イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
モントリオールの寿司店、『フキュウ』に店名変更が命じられた、というニュース。
問題の店は、こんな感じで看板を外されてしまいました。
なんでなんで?
『フキュウ』のなにが問題なの?
と思ったあなた。
これをご覧ください。
そうすれば、「ああ・・・そらアカンわ・・・」と、納得することでしょう(笑)
フキュウとは、空手の型のひとつである“普及”を、指しているらしいのですが、
これを英語表記にすると、問題が生じますね。
え、どこが問題なのか、まだわからない???
FUKYU
これ、ローマ字読みすれば、フキュウですが、英語で発音してみてください。
FUK-YU となりますね?
つまり、F○CK YOUと同じ発音です(笑)
あらららら~~~ですね(^_^;)
以前アカデミック出版社に勤めていた頃、国際学会などで、福岡大学とか、福岡市とか、
名前が出るたびに、ネイティブが一瞬ピクッとしていたことを、思い出します。
FUKUOKAとあると、ネイティブはまず間違いなく、ファック・・・と読んでしまいます。
それくらい、FUKという文字の並び方は、危険なんですよ。
しかし、裁判所から店名を変更するように、というお達しがくるほどとは・・・
現地の新聞には、Sushi shop sign too offensive for neighborhoodと、
載っていたようですが、offensive というのは、攻撃的で不快な、という形容詞です。
店の前を通るたびに、看板の『FUKYU』というのを見ては、イラッとする人が多かった、
地元の人から苦情が多かった、ということなのでしょうね。
言葉って、面白いですね。
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
カナダの鮨屋の名前が放送禁止
18
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
それを事前覚悟で宣伝狙ってつけたとしか、、、
ヽ(;´ω`)ノ
SECRET: 0
PASS:
なるほど。しかしお店の名前に「普及」とつけた理由もよくわかりませんね(^^;;
ちなみにGCには最近KAIZEN SUSHIという名前のすし屋ができました。韓国人の経営ですが。
意味わかってるんですかね?
SECRET: 0
PASS:
う~~ん、なるほど・・。
ということは、福島がんばれ!
も我慢できないのでしょうか?
エマニュエル・カントは我慢できるのか?
色々疑問が湧いてきます。
SECRET: 0
PASS:
お店のオーナーは日本人だったんでしょうか。
「普及」=fuxk youか。ギャグとしてはオモロイですが(笑)。
マニラに「Ting Ting」という中華系の火鍋屋がありました。英語で言う「チリンチリン」の鈴の音なんでしょうけど、日本人には「チン●●」と読めません?「ティンティン」のほうが近いのかな。(笑)
SECRET: 0
PASS:
>briccoさん, こんなところでこんにちは。
山形県(ワカの故郷)には、「まん」という名前の公園がありますよ。わ~、由美さん、ごめんなさい、でも、本当です。
SECRET: 0
PASS:
FUKは危ない!!(笑)
じゃあこれは?
FKUOKA, FKUSHIMA,
音声的にはこの方が近いですし。
でも、通じるかな。(;^_^A
SECRET: 0
PASS:
大リーグに行った福留さんが当初それで困ってらっしゃいましたね(^0^;)
近畿大学もkinkyに聞こえると言うので、英語表記をKindai Universityにしようか、と言う話が出たことがありました。
SECRET: 0
PASS:
>アメリカいい女一代記mochimooさん
確かに、インパクトはありますね。
一度看板見たら忘れられないから、宣伝にはなるかもww
SECRET: 0
PASS:
>アラフォーパパ(^^)さん
店主(オーナー)が柔道をやってるんでしょうかね。
だからそれにちなんだ名前にしたんでしょうか。
Kaizen Sushiですか。
改善寿司?
お寿司のヌーベルキュイジーヌとか、そんなイメージですかね。
SECRET: 0
PASS:
>ミカ子★赤羽わかうら中華でワインさん
Kantは発音が違うので、大丈夫です(笑)
でも、その手の危険な単語はほかにもわんさかあるんでしょうね。
だからといって、固有名詞の場合はどうしようもないですしねぇ・・・
SECRET: 0
PASS:
>briccoさん
Ting Tingは大丈夫でしょう。
Ching Chingだとまずいかもしれませんが( ´艸`)
そういえば、イタリア語でしたっけ。
乾杯のことを確か、Cin cinと言いますよね。(^▽^;)
SECRET: 0
PASS:
>ミカ子★赤羽わかうら中華でワインさん
まん公園ですか。
以前別の記事でも書きましたが、“まん”という言葉に反応するのは、
関東の人だけなので、私は別になんとも感じませんね~
SECRET: 0
PASS:
>夢水晶-立木晶子@ビジネスコンセルジュさん
難しいですよね。
固有名詞ってどうしようもないですから。
竹下さんとか、大変なんですよね。
Take-shitaみたいに、ハイフンとか入れないと。
海外で仕事をするときは、気を使いますね。
SECRET: 0
PASS:
>カオリンさん
KinkiはKinkyとまったく同じ発音ですからね(笑)
Kinki Universityとか書いてあると、英語ネイティブは、目を疑うみたいです。
で、日本語でKinkiとは近畿地方のことだと聞いて納得、みたいな。
キンキキッズも外国人に笑われると言ってましたね。
SECRET: 0
PASS:
笑わせて頂きました。
竹下さん、これまで考えたことありませんでしたが
本当だ!大変です。
自分の名前が外国語でヤバいという方は
苦労されますね。自覚があれば防ぎようもあるので
しょうけれど。
カナダのレストランのケースは、私も確信犯だと
思います(笑)。
スペイン語―日本語というのもヤバいのが多くて
横でよく冷や汗をかきます。(^▽^;)
SECRET: 0
PASS:
>イクシス☆通訳・翻訳@名古屋さん
固有名詞は変えようがないから、困りますよね。
トム・クルーズの娘の名前は「スリ」で、日本語だと犯罪者の意味だ、
というのをあとで知って驚いたらしいですよ。
まあ、日本語のようなマイナー言語だと、知っている人が少ないからいいですが、
英語とかスペイン語とかはやっぱり・・・・・ですよね(;´▽`A“
SECRET: 0
PASS:
昔、日本の総理大臣で「竹下さん」がいらっしゃいましたが、English Speakerには「マジで?それ名前?!」と言われていたらしいですね。
確かにTake shit a … って、英語ではあり得ない名前ですもんね。。。
SECRET: 0
PASS:
>mayさん
そうなんですよ~
あと、「たけし」という名前も、書くとき一瞬周りの反応が「えっ」となるようです。
それと、麻生さんって総理もいましたが、オバマさんが対談したとき、
彼の名前を呼ばなかったため、いろいろメディアに言われましたが、
ASOって発音すると、assholeに聞こえるから、
オバマさんが気を使ったというのが本当のとこじゃないかと、私は思っています・・・