どうも~♪ イングリッシュブートキャンプ:由美です☆
まずは、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
年明け1発目の、有名人の英語ですが、いよいよ横綱登場という感じでしょうか。
この方、小林克也さんです。
ホワイトスネークが大ブレークした時の、インタビューですね。
ベストヒットUSA、当時毎週欠かさず見てましたよ。
しかし、デビカバ(David Coverdale)が若いのは想像していましたが、小林さんも若い!
こんなに若かったんだ・・・
すっごいオジサンだと思ってたのに・・・
それだけ、自分が年取ったってことなのね、ショック(T▽T;)
こうして二人の会話を聴いていると、アメリカ人とイギリス人が喋ってるみたいですね。
デビカバの英語は、聞きやすいですね。
イギリス人アーティストって、歌っている時以外(つまり喋っている時)は、
何言ってんだかわかんないくらいに、アクセントのきつい人がほとんどなんですが、
デビカバはそうではないですね。
特に、イイトコの出でもなかったはずですし、大卒でもないので、珍しいパターンだと思います。
おそらく、自分の音楽人生を賭けた、最後の勝負に出た頃なので、
アメリカで成功するために、アクセントも受け入れてもらいやすいよう、心がけたんでしょうね。
成功したことで、人間関係にひずみができて云々・・・と、話していますが、
世界で成功するために、整形をしたことや、髪をブロンドにしたことや、お国訛りを捨てたことなども、
後ろ指をさされることになった、原因だったのかもしれませんね。
それでも、そういう足股かけてくる奴らに、転ばされることなく成功をおさめ、
今も現役でやっているというのは、すごいことだと思いますね。
話を、小林さんに戻しましょう。
小林さんは、留学経験はなく、FEN(Far East Network、現在のAFN)を聴いて、独学で英語をマスター。
大学時代は、すでに通訳ガイドのバイトをしていた、というすごい人です。
私の高校時代は、この人を目標にしていたといっても、過言ではありません。
ただ、悲しいことに、ベース(米軍基地)のない大阪には、FENは入ってこないんですよ(T_T)
どうやっても電波が入ってこず、色々試したところ、半島付近の怪しい放送が入ってきたりして、
ガックリ来たことを、今でもはっきり覚えています(笑)
まあ、そんなこんなで、FEN聞いて英語をマスター、というのは、諦めました。
それでも、小林さんの、ネイティブのような英語には、強い憧れを抱きましたね。
こんな風に喋れたらいいな、と今でも思います。
以上、有名人の英語、小林克也編でした☆
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
有名人の英語-小林克也
18
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
わたしもおじさん大好きです!
(知り合いでもないのに、なぜか小林「おじさん」と呼んでいました。)
のちに仕事で張本人とお目にかかったときは、すごーく嬉しかったです!
おじさん、腹式呼吸で喋ってるところがネイティブっぽいんですよね
SECRET: 0
PASS:
>作家・翻訳家 目黒条(めぐろ・じょう)さん
小林おじさん(笑)!
確かに、この腹式呼吸と発声が、そもそも日本人離れしてるんですよね。
声も良いし。
こんなふうに話せたらいいな、といつも思います。
あ、今年もよろしくお願いします。
新年会しましょうね♪( ´θ`)ノ
SECRET: 0
PASS:
来た、「ザ・ベストヒット」ヽ(≧▽≦)/
小林克也さんには憧れましたね☆
確か克也さんの発音ビデオとかもありましたね♪
うちは山口県でも西の方だったんでFENは入らなかったんで、短波のラジオでVOA聴いてました。
大学で関東に行ったので、部屋の中ではFENしかかけませんでしたヽ(≧▽≦)/
おかげさまで何とか英語がマスター出来ました(^^)v
しかしデイヴィッド、若いなあ☆
今年も一つよろしゅうにm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
いつも拝見させていただいております。
わたしもの小林克也さんの英語好きです!
若い時の教材は「小林克也のアメリカン!」でした!当時カセットテープでしたので、(12本セットだったかな?)部屋と車の中とどこでも聴きまくっていました!ラップ調のアクセント使っていたのも当時では画期的?だったのかもしれません。
おかげで、いまでもそのいくつものフレーズは体に染みついています!
SECRET: 0
PASS:
小林克也さんの英語は別格ですね。日本人の 苦手なLやRやWやN等完璧ですし、強弱の付け方や単語を滑らかに繋げる話し方も完璧ですね。
SECRET: 0
PASS:
>カオリンさん
ディヴィッド、若いですね。
今も、結構保ってるほうですよ、彼は。
もうイイトシのはずですが、まだまだ全然イケメンです。
ロックスターの見本みたいな人ですね。
小林克也は、すごいです。
この域に達するには持って生まれた資質もあるので、
みんながみんなは無理だと思いますが…
目標にしたいです。
SECRET: 0
PASS:
>masaさん
小林さん、やっぱり別格ですよね。
ノンネイティブで、ここまでの人っていないと思います。
帰国子女とかは別として。
憧れます。
SECRET: 0
PASS:
小林さんは声もいい。というか、お腹から
出すから声の通りも良いのでしょうね。
留学したなかったとは知りませんでした。
由美さんもFENをご存知の世代ですか!
私はFENを高校時代から聞いていましたが、
NHKと同じく日本中にネットワークがあると
思っていました。(;^_^A
SECRET: 0
PASS:
私も小林克也さんは別格の方だと思います。
ホントにあこがれますねぇ。
子どもの頃、Best Hit U.S.Aを見るのが楽しみでした。
眠さに負けたこともありましたが遅くまで起きていることで大人になったようなワクワク感と洋楽特有の華やかさとノリ、小林克也さんのリズム感あふれる英語に魅了されっぱなしでした。
FENはきれいに入りましたが何を言っているかわかりませんでしたねぇ。
FENガイドも買いましたけど。
当時でも1500円くらいで隔月発刊だったかな?
「高いなぁ」と思いつつ小遣いを貯めて買った覚えがあります。
懐かしい思い出です。
とりとめなくなりましたが本年もよろしくお願いします。(‐^▽^‐)
SECRET: 0
PASS:
いつもドイツから楽しく拝見しています!
F1ドライバー、ジェンソン バトンさんと交際中のハーフモデル道端ジェシカさん(タグホイヤーのイメージモデル)の英語をリクエストさせていただきます。ジェシカさんはアルゼンチンイタリアンと日本人のハーフで英語は映画を見て独学で習得されたそうです。画像を探したのですが見つけることができませんでした。。。もし、画像があればよろしくお願いいたします。
SECRET: 0
PASS:
あけましておめでとうございます!
今年も・・・と言わず、末永くよろしくお願い
いたします。
小林さん、すごいですね~。
確かにアメリカ人とイギリス人が
しゃべっている感じ。英語聞き取りやすいです。
こんなよい番組があったんですね。
この時代に、この番組を見て英語を
習得された方は幸せですね~。
>半島付近の怪しい放送
これに大爆笑!聴いてみたかった~!
SECRET: 0
PASS:
>夢水晶@英語コンセルジュさん
FENは、英語学習者にとっては、必須でしたね。
今みたいにネットもなければ、衛星放送すらなかったですから。
関西はFENが入ってこなかったので、歯ぎしりしてました(笑)
それを思うと、ただでYouTubeでなんでも見られる今の若い人は、
本当に恵まれていると思いますね。
SECRET: 0
PASS:
>sakurabluesさん
ベストヒット、毎週楽しみに見ていました。
小林さんの英語でのインタビューが、かっこ良くて。
海外アーティストのパフォーマンスも楽しみでしたが、
それ以上に、小林さんのインタビューが楽しみでしたね。
あと、MTVも、放送が始まった頃で、これもよくみていました。
あの頃は、音楽番組がたくさんあって、楽しかったですね。
今は、YouTubeがそのかわりをしていますね。
SECRET: 0
PASS:
>yasuyoさん
ドイツからご覧いただき、ありがとうございます。
道端ジェシカの英語ですが、以前もどなたかリクエストされたのですが、
動画が見つからないんですよ。
動画があれば、ぜひ教えてください(^ ^)
SECRET: 0
PASS:
>Rainyさん
毎週録画して、何度も見ましたよ。
インタビューを書き起こして、テレビを見ながら声に出して練習したり。
休みの日は一日中そんなことばかりしてました。
今思えば、それが財産になったと思います。
SECRET: 0
PASS:
>Rockyさん
コメントありがとうございます。
レスが遅れてすいませんσ(^_^;)
やはり、小林克也はみなさん通る道なんですね。
それほどこの人のインパクトが強かったということですね。
アメリ缶、懐かしいです~
SECRET: 0
PASS:
留学せずに話せるんですね!
努力家
名前昨年知りました
テレビのナレーション
してる人は英語できる方が多い気がします。
かっこいいおじ様ですね!
憧れます(//∀//)
SECRET: 0
PASS:
>ぴょん吉さん
小林克也の存在は、海外経験がなくてもネイティブ並になれる、
という希望を全国の英語学習者に与えてくれました。
私の世代(もうちょっと上くらいまで)は、ある意味神様的な人です。
この人を目標にしていた学習者は多かった。
特に、男性は。
ここまでの域に到達するには、努力だけでない、
もって生まれた資質もあるとは思いますが。
本当にすごい人です。