おはようございます。イングリッシュブートキャンプ:由美です☆
今日も応援のポチ、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
有名人の英語、今日ご紹介するのはこの方、ソニーの創始者、故盛田昭夫氏です。
これは、おそらくアメリカで流れていたCMではないか、と思いますね。
日本で見た記憶がありませんので。
車と家電といば日本、という80年代バブルの幻を見るかのような、映像ですね。
バック・トゥ・ザ・フューチャーでは、マイケル・J・フォックス演じる高校生マーティが、
トヨタの四駆を見て、「ああ、いつかあんな凄い車に乗りたい」と言い、
ウォークマンが全世界を制覇し、三菱地所がエンパイアステートビルを買い・・・
made in Japanそれ自体がブランド・・・というような、そんな時代が、あったんですよ。
若い方には、信じられないお話かもしれませんが。
ところで、この、Do you know me?で始まる、アメックスのCMは有名でした。
最近は、流れてないと思いますが、昔、日本でも流れてたんですよ。
ちなみに、日本で流れていたバージョンといえば、こちら。
ジャック・ニクラウス(ゴルファー)のバージョンです。
ニクラウスさんの、「出かけるときは、忘れずに」という、たどたどしい日本語は、
よくお笑い番組などでも、モノマネされたりしていました(笑)
懐かしいCMです。
話は戻って、盛田さんの英語ですが、まあいわゆる、典型的な日本人英語ですね。
ビジネスシーンであれば、大体通じるだろうなと思いますが、
普通の会話だと、通じなかったり何度も聞き返されたり、という感じではないでしょうか。
なぜビジネスなら通じても、普通の会話が通じないのか。
それって、逆なんじゃないの、と思った方。
いいえ~~~、逆じゃないんですよ。
それについては、また別の機会にお話したいと思います。
以上、有名人の英語でした。
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
有名人の英語-盛田昭夫(ソニー社長)
6
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
私より一つ年下の男性同僚の話。。。
彼は転職組で、前会社は外資系だったとの事。
会議とかは当然全て英語で大変だったとか。。
彼曰く、発音はどうでもよくて、コテコテでOK!
と豪語してましたね。(-""-;)
アジア諸外国のノンネイティブも、それぞれコテコテで喋っていたと。
彼の英語力は聞いた事ないので良く知らないのですが
多分、そんになには・・・だと思います。
若いのに、そんな考えで。。。正直がっかりしました。
でも、この記事拝読してビジネスシーンは別なんだと思いました。
そうだ。。。彼、若くないか!
私より、たかが1歳下ですもんねwwwwww
(=^・^=)kitty
SECRET: 0
PASS:
日本を代表するビジネスマンと言っても、もう昔話ですかねぇ。いまでは、楽天の三木谷氏やユニクロの柳井氏、ソフトバンクの孫氏あたりでしょうか?たしかに、普通の会話て簡単そうで実は朝から晩まで英語ということですから、冗談も愚痴も英語ですね、これは難しい
SECRET: 0
PASS:
>kittyさん
ビジネス英語は、ある意味簡単です。
自分の専門分野の話しかしませんし、話題の方向も予測可能です。
ボキャブラも、ほとんどが英語がそのまみ日本語になってますね。
資料さえしっかり作っていけば、会議も乗り切れます。
ただ、それだけだと人間関係その他政治的な部分をカバーできない。
他のアジア系との差は、その辺にあるんですが、
この話は長くなるので、またの機会に~
SECRET: 0
PASS:
>おっし~さん
私は、日常会話ができるレベルとは、
その言語で他人の悪口がペラペラ言えるレベルだと考えています。
愚痴、悪口がスラスラ言えたら、日常会話はOKですね。
あと、人に文句が言えること。
これ、基本ですね(^ー^)ノ
SECRET: 0
PASS:
いつもいろいろな記事をありがとうございます。ささのははアメリカに住んでいましたが、母国語のなまりがある人たちはたくさんいて、みなさんちゃんとしていたのでそれでいいのだと思っていました。スモールトークはそのひとの性格やスタイルによるのかなって思いました。日本人であるのは誇り♪なのですが、発音はネィティブに近い方がよいのですね。アメリカも地域によって発音が違いますがどこのエリアの英語が日本ではおすすめとされているのでしょうか(^.^)b
SECRET: 0
PASS:
>ささのはさん
色んな国のアクセントがあっていいというのと、
発音なんてどうでもいいというのとは、根本的に違うと思います。
お互いに理解しやすい英語を心がけるというのは、
結局のところ他者を思いやる気持ちかな、と思いますし、
それこそが日本人の美徳だったはずです。
ネイティブと全く同じになる必要はないですし、
ノンネイティブである以上、ネイティブにはなれません。
ただ、なるだけクリアな発音を目指すべきでは、と思いますね。