いよいよ三連休も終わりますねぇ。
イングリッシュブートキャンプ:由美です。
ランキングにご協力ください。よろしくお願いします(。-人-。)

人気ブログランキングへ
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
去年夏にオープンした、鳥獣GIGAが、今週で幕を閉じました。
ジビエ料理が気軽に楽しめる、オーガニックのお店だっただけに残念です。
そんなわけで、最後にもう一度行ってきました。
目指せネイティブ発音!   -英語マスターへの道
こんな感じで、客がお肉を自分で焼きます。
目指せネイティブ発音!   -英語マスターへの道
こちらは私のラム肉(左のソーセージは知らない人の)
目指せネイティブ発音!   -英語マスターへの道
ラムのもも肉が焼き上がりました♪
目指せネイティブ発音!   -英語マスターへの道
ところで、ラムってカタカナで書くと非常に紛らわしいんですが、3種類あるんですよ。
なんだかわかりますか?
ラム、これを英語にしてみてください。
ひとつは、仔羊。ラムチョップのラムですね。
もうひとつは雄羊。
そして、お酒のラム。
すべて正しく発音できますか?
以前友人のバーに行ったら、カクテルメニューのところに、ラムベースと書いてあったのはいいけれど、
羊のラムになっていたことがありました(笑)
飲食業の方、注意してくださいね。
では、答えです。
lamb
ram
rum

仔羊のソテー、という場合の羊はlambです。lamb chopのラム。
それに対して、雄羊はramです。
英語って、家畜の呼び名がいろいろあるんですね。
日本だと牛は牛、羊は羊、豚は豚ですが、英語は違います。
雄牛はox、乳牛はcowで、呼び名が違います。
また、闘牛などの牛はbullと言います。
そして、ラム酒はrumです。
日本語だとすべて「ラム」になってしまうので要注意です。
この日、私が食べたのはlambです。
サイコスリラーの名作、「羊たちの沈黙」は、“The Silence of the Lambs”で、正確には子羊です。
食肉文化でなかった日本には、家畜に関する名前があまりないのでしょう。
このあたり、言葉を見ているとその根底にある生活様式や文化が見てとれて面白いですね。
というわけで、ラムのお話でした☆
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
英語喉 50のメソッド(CD付)

手紙メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
メラメラ2月の週末ブートキャンプに参加しませんか?
参加申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで


スポンサーリンク

関連コンテンツ