今日も秋晴れの東京です。
こんにちは、イングリッシュブートキャンプの由美です。
英語にも色んなアクセント(方言)がありますが、
国によって文法やボキャブラリが違うというのをご存知ですか?
今日はそのお話をしたいと思います。
・・・っとその前に、ポチっとお願いできますか。絶賛ランキング参加中ですwww

人気ブログランキングへ
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
代表的なものとして、アメリカ英語とイギリス英語があります。
このふたつは、アクセントがずい分違います。
ちなみに、一般的な日本の英語教育はアメリカ英語を取っているので、
私たちが英語に対して抱いているイメージはアメリカ英語です。
また、私自身アメリカ英語しか話せません。
これはいずれブログ記事にも書く予定ですが、8年くらいイギリス系の会社にいたので、
いわゆるイギリス英語のRP(received pronunciation、つまり標準語です)には慣れました。
なので聴き取ることはできますが、私自身が話すのは難しい。
関西人の私が無理に土佐弁をしゃべろと言われても無理なのと同じですね。
ただ、イギリス人と長く仕事をしていたので、イギリス英語独特の表現がある程度わかります。
というわけで、以下、アメリカ英語とイギリス英語の違い:ボキャブラリ編です。
Great!
素晴らしい!凄い!素敵!といったよく耳にする表現ですね。
これ、イギリス人ならなんと言うでしょう?
ええそうなんです。イギリス人はあまり“Great!”とは言いません。
その代わりによく使うボキャブラリがあるんですね。
もうひとつ。
クッキーのことを、イギリス英語でなんと言うでしょう?
「え、クッキーって英語じゃなかったの?!」と思ったあなた。
はい。クッキーというのはアメリカ英語なんですよ。
あれ、イギリス人は別の呼び方をするんですね。
答えは・・・
Lovely!
イギリス人は、この“lovely”という形容詞を頻繁に使います。
ストレートの男性でも普通に使うので、最初はビックリしました(笑)
What a lovely guy! なんてチャーミングな奴なんだ!
みたいな感じに使うわけです。
そして、クッキーですが、答えは・・・
biscuits
イギリス人はcookiesとは言いません。
ビスケットって、私たちの持つイメージはアメリカ英語ですね。
いわゆる、あのふわふわした丸いカップケーキのような、KFCで売ってる例のあれです。
で、最近ではスコーンとも言いますね。
でも、イギリス英語でbiscuitsというと、クッキーを指すのです。
昔、ある老婦人(イギリス人)のご自宅にお呼ばれした時、
「Please have some biscuits.」と言われ、必死でビスケットを探したことを思い出します(笑)
しばらくして、クッキーのことだとわかりましたが。
というわけで、イギリス英語とアメリカ英語ではボキャブラリ自体もこんなに違うんですね。
そのせいで誤解を生んだという笑い話はこちら⇒アメリカ人とイギリス人のとんちんかんな会話
さて、どうでしたか?
英語とひとくくりで言っても、いろんな表現がありますね。
米語と英語のシリーズは、今後も続けますね。
では最後に、クッキーモンスターの“C is for Cookie”でお別れしましょう♪

C is for cookie, that’s good enough for me!
C is for cookie, that’s good enough for me!
C is for cookie, that’s good enough for me, oh!
Cookie cookie cookie starts with C!
この記事、面白かったですか?面白かったという人は、ポチっとお願いします音譜

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
手紙メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
カラオケ12/11 発音セミナー@恵比寿 
参加申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで


スポンサーリンク

関連コンテンツ