イングリッシュブートキャンプ:由美です☆
フライデーナイト、いかがお過ごしですか?
応援のポチ、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
トルコに旅行していた生徒さんから、こんなお土産をいただきました。
トルコはナッツの名産地だそうです。
私は、共通一次が日本史選択だったので、世界史に疎いんですよ(って、年齢バレますが 笑)
オスマントルコがうんちゃらかんちゃらとか、習った記憶はありますが、
あの辺りはもう、征服したりされたりの繰り返しで、名前も長ったらしくて、覚えられません(^_^;)
私の、トルコに関する知識なんてもう、恥ずかしいレベルです。
だいぶ前に、神楽坂のトルコ料理店に行ったことがあるのと、そこでベリーダンスを見たというくらい。
ああ、知識でもなんでもないですね、これ・・・( ̄▼ ̄|||)
で、ふとした疑問がわいてきたのですが、トルコは英語ではTurkeyですね。
七面鳥もturkeyです。
だけど、七面鳥ってトルコ原産じゃないですよね?
どうして、七面鳥のことをturkeyって呼ぶんだろう・・・
というわけで、ネットで調べてみました。
七面鳥は、北米から中米に生息する鳥です。
これを、大航海時代に、スペイン人がヨーロッパに持ち帰ったんですね。
当時のヨーロッパは、東方からやってきたものは、何でもかんでも「トルコの(Turkey)」って
呼んでいたらしいんですよ。
そこから、七面鳥がturkey cock(トルコ鶏)と呼ばれるようになり、
そのまま、今度は逆輸入でアメリカに入って来て、本来アメリカの鳥であるはずの七面鳥が、
turkeyという名で定着してしまった、というのが定説のようです。
だから、実際はトルコとは何の関係もないわけです。
ちなみに、薬物(アルコールや煙草も含む)をスパッとやめることを、cold turkeyと言います。
少しずつ量を減らしていくのではなく、一気にやめることを言います。
I quit smoking cold turkey. スパッと禁煙した。
これは、ヘロイン中毒者が急にやめると、悪寒に苛まれ、体中にさぶいぼ・・・じゃなかった、
鳥肌が立つことから、その様子が、羽をむしられた七面鳥のようだというので、
こういうフレーズが生まれたということです。
ちなみに、鳥肌のことはこう言います。⇒鳥肌の鳥は鶏じゃない?
ボーリングで、3回続けてストライクを出すことを、ターキーと言いますが、
これは、3回ストライクが出ると、七面鳥料理を景品として出していたことから来ている、
というのが定説だそうですよ。
面白いですね。
以上、トルコのお話でした~♪(゚▽^*)ノ⌒☆
Kさん、お土産美味しかったです。ありがとうございます
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
SECRET: 0
PASS:
凄く勉強になりました。でもお腹も鳴っています(笑)。
SECRET: 0
PASS:
それ、たしかロクムというお菓子でピスタチオとかアーモンドが入ったゼリー状でパウダーシュガーがかかってますよね。めちゃくちゃ甘くないですか?私も以前「アリババ」というブランドのロクムを食べたことがあります。まさにトルコっぽいでしょ(笑)。
あ、turkeyの語源、勉強になったのでポチしときました。
SECRET: 0
PASS:
>スキルエキサイター(はやよみナビゲーター)☆かなゆびさん
私も、久しぶりにローストターキーが食べたくなりましたよ(○´艸`)
SECRET: 0
PASS:
>briccoさん
そうですそうです、ゼリーの中にナッツが入ってるんです。
結構甘いですが、味付けがなんとなく和風ですね。
やっぱりアジアの香りがします。
ポチ、サンクスです☆
SECRET: 0
PASS:
トルコについての知識は、私も非常に怪しいです~。
ものすごく親日派という程度のことしかしらないです。
トルコのお菓子というと Turkish delight というのは聞いたことがあります。
SECRET: 0
PASS:
>Yoshiさん
トルコというと、ケバブとベリーダンスとトルコ行進曲くらいしか知りません(笑)
親日なんですね、それも知りませんでした。
ちなみに、私はトルコ石が大好きですo(^-^)o
SECRET: 0
PASS:
異文化の学習教材ありがとう!
私もトルコについてはトルコ石位しか知りませんでした。(・・。)ゞ
SECRET: 0
PASS:
共通一次最終回でした( ̄ー ̄)
この回は「在庫処分一掃セール」みたいな感じで出せなかったものが大量処分で出されたので、「傾向と対策」が見事なまでに裏切られました(T^T)
私は「試験は水もの」と生徒に言ってます♪
あ、ちなみに私、社会は「倫理政経」だったんで日本史も世界史も取りませんでしたヽ(≧▽≦)/
SECRET: 0
PASS:
>夢水晶@英語コンセルジュさん
20代の頃、トルコ石が好きでした。
アクセサリのほとんどがトルコ石でしたよ。
今でも好きですけどo(^-^)o
SECRET: 0
PASS:
>カオリンさん
私は、魔の生物・日本史選択でした。
理科は生物・化学・物理・地学のどれもダメで、
とりあえず暗記の部分が大半を占める生物を選択するしかありませんでした。
社会は、日本史が一番楽だろうと思っていたら、蓋を開けてみたら悲惨でした。
山川出版の日本史の教科書を隅から隅まで丸暗記しても、7割くらいしか正解できず。
しょうがないので理社は捨てましたよ、ホント。
今思い返しても、嫌な思い出です。
そして、嫌な思い出ほど忘れないという典型いですね(笑)
SECRET: 0
PASS:
「共通一次」なんて言うと完全に歳がバれますぜww
SECRET: 0
PASS:
>AKIさん
アハハ、だよねぇ~(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
共通一次なんてなければ、私の人生変わってました。日本史世界史生物化学…
無理ですってば!
ミズノエタキコさん? 知ってます?(浮かんだもので)
トルコ人と結婚された日本人女性の本持ってます。
国際結婚にも興味津々のひばりです。
SECRET: 0
PASS:
>漆薔薇 ひばりさん
共通一次はきつかったですね。
あの頃はまだ17、8で脳みそが柔らかかったので、
あれだけの量を頭の中に詰め込むことができましたが、
今だったら完全に無理です。
ひとつ覚えると2つ忘れますからね(苦笑)
水の江滝子、知ってますよ。
ターキーですよね?
って、ああもう・・・またしても年がバレバレwww