イングリッシュブートキャンプ:由美です。

ネイティブの英語が速い、聞けない、なんだかモゴモゴ言ってるように感じる・・・
そう思う日本人学習者は、とても多いのではないでしょうか。
何を隠そう、私もかつてはそうでした。

学校で習う英語と、映画でスターが話す英語は全然違う。
英会話スクールでネイティブの先生が話す英語は、なんとかついていくことができるけど、
海外旅行先で現地の人と会話すると、まったく歯が立たない。

それは、私たち日本人が、そもそも英語の音を聞けていないことが原因なのです。

音が消える、繋がる現象に慣れよう

昔、ハーシーズのシリーズに、「ワチャマコーリット」というキャンディバーがありました。

Life is beautiful

Whatchamacallit、これはつまり、What you may call it のことです。
直訳すると、”あなたがそう呼ぶところの何とか”、という意味ですが、
「ほら、あのなんとかって言うやつ」「ほにゃらら」「なんちゃらさん」といった、
固有名詞が出てこない時に使う表現です。
Whatd’youcallit とも言います。

発音は、カタカナで敢えて書くと、「ワチャマコーリッ」となります。
What you may call it(ワットユーメイコールイット)と頭の中で読んでいると、絶対に聞き取れません。

まず、“t”と“you”が繋がり、Whatchuと発音されます。
話し言葉では、you が ya になることがあります。
I got you!(了解!)という表現は、主語のIが省略されて、Gatcha!(ガッチャ)となります。
これと同じパターンで、WhatchuがWhatcha(ワッチャ)となります。

次の、mayですが、これは難関ですね。
mayの[ei]という音がリダクションされます。
リダクションというのは、音声が弱くなったり消えたりする現象です。
音が弱化することで、ほとんど聞こえなくなることを指すのですが、
実際には、完全になくなる場合と、限りなく聞こえないくらいに弱くなる場合があります。
mayがリダクションされてma(マ)となり、そのまま次の音、caに繋がるのです。

最後の、call it の“it”ですが、語尾のTというのは大抵消えます。
ただし、何度も言うようですが、完全に消えてなくなるわけではないのです。
Tを発音しようとするとき、一旦舌を上あごに付けますね。
付けてから、今度は勢いよく上あごを舌で打って破裂させます。
リダクションする場合、この前半の舌を上あごに付けるところまでで、寸止めします。
つまり、破裂させずにそこで止めるわけです。

破裂音の語尾省略に関しては、こちらで詳しく述べていますので、ぜひ参考にしてください。

英語のリダクション-音が消える、あいまい化する現象

また、音が繋がる現象については、こちらの記事で詳しく述べています。

リエゾン・リンキングのトレーニングでネイティブ英語に近づく

ナチュラルな英語に耳が慣れるためには、その基本法則をまずは知る必要性があります。
私たち日本人は、こういった基本的なことを、学校で全くと言っていいほど、勉強していません。
習っていないのだから、知らなくて当然なのです。
ですが、知らないままでは英会話は上達しませんし、リスニングもアップしません。

発音の基本法則を知ることは、英語をマスターする上で不可欠です。

『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語の基本発声である喉の開き方から、
リエゾンやリダクションまで、段階を踏みながら習得できるように、まとめられています。

マニュアルの詳細、サンプルはこちら♪
↓  ↓  ↓
Yumiの脱カタカナ英語マニュアル

ランキングに参加しています。1クリックご協力お願いします。2つとも押してね音譜
↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

英語発音教材『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』発売中♪ 詳細はこちら☆
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで


スポンサーリンク

関連コンテンツ