英語の名前がそのまま日本語(カタカナ)になると、英語本来の音がかき消され、日本語化します。
それが、元々の英語の音とさして変わらない場合はいいのだけれど、
原形をとどめないくらいに変わってしまう場合もあります。
例えば、北米最大級の規模を誇る会員制スーパー、Costcoがその良い例でしょう。
Costcoの“t”は発音されません。
なので、コスコ、と聞こえるはずなのです。
ところが、日本名は「コストコ」。
この不必要な“ト”がものすごく耳障りなんですね(苦笑)
実は、私は日本でコストコに行ったことがなく、ずっと「コスコ」と言っていたんですね。
で、コストコ、と言っているのを聞いてもそれがCostcoのことだと気付かなかったのです。
気付いたのは最近です。
Costcoは、すでに日本名が「コストコ」になってしまっているんですが、
社員のみなさんは違和感ないんでしょうかね。
それがとても不思議です。
これと同じパターンがかつてハリウッドスターの名前にも起こりました。
Kevin Costnerがそうです。
ケビン・コスナ―はいまでこそ「コスナ―」と表記されますが、
日本で話題になった当初は、どこのメディアも「コストナー」と書いていました。
いつの間にか「コスナ―」になっていましたが。
他にもあります。
アメリカの有名な子供向けケーブル局、Nickelodeonの日本名です。
昔は、「ニッケルオデオン」と表記されていましたが、
今は元の発音に近い、「ニコロデオン」に変わっています。
このあたりの判断は、誰が下しているのでしょう?
それにしても、「コストコ」だけはなんだかしっくりきませんねぇ・・・
この記事を面白いと思ったかたはこちらをクリック
にほんブログ村
なんだかしっくり来ない
9
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
私の業界だと、シボレー・コルベットというクルマでの例が同じですね。元々のスペルはCHVROLET CORVETTE。CHEVROLETはフランス系スイス人の人名に由来していることもあり、多くのアメリカ人にとってシボレーと発音するのが難しいらしく当のアメリカでも「CHEVY(シェヴィ)」と略される場合がほとんど。問題なのはCORVETTEの方で、本来の発音はコウヴェットに近いものの、日本側の正規法人ですらそれを諦めて「コルベット」と表記しています。おそらくこれからも変わらないと思います。
ちなみにFORDのMUSTANGというクルマの場合、その昔わが日本では「ムスタング」と表記される場合がほとんどだったのですが、現在の日本法人になった時点で「マスタング」という表記への統一を徹底する旨、リリースが出されました。こっちは既に改善されています。
SECRET: 0
PASS:
コストコのスペル、初めて見ました!!
日本のカタカナ表記って、発音されない字がバッチリ発音されてることって多くありませんか??
幼いころからとっても気になっていました・・・!!
SECRET: 0
PASS:
コストコもやっと慣れましたが、今苦労するは
IKEA どうしてもアイケア なんですよね。だからイケアと言われてもピンとこない。ただこれはアメリカ英語ならではの発音で、北欧はイケアで良いそうですが・・・。反対にアメリカで苦労したはクロワッサン!クロイサントのほうが通じますね。
SECRET: 0
PASS:
私の知り合い(アラフィフ)は、pizzaのことをピッツァって言うんだよね。
彼が子供のころってまだピザは日本じゃあまり普及してなくて、当然宅配ピザとかもない時代。で、生まれて初めて食べたピザが、大学時代にアメリカに留学したときのドミノだったみたいなのね。そこで覚えた単語は当然英語読みのピッツァで、日本に帰ってきてからもそう言ってたら、みんなにおかしいと指摘されたらしい。
アメリカかぶれみたいに言われて心外だったらしいよwww
SECRET: 0
PASS:
>AKIさん
どうも~~~
Chvroletという名前は、Bon Joviの曲で初めて知りました。
当時(今も)車に関する知識はゼロで、外国の車なんてほとんど知らなかったんです。
Bon Joviの曲(どれだったか忘れました)の歌詞に出てくるんですね。
発音は、“シェヴォルェエッ”でした。
なんだろうと思いつつも、前後の文脈からして車かなぁと(苦笑)
そういえば、フォルクスワーゲンも、ドイツ語読みだとヴァーゲンのはずですよね?
SECRET: 0
PASS:
>Joeさん
Parisはフランス語だと“パリィ”。
最初からフランス語で入ってきたんでしょうね。
SECRET: 0
PASS:
>☆ナタリー☆ai☆さん
Costcoに関してはどうしても気になります(笑)
ほかにもこの手のパターンはいっぱいあるんですけどね。
なぜか「コストコ」って音がどうしても耳障りなようですw
SECRET: 0
PASS:
>Sachiさん
Sachiさんはきっとお若いんですね。
IKEAは、私が若いころにはなかったので、特に違和感を覚えません。
アメリカ人は「アイキア」と言いますが、元の言葉はイケアなんでしょうね。
似たパターンとして私が慣れないのは、チョコレートのゴディバです。
今でこそ日本では当たり前のように売っていますが、
かつては誰も知らない存在で、私が初めて食べたのはNYでした。
なので、私の中ではどうしても「ゴダイバ」なんですね。
こちらも北欧ですよねw
SECRET: 0
PASS:
>よ!さん
そうそう、逆輸入パターンってのが一番めんどくさいのよね。
さっきもコメント返しで書いたけど、私の場合はGODIVAのチョコ。
さすがに、世代的にピザは普通にあったから(爆)