おはようございます~♪ イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
今日も応援のポチ、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
さて、昨日のスティーブ・ジョブズ氏のスピーチの記事の、続きですが・・・・
スピーキング力を上げるために、何をしていますか、というお話です。
ディクテーションして、そこで終わってませんか?
それだけだと、スピーキングアップには、なりませんよ。
リスニング素材として、難易度順に並べるとすると、こうなります。
TOEICや英検などのリスニング問題<ニュース英語やレクチャー<インタビュー<ドラマ・映画
冷静に考えればわかることですが、これといった目的や到達点もなく、ただ雑談が続く、
というのが、一番難しいんですよ。
レクチャーやニュースなどは、話題が限定されていますから。
経済なら経済、それ以外の話になることは、めったにありません。
だから、聞いている側は、自分の知識を元にある程度予測を立てることが、できるわけです。
けれども、雑談すなわち日常会話は、そうではありません。
話はポンポン飛びますし、最初に言わんとしていたことが途中で変わっていたり、
忘れて別に話題にすり変わっていたり、言い間違えたり言い淀んだり。
これは、ネイティブにとってはたやすいことですが、英語学習者にとっては、ついていくのが大変です。
なので、雑談や日常会話が難なくこなせるようになれば、その言語はほぼマスターしたと言っても、
過言ではないわけです。
日常会話ができるレベルとは、人の悪口を立て板に水状態で言える、というレベルです。
けして、道順を聞いたり説明したり、お店で値切ったりできるレベルでは、ありません(笑)
多くの方が、この点を誤解しています。
ビジネス英語は、簡単なんです。
大事なことなので、もう一度言いますよ。
ビジネス英語は、簡単です。
雑談英語、日常会話ができれば、ビジネス英語はできます。
ご自身の業界の知識や、業界用語を知っていれば、あとはなんとでもなりますから。
でも、その逆はないんです。
たとえばあなたがコンサル業界にいるとして、コンサル関係のミーティングやプレゼンはできる、
としましょう。
ミーティングの後、みんなでバーに行って、とりとめもない話を延々とすることになったとき、
あなたはついていけていますか?
仕事とはまったく関係のない雑談に、混じってジョークを飛ばしながら、会話できていますか?
そういうどうってことない会話を通じて、人脈ができたり、次のビジネスに繋がったりするわけですよね。
そこで、壁の花になっていませんか?
言語修得には、receptive skillsとproductive skillsというのが、あります。
receptive skillsとは、受け身の技能です。
つまり、リスニング(聞く)、リーディング(読む)技能ですね。
productive skillsは、スピーキング(話す)、ライティング(書く)技能のことで、
自分から能動的に何かを生み出すスキル、のことを言います。
前者と後者では、その上達度合いに差があるんですね。
受け身でいてもなんとかなるのが、前者です。
なので、当然のことながら、前者のほうが先に向上していくんですね。
ディクテーションは、この前者の技能をアップさせるのには、とても適した学習方法です。
けれども、こればかりやっていても、後者の技能はなかなかついてきません。
長くなりましたが、後者の技能をどうやって伸ばすか、そのお話はのちほどアメンバーで☆
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
スピーキング力を上げるには?
11
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
正に私のことです。そもそも大勢が集まる
パーティ自体が苦手なので、居心地が悪くて
しょうがないです。
親しい人を必死で探して見つけたら「地獄に
仏」と言う感じで、ほぼずーっと話してます。
まぁ最近は、そこまで酷くはなくなったかも。
たどたどしい英語を話す日本人の相手に
ウンザリした外国人が、その人から離れた所を
狙ってこちらからアプローチするという「技」?を
たまに使います。すると、一気呵成に話し始めてくれます (^v^)
SECRET: 0
PASS:
世間話はいろんな分野の話題になるし、次の展開がわからないから聞き逃しがあると話題についていけなくなるので難しいです。ま、「人の悪口を立て板に水で言える」というのは少し先生の毒が入ってるように思いますが(笑)。
SECRET: 0
PASS:
雑談レベルであまりにブロークンな英語だと会話が続かないですよね。話したいという気持ちが強すぎて積極果敢に早口でブロークンに放されると、ネイティブにもキツイんじゃないでしょうか。やる気や勢いだけでは外国語のコミュニケーションはうまくいかないですね。アメンバー記事楽しみにしています♪
SECRET: 0
PASS:
>Yoshiさん
私も、大抵知っている人とばかりつるんでしまいます。
まずはざっと会場を見渡して、知り合いを見つけるんです。
すると、その人がまた誰か知り合いを紹介してくれる。
そしてまた、その人の知り合いに・・・という感じで、
知り合いの知り合いを綱渡り状態になります(笑)
たどたどしい英語を話す日本人の相手に
ウンザリした外国人が、その人から離れた所を
狙ってこちらからアプローチするという「技」
↑
あ、わかります。
ありますね、そういうの(○´艸`)
SECRET: 0
PASS:
>briccoさん
あれ?毒入っていました(笑)?
いえいえ、本当のことですよ。
日常会話の大半が、噂話、悪口、愚痴です。
これが言えるようになって初めて、私は日常会話ができるレベルだ、
と胸を張って言ってもいいと思います。
ちなみに、愚痴は仮定法過去、仮定法過去完了を、自在に使えないと言えません。
この辺の文法がきっちりしていないと、ブロークンになっちゃいます。
briccoさんのおっしゃる通り、勢いだけでは、会話は続かないです。
SECRET: 0
PASS:
試験英語のレベルを自慢する人って多いですが
、日常会話の方が難しいと私も思います。特に英語力が発揮されるのが、「電話」じゃないかな~。会話のペースが速いし声が聞き取りにくい。ま、これも慣れなんでしょうけど・・・。
SECRET: 0
PASS:
>たぬきさん
電話は、苦手ですねぇ。
日本語でも英語でも。
私、耳が遠いんですよ(笑)
若い頃に、ヘビーメタルばっかり聴いていたせいでしょうか、
大きな声ではっきり話してくれないと、聞き取れません。
顔を見ながらだとまだいいんですが、電話口でもそもそ話されると、イラッと来ます(苦笑)
SECRET: 0
PASS:
englishbootcampさんのブログ見ました^^
アメブロテンプレートを私のブログで無料配布しています!
デザインもかわいくかっこよくできますので、良かったらenglishbootcampさんのブログにも使ってみてください^^
SECRET: 0
PASS:
>アメブロテンプレート無料配布屋さん☆さん
コメントありがとうございます。
あとで、ブログ拝見しますね。
SECRET: 0
PASS:
学会の講演を何度も聴いているうちに、リスニング力がアップした?なんて思うのはぬか喜び。
おっしゃる通り、想定できる内容です。
名刺交換をして、メールをもらっても、その先が…(-_-;
「聴く」「読む」より「話す」「書く」が難関です。
英語が自分のものになっていないと、アウトプットできず、学校英語になってしまいます。トホホ
やはり、継続ですね。
ただ、いろいろやってみてぐるぐるしてましたが、由美さんに出会って英語学習という航海の羅針盤を得た感じです。
SECRET: 0
PASS:
>soulmate☆さん
受験英語を真面目にやって来て、英語で論文を読んだり、レクチャーを聞いたり、
そういうことができるレベルの人は、たくさんいると思います。
その先、いわゆるホンモノの英語が話せる(聞ける)ようになるためには、
プラスαの勉強が必要で、それこそが語学マスターのカギだと言えます。
これについては、また別の機会に記事にしたいと思っていますo(^-^)o