どうも~♪
イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
まずはポチっとお願いしますラブラブ
 ↓  ↓
人気ブログランキングへ
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
言葉を覚える時に重要なのが、どういう時に使うかというシチュエーションも一緒に覚える、ということです。
単純に「英⇔日」という翻訳スタイルで覚えても実際に使いこなせないのは、
実際の用法、使い方を覚えていないせいですね。
「そういう時にその単語は使わないよ~」というパターンに陥ってしまう。
あなたも、そんな根本的なミスをしていないですか?
たとえば、こちらの紛らわしい動詞。
doubtsuspect、日本語にするとどちらも「疑う」ですが、使い方が違います。
どう違うのでしょう?
例文で覚えていれば、簡単にわかると思います。
I doubt it. それはどうかな(違うんじゃないの?)
I suspect so. そうかもしれないね(そうじゃないかな)
はい、もうおわかりですね?
この動詞は真逆の意味なんですよ。
doubtは、それは違うんじゃないかと疑う場合に使います。
昔、クイズ番組で「ダウトを探せ」というのがありましたが、これはVTRを見て間違いを探すというものでした。
いくつかVTRが流れるんですが、そのうちひとつだけ嘘の内容があるんです。
それがどれかをあてる、というクイズでした。
それに対し、suspectは「そうなんじゃないか」と疑う、嫌疑をかけるという意味です。
あいつがやったんじゃないか、犯人はあいつじゃないか、というような時に使います。
従って、名詞で「容疑者」という意味も持ちます。
単語を覚える時に大事なのは、“How to use(使い方)”も一緒に覚えるということです。
それをせずに単に「疑う」という訳だけを覚えても、使えるようにはなりません。
正しい例文で覚えましょう。
また、必ず音読(声に出して言う)するようにしてください。
以上、単語の覚え方、でした☆
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
  ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 英語ブログへ  英会話のブログランキングへ   

手紙メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
メラメラ6/25・26関西ブートキャンプは締め切りました。6/4・5東京ブートキャンプはまだ募集中!
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで


スポンサーリンク

関連コンテンツ