イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いしますラブラブ
   ↓  ↓  ↓
 携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

三連休、いかがでしたか~。

フリーランスで仕事をしていると、カレンダー上の祝祭日は、何の関係もなくなります(^_^;)
私はテレビも見ないので、三連休であるということに、本気で気付かなかったりします。
気付くきっかけは、実はブログの検索ワードなんです。

どんな検索ワードで、私のブログに訪問してくれてるのかなぁ・・・と、
一応ブログのアクセス解析を、見るようにしているんですが、三連休が近付くと必ず、
検索ワードに、“英語”、“三連休”というのが、上位に上がってきます(笑)
英語で三連休って、なんて言うんだろう・・・と、みんな漠然と検索するんでしょうね。
で、私のブログに行きつくと(苦笑)

では、三連休って英語でなんて言うの?
こちらの記事をどうぞ♪→三連休を英語で言うと?

さて、本日の話題。

英語はリズムだ!と、何度もしつこくお話していますが、
なかなかわかりにくいので、動画で解説してみましたので、どうぞ。

赤鼻のトナカイ、原曲の英語版は、リズムが違うんです。
わかりました?
日本語と英語って、それほどまでに、かけ離れた言語なんですね。

ルドルフ、という名前ですが。
日本語だと、RU-DO-RU-FUと、4音節になってしまいますが、英語だと2音節。
r-DO-lf となりますね。
日本語訳に、このルドルフというトナカイの名前が出てこないのは、字余りになるからです。

日本語は、音節が多くしかもリズムがない。
それを英語の原曲に当てるのは、大変なわけです。
そのことが、よくわかる曲ですね。

ところで、表題の「サンタのおじさん/おじいさん」ですが、
♪サンタのおじさんが 言いました♪という個所がありますよね。
サンタのお~じ~さんが~ 言~い~ま~し~た~ 
というメロディーです。
「オジサンなのかオジイサンなのか、どっちだろう?」と、思ったことはないですか?
私は子どもの頃ずっと、「サンタのおじいさん」だと思っていました。
実際、サンタクロースって老人だから、オジサンよりオジイサンのほうがピッタリ来ませんか?
でも、訳詩は「サンタのおじさん」です。

日本語は、長音(伸ばす音、おじーさん、おばーさん、おとーさん、など)があります。
だから、メロディーに乗せた場合、音符が長いと長音なのか短音なのか、わからなくなるんです。
英語には、長音というものがなく、その代わりに、リズムという概念があります。
これは、似ているようで根本的に違うんですね。

これ以上は、お話がややこしくなりますので、ここで終わりにしたいと思いますo(^-^)o

この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ       

手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ