イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いしますラブラブ
   ↓  ↓  ↓
 携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

さて、日本人が英語を学ぶのと、英語ネイティブが日本語を学ぶのとでは、どちらが大変か。
という問いは、昔から結構よくされているように思います。
書き言葉、という点においては、日本語のほうが大変のような気がします。
日本語は結構話せるけど、読み書きはちょっと・・・というネイティブは結構いますが、
その逆パターン、つまり読み書きはできるけど話せない、という人に出会ったことがないからです。
それに対して、日本人の場合は、これのまったく逆だ、と言ってもいいのではないでしょうか。
読み書きならそこそこ(あくまでも、そこそこです)できるけれど、聞けない、話せない。
これはもはや、日本人英語学習者のデフォルトかと思うくらい、多いように思います。

で、なぜそういうことになるのかというと、非常に乱暴な言い方をすると、
英語ネイティブにとって、日本語の音自体は、それほど難しくないからです。
聞けない音というのは、ほとんどありません。
だから、ある程度訓練すれば、わりとすぐに話せるようになります。
元から音が聞けているので、慣れればいいだけの話だからです。
けれども日本人にとって、英語は音自体がレンジが広すぎて、まともに聞こえていません。
まずは、英語の音が聞けるようになることが、非常に重要なわけです。
聞けない音は、発音もできませんから、話すのも難しくなります。

そんな英語ネイティブにとって、唯一困難な日本語の音があります。
それは、なんでしょう?

こたえは、

長音促音です。

英語には、長音と促音がないのです。
長音とは「ー(棒線)」で伸ばす音です。
たとえば、英語。
これは、書くときは「えいご」ですが、実際の発音は「えーご」ですね。
この「えー」というのが、長音です。
他にも、大阪(おーさか)、お母さん(おかーさん)、裕子さん(ゆーこさん)など、
日本語には、長音がものすごく多いのですが、これがネイティブ泣かせなのです。

促音は、「っ・ッ(小さなつ)」です。
切符(きっぷ)、買って(かって)、作家(さっか)、などなど、これも日本語には多い。
そして、英語には促音がありません。
これらも、英語ネイティブには判別が困難な、非常に難しい音となります。
ええーーー、と思ったあなた。
はい、意外ですよね?
私たち日本人にとっては、なんで判別できないのか、不思議なくらいです。

でも、ネイティブは、「おばさん」と「おばあさん」、「おじさま」と「おうじさま」
の区別がつかないだけでなく、「来て」「切って」「聞いて」の区別も難しいのです。
かなり日本語が堪能な人でも、これだけは最後の最後まで、苦労するようです。
私の周りのネイティブは、日本語がペラペラという人が、とても多いのですが、
彼らですら、「長音と促音は聞き取れるけど、言おうとすると上手く言えない」ことが多い。

たとえば、「常温」という単語。
私の友人は、レストランで赤ワインを注文する時、店員に「常温ですか?」とよく尋ねます。
日本のレストランは、そこそこ高級な店でない限り、赤ワインを冷蔵庫で冷やすんですよね。
実際、安物の赤ワインは、冷やした方が飲みやすい(笑)
海外では、赤ワインが冷やした状態で出てくることは、まずありません。
なので友人は、それが嫌なので、必ず注文する前に常温かどうかを、確認するわけです。
で、この「常温(じょーおん)」という発音が、くせものなんですよ。
日本語ペラペラの彼ですが、定員に何度も聞き返されることが、少なくありません。
ネックは、長音なんですね。
本人はちゃんと「じょーおん」と言っているつもりなのですが、どう聞いても、
「じょおん」としか聞こえない。
いきなり「じょおんですか?」と言われたら、店員も何のことかわからないでしょう。

長音と促音、これは英語ネイティブにとっても、最も難関だといって良いでしょう。
逆に、私たちはこれらの概念、つまり母音をいちいち、長音、促音として判別してしまう、
という足かせがあるのだということも、知っておくといいと思います。
外来語(カタカナ語)を例に取ってみましょう。

コーヒー、ポット、キャッシュ、ボート、クレジットカード・・・・

ほら、長音と促音のオンパレードですよね。
面白いのが、ホットコーヒー。
これ、hot と coffee ですが、最初の母音はどちらもOで、同じ音です。
あえてカタカナにするなら、「ハァ(最後のTは聞こえてきません)」「カァフィ」です。
同じ音なのに、方や促音でホット、方や長音でコーヒーです。
私たちの耳は、勝手に長音と促音を、英語にもあてはめてしまってるんですね。

繰り返しますが、英語には長音も促音もありません。
カタカナ語を見た時、「-」や「ッ」があったら、それは日本語感覚なんだと思いましょう。

以上、英語ネイティブの苦手な音、のお話でした。

この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ       

メラメラ8月週末ブートキャンプ、25&26に開講!詳細はこちら
本夏休み(7~9月)集中個人レッスン、受付中!詳細はこちら
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ