どうも~♪ イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
ランキングアップにご協力を ポチっと応援、お願いします~
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
さて、いきなりですが、問題です。
今年、2012年はオリンピックイヤーですが、それに伴い、国籍を変えてまで、
オリンピックに出場する選手に対する、批判が高まっています。
ロンドンで開催されるオリンピック。
開催国のプライドもかかっているのでしょうか。
オリンピック出場のために、イギリスに帰化する選手を揶揄して、“似非英国人”と言うようです。
これを、英語でなんと言うでしょうか。
・・・って、私もこれ、ロイターのニュースで初めて知りました。
Plastic Brits
プラスティックという単語には、もちろん、プラスティック製という意味もありますが、
見せかけだけの、いかさまの、誠実さのない、という意味もあります。
美容整形のことを、plastic surgeryというのは、そういうところから来てるのでしょうか?
でもって、ロイターのニュース記事が、こちら⇒ ‘Plastic Brits’ claim gold and silver
Sections of the British media have criticised the number of foreign-born athletes, which include Aldama and Porter, in the team at the championships.
criticiseとは、criticizeのこと。
これはイギリスの記事なので、スペルもイギリス式です。
批判する、という意味のこの単語は、頻出ですので必ず覚えておきましょう。
ポーター選手は、アメリカ生まれのアメリカ育ちですが、どうやらダブル国籍だったようです。
で、スポーツの層の厚いアメリカでは、オリンピック出場権を獲得できそうにない、ということで、
イギリス国籍をに変更し、念願を果たしました。
そのことを、イギリスのメディアが批判しているんですね。
この手の問題は、日本でもありますね。
先日も、お笑いタレントがカンボジア国籍を取得して、マラソンで出場権を得たというので、
やはり両国から非難を浴びています。
その国に対しての愛着もなにもないのに、オリンピックに出たいがために国籍まで変える。
それってどうよ、ということなんでしょうが・・・
私は、元々、あまりスポーツに興味がありません。
というのも、勝ち負けとか、数字で競うということに、興味がないからです。
なので、そうまでしてもオリンピック選手として名を残したい、という名誉欲というものが、
私にはいまひとつ、理解できないんですね。
でも、実際に勝負の世界で生きている人にとっては、手段など選んでいられないのかもしれません。
どこの出身だろうが、メダルを少しでも増やしてくれるんなら、歓迎する、という人もいるようです。
プラスティックと呼ばれようと、勝負に人生賭けたい、という選手たち。
国籍など関係なしに、頑張ればいいんじゃないでしょうかね(って、醒めたコメントですいません 笑)
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
6
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
国籍を変えてまでオリンピックに出たいという心情は理解できません。オリンピックに出ることはその国の代表ですから国の名誉や誇りを背負って戦うからです。結婚や家庭の事情で別の国に移り住み、外国人であっても長く住んだその国のために戦うというのならわかりますが、彼の場合にはそうじゃないですからね。plastic brits、覚えます!
SECRET: 0
PASS:
>briccoさん
私の知人が、甲子園がつまんなくなった、って言うんですね。
昔は、地元の高校を応援してやろうというのがあったけど、
今の高校野球は全国から球児たちを集めてきた強豪校しか出ない。
しょせんはよそ者の集まりだから、応援しようという気にならん、と。
オリンピックが寄せ集めなんだったら、いっそのこと国対抗ってのをやめて、
ただ個人として国籍関係なく競い合うというのに、変えてしまえばいいんですよ。
そういうわけにもいかない政治的事情があるんでしょうけどね。
SECRET: 0
PASS:
私もスポーツ音痴なので深い事情はわかりませんが、
だからこそ、シロウト目には不自然ですよね。
それから国体も開催県が必ず好成績、ヘンだと思ったら
選手が数年かけて移住するそうですよ。
そこまでして勝ちたいか、やっぱり目的はお金?(笑)
SECRET: 0
PASS:
私もスポーツに興味がないので、オリンピックやワールドカップなども、まともに観たことがないんですが、いっそ国対抗ではなく、個人で、というのに賛成です。そうすれば、もっと才能のある人が、自由に出場できるのではないでしょうか。メダリストは、国歌ではなく、その人が好きな曲を流すとか。それで、今まで知られていなかった歌手が有名になったりと、思わぬ副産物になるかもしれません^^;
SECRET: 0
PASS:
>夢水晶@英語コンセルジュさん
国体、私も実はあまり良いイメージがないんですよ。
どうしても利権がからんできますよね。
結局、そういう団体にもうけさせるだけだろうと、思ってしまいます。
芸術にしてもスポーツにしても、私はきれい事で見たことは一度もありません。
名声とかお金とか、それを求めるのは人として普通のことですし、良いと思うんです。
ただ、スポーツにはどうしても自治団体や国といった政治が絡んでくる。
それがちょっと嫌だなぁと思うんですねー
SECRET: 0
PASS:
>Rainyさん
先進国がオリンピック開催国になる必要は、ないのではないかと私は思います。
途上国にとって、スポーツは地位もお金もない人たちが出世する、唯一の道なんですね。
芸術にはお金がかかる。
でも、サッカーやバスケならボールひとつで大丈夫なんです。
それでも、サッカーエリートとかいますけどね。
個人戦となると、貧民層の人たちが活躍する場を奪われるかもしれない。
そういう問題もあるから、これって難しいですよね。
多くの芸術家やスポーツ選手が、名をなすとすぐさまヨーロッパやアメリカに亡命したり。
なんか、複雑な気持ちになりますねぇ・・・