おはようございます♪ イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
今日も、応援のポチをよろしくお願いしますラブラブ
   ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
どの言語もそうですが、言葉にはリズムというものがあります。
たとえば、日本語には日本語ならではの、心地よいリズムがありますね。
それは、俳句とか短歌などをみれば、よくわかると思います。
5、7、5(7、7)のリズムは、私たち日本人にとって、すごく自然で心地いいものです。
三三七拍子などもそうですね。
こういったリズムというのは、当然のことながら、英語にもあるわけです。
私は、日本語が演歌のリズムだとすると、英語はポップス(またはロック)だと思っているんですね。
で、この英語という言葉の持つリズムを、いかに体得するか。
英語をマスターするうえで、これは最重要事項と言えると思います。
リズムのお話なので、文字では分かりづらいため、動画にしました。
まずは、ご覧あれ。

日本語は“先打ち”、英語は“後打ち”。
これ、基本なんですよ。
ンパッ ンパッ ンパッ ンパッ という後打ちのリズムに慣れないと、
英語の自然なアクセントが身につきません。
中学生の頃、クラス会だったかなんだったか忘れましたが、合唱をやったんですね。
その時、当時流行っていた近藤真彦の、『ハイティーン・ブギ』をみんなで歌いました。
それ、合唱で歌うような歌とちゃうやん、というツッコミはなしですよ(笑)
私だってそう思いましたが、いつの間にか決まっていたんですから、しかたありません(^_^;)
で、マッチの「ハイティーン・ブギ」ですが、これって典型的な後打ちなんですよ。
マッチなんて知らんわ、というお若い方。
こちらをどうぞ(笑)

音程は無視してください(爆)
注目してほしいのが、出だしの部分です。
♪海辺にバイクを止めて 一瞬マジにお前を 抱いた Woo ラブリーナイッ♪
というところですが、これ、後打ちで入っているの、わかりますか?
♪ぅう~みべに バイクを とめ~て~♪
というように、最初の一拍は、途中半分から入っていますよね?
「ぅ~」というのが、後打ちです。「う」からではなく、あくまでも「ぅ~」です。
で、合唱の練習の時、この後打ちで入るのが、どうしてもできない男の子がいました。
彼は、何度練習しても、
みべに バイクを とめ~て~♪ 
とやってしまうんですよ。
みんなより半拍ずれて先に、「う」を言っちゃうんですね。
ンパッ ンパッ というリズムが、彼はどうしてもできないようでした。
若い世代の人は、物ごころつく前から、ポップスを聞いて育っているので、
この“後打ち”のリズムができない人は、まずほとんどいないと思います。
が、私の世代は微妙なんですよ(笑)
まだ、ポップスより演歌のほうが、中心という時代でしたから。
後打ちができない人って、結構いるんです。
英語は、後打ちが命です。
具体的に、文章で説明するとどうなるか、というのは動画パート2で解説しています。
そちらのほうは、また後ほどアップしますので、お楽しみに☆
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログへ    

手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
本ブートキャンプマニュアル「脱カタカナ英語への道」残部少!ご購入はお早めに!
グー10月の週末ブートキャンプ 22&23日開講。参加者募集中!
メラメラ関西ブートキャンプ第2弾、11月5&6開催。参加者募集中!
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで


スポンサーリンク

関連コンテンツ