どうも~☆
イングリッシュブートキャンプ:由美です♪
まずはポチっとお願いできますか。絶賛ランキング参加中ですwww

人気ブログランキングへ
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
発音に関するお問い合わせをよくいただくのですが、
その中に「やはりきれいな発音を目指すべきなのでしょうか」というのがあって、
この「きれいな発音」という言葉にちょっとした引っかかりを感じたので、
ここで私の発音に対する基本的な考えについて述べたいと思います。
お友達のRainyさんのブログで、発音についての考察というか、
実体験が書かれていて、非常に共感できます。
みなさんも、ぜひ読んでみてください。
英語とひとことで言っても、さまざまな英語があります。
今や英語は世界語です。
北米、イギリスやオセアニアといった国々だけではなく、
フィリピン、シンガポール、インド、アフリカなども英語が準母国語です。
なので、当然のことながら様々なアクセントがあるわけです。
シンガポール人は、いわゆるSinglishと呼ばれる、シンガポール英語を話します。
シングリッシュについての本当にあった笑い話は、以前こちらの記事に書きました。
彼らの英語が間違った英語なのか、と問われるともはやそうとは言えないと思います。
言葉は変化していくものですし、それを話す人や場所、文化によってまちまちです。
だから、北米英語、イギリス英語が正しくてインド英語は間違っている!
とは言えないだろうと思います。
ただ、「きれいな英語」という言い方は語弊があるとは思いますが、
それでもやはり、ノンネイティブである私たち日本人が英語を習得しようとする場合、
なるだけネイティブのアクセントを真似るよう努力はすべきだと思うんですね。
最初から、「インド人だってシンガポール人だって立派に英語を話してるじゃないか!
日本人には日本人の英語があっていいのだ!」と開き直るのはどうかと私は思います。
Rainyさんが言っているように、その根底にあるのは「人としての思いやり」だと思います。
なるだけわかりやすい発音で、相手に負担をかけず潤滑なコミュニケーションをはかろう、
と努力することは、人として当然のことではないかと思うわけです。
日本人英語で何が悪い!って、それが通じない、理解されないから問題なのであって、
そこを無視した論議は非常に虚しいと思います。
わかりやすい例を挙げましょう。
オーストラリア人やニュージーランド人、はたまたイギリスの地方出身者などは、
非常に訛りが強くて日本人泣かせだったりしますね。
彼らは母音が独特なので(eightがアイトになったり、loveがロブになったりします)、
ノンネイティブからすると何を言ってるのかわからないんですよ。
だから、「標準語で話してもらえますか」的なお願いをすることになります。
すると、それに対して憤慨する人が少なからずいるんですね。
自分たちは訛ってなんかない!というので、気分を害するのでしょう。
けれども、よく考えてみてください。
あなたの知り合いに、外国人がいたとして、その人は頑張って日本語を勉強していて、
かなり流暢に話せるようになっているとします。
でも、あくまでも外国人がマスターする日本語は、いわゆる「標準語」ですよね?
そこにコテコテの関西弁で話しかけても、まずその人は理解できないはずです。
それでもあなたは、関西弁で話し続けますか?
こういうことをはっきり書けるのは、私自身が関西人だからというのもありますね。
東京出身の人がこれを言うと、角が立ちますからね(笑)
ハッキリ言わせてもらうと、外国人に対して自分の方言や訛りを変えないで接し続けるのは、
頑固さを通り越して、単に「思いやりが欠けている」だけだと思います。
私の友人の米英人はみな在日歴が長く日本語がペラペラですが、
バラエティー番組だけは見ないんですね。
なぜかというと、関西弁のお笑いタレントが出ていると、どうしても聞き取れず、
そんな自分に凹んでしまうから嫌なのだそうです。
ドラマなんかは普通に見られるし、日本人の早口の雑談にも全然付いてこれるベレルの人たちです。
それでも、ダウンタウンなど関西芸人の番組はしんどいのだそうです。
なんで俺のアクセントがわからないんだ!と憤慨するオセアニア人やイギリス人を見ると、
だったら私がコテコテの関西弁で話したら、どう思うの、といつも言ってやりたくなります(笑)
私は、相手が外国人であれば、なるだけわかりやすい言い回しを使おうと思うし、
この言い方がダメなら他の言い方に変えてみよう、という感じで、
多少なりとも配慮しているつもりです。
そのくらい、そんなに大変なことではないですし、
関西弁はわからないから標準語で話して、と言われたからといって、
関西人の誇りを傷つけられたとは全く思いません(当たり前です)。
相手に対する配慮よりも自分のこだわりを取るのって、人間がちっちゃいと思います。
発音なんてどうでもいい!と開き直る人たちを見ていると、そういうことを思ったりします。
私たちは、英語が母国語ではありません。
イギリスの植民地だったこともありませんし、インドやシンガポールやアフリカとは違うんです。
これら旧植民地の国々と比較して言うのは、無理があると思います。
また、発音より中身が大事だ、というのもどうかと思います。
だって、どちらも大事じゃないですか?
どちらも大事ですが、まずは発音でしょう。
どれほど素晴らしい楽曲も、めちゃくちゃ下手な歌手が歌うと台無しになります。
素晴らしい旋律も歌詞も、まったく伝わってきません。
まずはまともに歌えることが最低条件で、そこで初めてその歌の素晴らしさ(内容)が
相手に伝わるわけですよね?
まともに発音できなければ、何を言っているのかわかりません。
何を言ってるのかわからない人がどんなにうんちくを語ろうが、意味がありません。
内容がどうの、と言う前に、素直に発音向上を目指すべきだと思います。
なるだけ相手に伝わりやすい、相手に負担をかけないで話をするというのは、
コミュニケーションの基本ですし、人としての思いやりです。
それは、万国共通のはずだと私は思いますね。
以上、発音についての考察でした☆

3月の週末ブートキャンプ参加者募集中!!
3月19日(土)15時~20時、20日(日)16時~21時 計10時間(休憩時間含む)
テキスト:上川一秋著「英語喉50のメソッド」(三修社) テキストは各自でご用意ください。
受講料 :42,000円
場所  :世田谷区用賀4丁目(田園都市線用賀駅徒歩3分)
カウンセリング・体験レッスンは無料です。お気軽にお問い合わせください。
ラブレターお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ♪⇒info@englishbootcamp.jp

3月ブートキャンプ、そろそろ残席が少なくなってきました。
お申し込みはお早めにどうぞ♪
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
英語喉 50のメソッド(CD付)

手紙メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
メラメラ3月の週末ブートキャンプに参加しませんか?
参加申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで


スポンサーリンク

関連コンテンツ