どうも~♪ イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いしますラブラブ
   ↓  ↓  ↓
 携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
お盆ですね。
休暇を取って旅行したり、帰省している人が、多いのではないでしょうか。
お盆と言えば、盆踊り。
私が子どもの頃は、まだ田舎があったので(祖父母が生きていたので)、
毎年夏休み、お盆の時期に家族で田舎に行っていました。
それがとても楽しみでしたね。
裏の山に行けば、カブトムシとか取れたんですよ。
大阪の街中では、見つけるのは難しかったのですが、田舎に行けばありました。
今では虫なんて、例外なくどれもダメですが(^_^;)
子どもの頃は、カブトムシとかクワガタとか、見つけたら嬉しかったなぁ・・・
さて、そんなお盆ですが、これを英語ネイティブに説明する時、どう伝えますか?
Bon festival と言ったところで、なんのことかわからないですよね。
The festival of souls と訳すことが、多いようです。
お盆(8月中ごろ)になると、先祖の魂が蘇り、家族の元へ帰ってくる。
これって、西洋にも同じようなお祭りがあるんですよ?
時期は8月ではなく、10月末ですが。
そう、ハロウィーンです。
ハロウィーン(万聖節)は、元々はケルト人(アイルランド)の、祭事だったと言われています。
収穫を前に、精霊や死者の霊に祈りを捧げる。
その時、死者が家族の元を訪れてきたりするのだが、他に悪霊や魔女などが来ることもあり、
魔除けのために火を焚いたり、仮面をかぶったりしていたのが、始まりのようです。
お盆と節分を足したような、そんな感じですね。
外国人にお盆の説明をするとき、ハロウィーンの日本版みたいなもんだ、と私は言います。
この時期に、死者が蘇って家族の元に来る。
それを、供養するのだと。
この時に、先祖の墓参りをするんですよ、と説明するとわかりやすいみたいです。
お盆休み、あなたは何をして過ごしますか?
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ       

メラメラ8月週末ブートキャンプ、25&26に開講!詳細はこちら
本夏休み(7~9月)集中個人レッスン、受付中!詳細はこちら
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ