どうも~♪ イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
応援のポチ、よろしくお願いします~(>人<)
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
これ、なんだかわかりますか?
ROCK, PAPER and SCISSORS Game
とありますが、rock, paper and scissorsとは、じゃんけんのことです。
rock(グー)、paper(パー)、scissors(チョキ)ですね。
だけど、なんでわざわざサイコロにする必要性が?
サイコロ振る間に、じゃんけんしたほうが早くないですか(笑)?
なんなんだろう、このおもちゃ(^_^;)
じゃんけんと言うと、私が子供の頃は、「いんじゃん」と言っていました。
で、これは関西弁なのかな、と思ってたんですが、大人(大学生くらい)になって、
同じ関西でも、大阪の下町周辺しか、言わないということに気付きました。
これは、なにわ言葉なのかも、しれませんね。
じゃんけんぽんっ! ではなくて、いんじゃんほいっ でした。
グーチョキパーついでに、もうひとつ。
昔、グリコ、チョコレイト、パイナップル、ってやりましたよね。
階段を使って。
あれ、今の子どももやるんでしょうか。
こういう牧歌的な、昭和の遊びって、今でも受け継がれているのかなぁ・・・
素朴な疑問でした。
最後まで読んでくださり、ありがとう~。退場前に、ポチっと1クリックずつ、お願いします~
↓ ↓ ↓
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
うちは京都ですが「じゃんけん、ほい(ぽん)」と
両方使ってました。中学校になると「いんじゃん」の方が多かったかな。
今のじゃんけんはドリフターズの影響で、
「最初はぐー」を必ず言いいますね。
少し違和感があります(笑)。
SECRET: 0
PASS:
>briccoさん
小学校→中学校で、呼び方が変わるんですねぇ
私は、じゃんけんって言った記憶がないです。
たぶん、いんじゃんとしか言わない地域に住んでたんでしょうね。
大学生の時、「いんじゃんで決めようか」と言ったら、
「はあ?」と返されて、初めてそれが方言だと気付きました(笑)
最初はグー、ってドリフの影響なんですか?
私の周りでやる人、あんまりいないような・・・
世代的なものかしら。
SECRET: 0
PASS:
私も、いんじゃん派でしたよ~。
そういえば、上京後、大学でグループ分けする際、
「グっとパーで、誰となっても文句なしっ!」
と言うと、みんな目がテンでした。
これは大阪市内だけの風習だったのか、
私の通っていた学校だけだったのか・・・
全然話は変わりますが、アメリカ人の知り合いに、
「日本のドレミの歌は、どうして意味不明な歌詞なのですか。
韻もなにもふんでないじゃない。」
と言われて、答えられませんでした。
SECRET: 0
PASS:
ハサミ シザーズ読めなかったε=┏( ・_・)┛
じゃんけん 地域性でるから掛け声面白いですね!
いんじゃんのけつ!
って言ってました(笑)
あいこでしょ! しょ!
サイコロにしたのは運任せかと
普通にじゃんけんは意識して選べるからかと思いました。
SECRET: 0
PASS:
このサイコロ、欲しいです。
子どものレッスンで☆使う いろいろなサイコロを集めています。
日本で購入できるでしょうか?
SECRET: 0
PASS:
>なちこぶくろこさん
グッパー、ありましたね。
グッパーで決めよう、っていう。
こういうのって、地域で色んな言い方がありそうですね。
方言だけじゃない気がします。
その地域の流儀というか。
ドレミの歌だけじゃなくて、日本語は基本的に韻がない言語なので(笑)
そのかわり、5、7、5、7、7のリズムがあるんですよ、
って外国人には説明してあげると良いと思います。
SECRET: 0
PASS:
>ぴょん吉さん
ハサミ、スペルがなかなかややこしいので、要注意です!
いんじゃんのけつ、ですか(笑)
それも初耳です~
運任せ、なるほど。
後出しとかできないようにするため、ですね。
それは良いアイデアかも!
SECRET: 0
PASS:
>英会話講師 korinさん
どうでしょう。
これ、フェイスブック上で拾った写真なので。
日本で売っているのかどうかも、ちょっとわからないです~
お役に立てず、すいませんヽ(≧Д≦)ノ
SECRET: 0
PASS:
私の大学時代のゼミ担の教授(文化人類学者)が研究してました(._.)φ
内容は忘れてしまいましたが(^0^;)
ジャンケンは地域性が出ますよね☆
うちの実家(山口)では
ジャンケンもってすっちゃんほい
あいこでアメリカヨーロッパ
パリはナイトで大都会
でした(*^_^*)
SECRET: 0
PASS:
>カオリンさん
いろんなことを研究する人がいるんですねぇ・・・
でも、じゃんけんは色んなバリエーションがあるでしょうから、
ひとつひとつ追って行くと大変なことになりそうです。
世代によっても言い方が違うでしょうし。
もってすっちゃんほい、って面白い。
パリはナイトで大都会って(爆)
めっちゃ面白いです(○´艸`)
SECRET: 0
PASS:
アメリカンはRock, paper, scissors, one two three のかけ声でジャンケンするんですけど、小学校や子どものテキストでは、R、S、P の順になってるんです。日本のグーチョキパーに合わせているのでしょうが、ややこしいです。
階段のグリコは今も健在ですよ~よくやってます!
SECRET: 0
PASS:
>keilynさん
グーチョキパーは、語呂がいいからこの語順なんだと思います。
同様に、英語の場合、rock paper scissorsが語呂がいいですよね。
階段のグリコ、今もやってるんですかぁ。
なんか、ホッとしました(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
じゃんけんをじゃいけんとか言ってた気が…
方言かただの聞き間違いかですね。
仕事ではグーチョキパーで何作ろう♪を歌ってます。 グリコチョコレートパイナップル懐かしい。グーで勝ったらグランドキャニオンとかにすると、面白くないですか?離れ過ぎで相手の手が見えないとか(笑)
SECRET: 0
PASS:
>漆薔薇 ひばりさん
じゃいけんっていう人もいますね、そういえば。
これも方言のひとつでしょうか。
グリコは3歩、チョコレートは、「チ、ヨ、コ、レ、イ、ト」で6歩。
今でもそうなんでしょうかね。