本人には聞き取れないレベルのネイティブの流暢さを目指している(と思われる)方・・・
単に誰にも聞きとれない状態になっていました~(悲+笑)。
SECRET: 0
PASS:
語学をやる以上、手本としてネイティブを目指すというのは基本やけど、それと「ネイティブにならなあかん」というのとは違う。
そこにハマってしまうと、なんかおかしなことになるよね。
ゆみ先生の言う、二元論って結局のところ、日本人の英語コンプレックスから来てるんちゃうかと思うことがある。
こっちに生活してて、やっぱおるんよ、あんまり英語できへん人が。
できるけど、つたないっちゅうか、コテコテの日本人訛りの人とかね。
俺は、アメリカに来たのが子供のころやったから、たぶん日本語アクセントがないねん。
それがわかると、相手(日本人ね)の態度が豹変したりすることあるんよ。
アジア人がいっぱいいる中で、こういうのって日本人だけやなぁと。
まあ、俺の場合、日本語が訛っとるんやけどね。いまだに標準語はようしゃべらんwww
SECRET: 0
PASS:
>Minakoさん
そうなんですよ。
通じることを目指す、というのが基本だと思うんですね。
手本としてネイティブの英語を目指すのと、
ネイティブになるということとは、本質的に違いがありますから。
最近、この手のお問い合わせが多いので、記事にしちゃいました(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
>kazさん
ですよね?
近づこうと努力する姿勢、って大事だと思うんです。
努力すれば必ず変化がありますから。
そこに蓋するのは、よくないですよね、英語に限ったことではありませんが。
SECRET: 0
PASS:
>ミカ子★赤羽わかうら中華でワインさん
ミカ子さん、こんにちは。
今日は暑いですね。
単に誰にも聞き取れない状態(爆)
それでは本末転倒なんですけどね、ご本人は気付いていないのでしょう。
SECRET: 0
PASS:
>翔くん
翔君、ダメだよ先に言っちゃ(爆)
その「英語コンプレックス」に関して、続きの記事で書こうと思っているのに。
でも、あなたの言うとおりだと私も思う。
この辺のメンタリティーというか、メンタルバリアーが、
外国語学習で大きな足かせになっていることは、確か。
だから、日本は韓国みたいに変われないんじゃないかと思う。
翔君の標準語、想像つかんわw
SECRET: 0
PASS:
難しい話ですが
発音は大切に賛成
内容もたわいもない話の方が日常多いと思います。
由美さんの英語力はかなりの物だと感じました(^m^)
いい人に巡り合えましたヾ(=^▽^=)ノ
あとは自分のやる気次第(笑)
SECRET: 0
PASS:
>ぴょん吉さん
内容重視論は、完全に論旨のすり替えですよね。
発音がきちんとしていないと、そもそもその内容自体が伝わりませんから。
英語ができても仕事ができない、という二元論と同じ。
英語も仕事もできない人が、管理職にいるのが日本企業なのにね(毒)
ところで、マニュアル、順調に進んでますかぁo(^-^)o
SECRET: 0
PASS:
私も留学はしていませんが、小学生時に英語に触れる機会に恵まれ、英語を話すと決めました。
それ以来、努力でネイティヴ並みに話すようになりました。勿論、完全には無理ですが。
教師の経験と日常ビジネス英語を使う現在の経験から、仰る事に共感します。
旅先、パーティー等、出先の軽い会話なら、例え発音が悪くとも、大抵は、皆さん辛抱強く聞いてくれます。が、これが日常となると、聞き返すのも気遣って面倒だし、なるべく万人に聞きやすい英語を心掛けるのは、一つのマナーでもあるかと思います。あくまでも、仕事で使う場合限定ですが。
それに、日本人とかアジア人を小馬鹿にするような態度の人も、ある程度のレベルで話す事が判ると、態度が一変します。
全てにおいては、努力と場数と、間違ってもメゲないガッツで、少しずつでも改善出来ると思います。自信が出て来たら、自分をモニタリングする事で、同じ日本人同士では発音を相手に合わせて変えることも可能です。
長文、失礼しました。
SECRET: 0
PASS:
>kajiccoさん
私もきっかけは小学生の時でした。
英語を話せるようになりたい、と思ってからもうかれこれン十年経ちます(笑)
>日本人とかアジア人を小馬鹿にするような態度の人も、ある程度のレベルで話す事が判ると、態度が一変します。
↑
本当にその通りですね。
これは、私も今まで何度となく経験しました。
相手に合わせて話す、というのも結局は「思いやり」だと思います。
そういう意味で、言葉って色んな面が出ますね。