おはようございます。イングリッシュブートキャンプ:由美です。
ランキング不調ぎみです(´∩`。) 応援のポチ、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
言葉の乱れ、なんて言うと、本当に揚げ足取りのオバハンみたいで、嫌なんですが・・・
最近、すごく気になる言葉の誤用のひとつに、「こだわり」というのがあります。
こだわる(拘る)とは、拘泥とも言います。
もう、字面を見ただけで、ネガティブな意味合いだというのが、わかりますよね。
だって、「泥(ドロ)」ですよ。
こだわる、イコール、つまらないことに必要以上に引っかかる、気にかける、ということ。
こだわりとはすなわち、その名詞形です。
文句をつける、難癖をつけることを、指すんですね、本来は。
ところが、最近では、それを正反対の意味に、使うことが増えてきたように思います。
「ビジネスマンのこだわりグッズ」とか、「素材にこだわったお店」とか。
この手の誤用を耳に(目に)するたび、すご~く気持ちが悪いんですが・・・(-。-;)
最近では、否定的なニュアンスの言葉が、肯定的な意味合いに変わる例が、多いようです。
辞書にも載るような時代に、なりました。
だけど、どうしても私は慣れないんですねぇ、こういうの・・・
こだわりを英語で言うと、
obsessiveness
です。
ちなみに、obsessionは、「妄想」「強迫観念」という意味。
動詞は、obsessです。
obsessed with ~(~のことで頭がいっぱい)も、覚えておきましょう。
I’m obsessed with studying English.
英語の勉強で頭がいっぱい(取りつかれたように英語を勉強している)。
というくらいになると、いいですね♪(゚▽^*)ノ⌒☆
最後まで読まれた方は、退場前にポチっと1クリックずつ、お願いします~
↓ ↓ ↓
こだわりを捨てる?
12
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
こだわるの語源はしりませんでした。ありがとうございました。
元の意味と違って使われる言葉が時々ありますね。
定期的に新聞などで、話題にしてほしいです。
そうすれば、私の日本語も修正できると思いますね。☆
SECRET: 0
PASS:
オバハンwwwww
どうしたんですか?
最近、イライラモード⁉
雑誌など、キャッチコピーは仕方ないですよ。
実際、こだわりが良いなんて思っているのは、おバカさんばかりだし…
まして、俺のこだわりはこれとか自慢する人は問題外!
週末に美味しいものでも食べてリラックスしてくださいね♪( ´▽`)
SECRET: 0
PASS:
すごく違和感あります、これ。あと、昔ごくせんっていうドラマがあって、極道の高校教師が、私はこいつらの担任の先生だよ、っていう決めゼリフを言うんですね。人から言われるなら先生だけど、名乗るんだったら、担任の教師ではないのか?と、なんか違和感あってみなくなりました^^;
SECRET: 0
PASS:
>kariさん
語源というか、本来の意味ですね。
おそらく、もう若い世代(30代くらいから下)は、
本来の意味を知らないんじゃないかと思うんです。
知ってて、でも意味合いが変化してきてるんだな、
というのがわかっていて使うのであればいいんですけど。
携帯電話があるのが当たり前の世代に、携帯がなかったころの感覚がわからない、
というのと、似たような感じなのではないかという気がします。
SECRET: 0
PASS:
>runaさん
最近、よくテレビを見るようになったため、イライラするのかもしれません。
やっぱりテレビからの情報がないとダメかなと思いなおし、
なるだけ毎日ちょっとだけでも見るようにしてるんです。
そしたら、ニュースキャスターの日本語にもイラつく始末です(笑)
ストレスになるので、やはりテレビは見ない方が良い気がしてきました・・・(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
>Rainyさん
ごくせん、原作の漫画を友人が持っていて、貸してくれました。
で、読んだのでそのシーンは覚えています。
ドラマはわかりませんが、多分、あのシーンは、
相手があまりオツムのよろしくない連中(ヤ○ザ)なので、
彼らのレベルに合わせて「こいつらの担任の先生」って、言っていたように思います。
他にも、とんでもないの(計算できない人とか)が出てくるんですよ、あの漫画。
あ、漫画の話はどうでもよかったですね(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
「真逆」と言う言葉が未だに許せません(^0^;)
タレントさんならまだしも、NHKのアナウンサーが使っているとイラッとします(* ̄m ̄)
UFOのアルバムにObsessionってありましたね♪
心理学では「強迫観念(どうしてもせずにはいられない)」と言う意味です。
須賀原洋行さんの「それエノキダ!」と言うマンガにそういう意味の「こだわり」が出て来ます(*^_^*)
SECRET: 0
PASS:
>カオリンさん
「真逆」という言い回しも、定着しましたねぇ。
私が嫌なのは、「耳障り」を、「耳触りが良い」とか言うアナウンサーです。
一般人が言うのはしょうがないと思えても、仮にも言葉を生業にしている人が、
平気でそういう言い回しを使うのは、どうかと思ってしまいます。
テレビやラジオに出る人は、色んな意味で責任があります。
メディアは伝播が早いので、あっという間に間違った言葉も広まってしまう。
そういう自覚を持って仕事をしてほしいですよね。
「それエノキダ!」って、タイトルからして面白そうな漫画ですね~
SECRET: 0
PASS:
英語の勉強に取り憑かれた時期ありました。
高校の時、友達と話してる普通の会話さえも、常に英語だとどう言うかって気になって、話の論点どころか、完全にいかれてるなと自分で思ってましたよ。
今は人間自体がいかれちゃってるから、気にしません。
あ、いかれちゃってる…なんて日本語大丈夫でしょうか・・(^_^i)・・
SECRET: 0
PASS:
こだわりって正しい意味知らない人沢山いると思います。
僕も知りませんでした!
こだわりの素材(笑)
間違ってる言葉ありすぎてわかりません。
未だにNHKでも VIP ビップ
客室乗務員 CAと言ってますw(°O°)w
①からブログ読ませて頂いてます。
NOVE うさぎ懐かしいです。
猫 ワイン 牡蠣 チョコレートは可!
記憶しました(^Q^)/^
SECRET: 0
PASS:
>漆薔薇 ひばりさん
私はいまだに取りつかれていますよ(笑)
常に、英語だと何て言うかな、って考えてます。
病気ですかね、これ(^_^;)
いかれてる、って今でも言うんでしょうか。
イカレポンチとか(笑)
今の若い人は言わないのかなぁ・・・
SECRET: 0
PASS:
>ぴょん吉さん
せめてNHKくらいは・・・と思うんですけどね。
民放がもう壊滅的ですから(´∩`。)
手本になるような日本語を、話していただきたいものです。
一からブログ読んでくださり、ありがとうございます♪
2年前、何を書いていたのかもう思い出せませんが・・・(^_^;)
いつもコメント、感謝です☆