イングリッシュブートキャンプ:由美です。

アメリカ英語が苦手だ、という人にとって最大の難関はやはり、Rの発音ではないかと思います。

特に、Rが単語の語尾や子音の直前に来る場合。

starをスター、partyをパーティー、というように発音していると、実際のネイティブの英語が聞き取れません。

この[ar]の音はアメリカ英語において非常に重要な音で、私たち日本人が苦手とするものです。

また、birdやgirlといった[əːr]の音と混同してしまいがちです。

この二つの音について、解説していきたいと思います。

R母音は正しく発音できれば聞き取れるようになる

アメリカ英語がモゴモゴ言っているように聞こえる、早口に聞こえると感じる人は多いのではないでしょうか。

その原因の一つにこの、R母音があります。

R母音とは、Rと母音が合体したものです。

たとえば、carという単語は、[a]という母音の後にRがくっ付いていますね。

カーではなく、最後はRの舌の動きが必要となります。

starも同様に、スターではなく、最後にRをきちんと発音しなくてはなりません。

日本語の「あ」は口が少し横に開きます。

それに対してこの[ar]の音は、口を縦に開く感じで「ア」と「オ」の中間音を出しながら、最後に喉の奥でRを鳴らします。

実際に音を聞いてみましょう。


car, star, far, heart, party




最後にRの音が鳴っているのが、わかりますか?

また、この語尾のRは次に母音が続くとリエゾン(音が連結)します。

star in the sky(夜空の星)は、star-rinというように音が繋がって聞こえます。





では、[əːr]の音はどうでしょう?

日本人学習者にとって、この2つの音は紛らわしいものです。

[ar]が喉を縦に開けて出すのに対し、この[əːr]は喉を締めた状態でRを鳴らします。

[ar]より、籠った感じの音になります。


実際の音を聞いてみましょう。


bird, fur, hurt, work, early




[ar]の音と比べて、音が低く籠って聞こえるでしょう?

この響きの違いはとても重要です。

heartとhurtを混同しない

心臓、心、ハート、を意味するheartですが、これは[ar]の音です。

ところが、[əːr]で発音してしまっている人が少なからずいて、それが原因でネイティブに聞き返されたりしています。

[həːrt]と発音してしまうと、「傷付ける」という意味の動詞、hurtになってしまいます。

[ar]と[əːr]は喉の開き具合が違います。

この2つの音を連続で発音してみましたので、比較しながら聞いてみてください。



far/fur  heart/hurt




どうでしょう?

違いがわかりましたか?

最初の単語(far, heart)のほうが、母音がはっきり聞こえます。

後のほう(fur, hurt)は、喉の奥でくぐもったようなR音が鳴っていますね。

farと言ったつもりなのにfurだと誤解された、通じなかった、という人は喉の開き具合に注意して発音してみてください。

英語は歌を歌う時のように喉を開き、口の中で音の響きを調整して出すのがポイントです。

日本語とは、根本的に発声が違うのです。

R母音の発音の仕方について、実際の口の動きを見たいという方は、BASEにてYumiの発音動画を販売しています。


【R母音 1-furとfar, hurtとheart など母音と合体したR】

DLmarketで購入


映像で口の動き、舌の動かし方などを見て練習すると、効果倍増です。

英語発音の基本ルールをまとめてやっつけてしまおう!というあなたには、Yumiの発音教本『脱カタカナ英語マニュアル』がおススメ。

『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語の基本発声である喉の開き方から、個々の子音や母音はもちろんリエゾンやリダクションまで、段階を踏みながら習得できるようにまとめられています。

マニュアルの詳細、サンプルはこちら♪
↓  ↓  ↓
Yumiの脱カタカナ英語マニュアル


英語は日本語より音の種類が多く、複雑です。

ひとつひとつの音を、きちんと理解しマスターするようにしましょう。

ランキングに参加しています。1クリックご協力お願いします。2つとも押してね音譜
↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

英語発音教材『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』発売中♪ 詳細はこちら☆
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで



スポンサーリンク

関連コンテンツ