先日、リダクションに関する記事を書いたら、多くの方からメッセージをいただきました。
アメブロ上からも、また私のHP上の問い合わせ先からも多くのご相談や質問をいただき、
英語を真剣に勉強している方の、発音やリスニングに対する関心の高さを改めて感じました。
ということで、先日に引き続き、発音クリニックのようなものを、このブログ上で少しやろうかと思います。
とはいっても、文字で説明するにはどうしても限界があります。
なので、あくまでもできる範囲内で、ということでやります。
この音について説明してほしい、というのがあればリクエストくださいませ。
まずは、以下の単語を読んでみてください。
cars
cards
さて、両者の違いがわかりましたか?
え?このふたつって同じ発音じゃないの?と思われた方は、発音初級者ですね。
違いをきちんと説明できる人は、上級者。
説明できなくとも、なんとなく違いがわかる人は、中級者レベルと言っていいでしょう。
発音記号を書いてしまうと、日本人はどうしてもそこにとらわれてしまうので、
ここでは敢えて発音記号は書きません。
書かずとも、音の出し方さえわかればそれでいいわけですから。
まず、cars の場合、口の中で舌がいっさいどこにも触れません。
carと発音するとき、最後の“r”の音で少し舌に力が入りますね。
巻き舌にまでする必要はありません。
舌の付け根、根元に力を入れて、喉の奥を響かせましょう。
その際、舌は口内のどこにも触れないよう気をつけてください。
そのまま、zの音(つまりズに近い音)を出します。
イメージとしては、歯の隙間から空気が漏れる感じです。
ここまで一連の動きの中で、舌は口内のどこにも触れない。
以上が、carsの音です。
では、次はcardsですが、ポイントは、“d”の音が入っていることです。
この音は、舌を一旦上あごにつけて、空気を遮るのが特徴です。
ただし、語尾に来る場合、リダクションが起こり、この“d”はかなり弱くなります。
carsの時とは違い、舌で口の中の空気の流れをいったん止める、
そしてそのまま“z”の音に繋がる、とイメージしましょう。
英語の“ds”は、日本語のズの音に非常に近いです。
日本語でザ、ジ、ズ、ゼ、ゾ、と言う時、舌が歯についていますね。
それに対して、英語の“s”の音は舌がどこにも触れません。
マツダ(Mazda)のCMソング、Zoom Zoom Zoomというのを覚えていますか?
まずはこの映像を見てください。
冒頭部分で、男の子が“zoom zoom!”と言っていますね。
zoom zoomというのは、よく小さな男の子がミニカーで遊ぶ時に、幼児語で「ブッブー」とか、
「ブー」とか言いますね。それに対する英語です。
注目すべきは、この“z”の音です。
日本語のズとは違い、かなり音にパンチがある、摩擦音であることに気が付きましたか?
そのまま、歌に流れますが、♪Zoom, zoom, zoom, yeah zoom zoom zoom ♪というところ、
やはりこの“z”の音はかなり響いています。
日本語のズは響きません。
それは、舌で空気を遮るからです。
英語の“s”の音(つまり、z)は空気が遮られないので、パンチがあるんです。
carsの“s”は、このCMの“zoom zoom”の“z”と同じ音です。
“s”と“ds”は非常に微妙な違いですが、これこそが英語的な音と言えるので、
聴き分けられるようになるといいと思います。
もうひとつ、日本人が混同しがちな音が、これらの単語には含まれています。
それは、“ar”の音ですね。
これについては、今夜18時にまた説明します。
なるほど~と思われた方はクリックお願いします
にほんブログ村
発音記号の必要ない発音学習
0
スポンサーリンク