イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
★ソチ五輪に見る、日本人の英語力!
ソチ五輪、羽生結弦選手の金メダル、素晴らしかったですね。
羽生君も英語で話していましたね。
オリンピックと言えば、東京オリンピック招致の最終プレゼンテーションで、
フェンシングの太田選手も、その流暢な英語を疲労していました。
太田選手の英語は、こちら⇒太田雄貴さんの英語
やはり、外国人のコーチが付いたり、海外遠征が多いスポーツをしている人は、
英語を話す機会も、多いのでしょう。
また、この手のスポーツは、若い頃に海外に出ることが多い。
だからなおさら、語学習得が早いというのも、あるかもしれません。
フィギュアスケートなどは、その最たる例なんでしょうね。
★オリンピック選手の英語力
さて、有名人の英語シリーズ、今回取り上げるのは、
フィギュアスケーターの、安藤美姫さんです。
安藤さんも、数々の国際大会やオリンピックで、活躍してきた方です。
去年、惜しまれながら引退を表明されましたが。
この方の英語も、太田さんに負けないです。
最初にマンダリン(ですよね、タイペイしか聞き取れません 笑)で、
インタビュアーが話しています。
台湾のメディア向けの、インタビューですね。
台湾の印象はと聞かれて、暖かくて人も親切で素晴らしいと答えていますが、
確かに台湾ってあったかいんですよね。
さて、安藤さんの英語ですが、かなり流暢ですね。
彼女の英語インタビューを見たのは、もうかなり前だったと思うんですが、
その時は、そんなに流暢だった印象が、なかったんですね。
でも、あれから本格的に拠点を海外に移したからでしょうか、めちゃくちゃ上達していますね。
ちなみに、5年ほど前のインタビューがこちら↓
どうです?
もう別人でしょう?
他にも色々インタビュー映像を見ましたが、ロシア語で少し応対しているものもありました。
ロシア人のコーチについていたから、ロシア語もできるのでしょうね。
彼女のように、世界で活躍する日本人が、どんどん増えていくといいですね。
★有名人の英語、リクエスト募集中♪
安藤さんの英語ですが、実は生徒さんからのリクエストでした。
かなりうまいと思うので、ぜひ取り上げてほしい、ということでチェックしてみました。
他にも、英語を話す著名人は、きっとたくさんおられると思います。
この人を取り上げてほしい、というのがありましたら、ぜひぜひリクエストください。
その際、英語を話している動画のリンクも、送ってくださいね♪
あ、帰国子女・ハーフの方は、カウントしません(^_^;)
ノンネイティブ(日本人じゃなくてもOK)で、英語を話す方であればどなたでも。
この人を取り上げて!といのがあれば、お気軽にメッセージ(メール)、
コメントくださいませ~♪(゚▽^*)ノ⌒☆
★発音は、年齢に関係なく矯正することができます!
もう年だから、ネイティブみたいな英語を話すのは無理。
そんな風に思っていませんか?
発音の矯正に、年齢は関係ありません。
日本人英語、カタカナ英語には、原因があります。
それは、発声とリズムです。
『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語の基本発声である喉の開き方から、
英語と日本語の、根本的なリズムの違いがわかるよう、また、
リエゾンやリダクションまで段階を踏みながら習得できるように、まとめられています。
あなたも、ネイティブ発音を目指しませんか?
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
SECRET: 0
PASS:
みきちゃん、上手ですね~。慣れてるって感じですね。一つの事を伝える時に長めの文章で伝えられるのって目標です。
芸能人で気になるのは、
赤西仁、長井秀和(お笑い)、なかやまきんにくん、マリエ(ハーフだけどずっと日本育ちで、でも留学時代があったそう)、坂口憲二、稲森いずみ、SPEEDの新垣仁絵ちゃん、、ですかね。
SECRET: 0
PASS:
何年前かわかりませんが以前に彼女の英語のインタビューを見て、先日久々に彼女が英語で話しているのをテレビで見ました。
確かに別人のようですね!
安藤さんは5年くらいアメリカで練習していて、ロシアに1年くらいだと思いますので、このくらい英語が話せて普通なのかな?
もうすでに扱われていたらごめんなさい。
Youtubeで坂本龍一さんが英語でインタビューに答えているのを見たことがあります。
今もかっこいいですよね!
彼は30代後半から20年くらいNYに住んでいるようです。
英語の上手下手にかかわらず、どんなことを話すか聞きたい、と世界の人に思わせる人物であることがすごいことだと思います。
SECRET: 0
PASS:
僕は昔サラリーマンやってた時、隣のデスクのおっさんがロシア担当で、電話聞いてて、アロー、ダー、とスパシ―ゴだけは覚えました(笑)
二ヶ国語と言えばサッカーのHide Nakataはイタリア語ペラペラなのに英語も結構ブリティッシュ風に上手に話しますね。彼は語学の才能有ると思います。
SECRET: 0
PASS:
美姫さんの英語は普段から使っている感じがして、無理さがないですね。
英語を話すことに構えず、こんな風に自然に使えるといいですね。
SECRET: 0
PASS:
>AKIさん
日々英語を話している人の喋り方だと思います。
かなり話し慣れているな、と。
赤西仁の英語は既に取り上げましたが、彼も上手いですね。
正直、ちょっとびっくりしましたよ。
坂口憲二や稲森いずみも英語を話すんですか?
それは知りませんでした。
YOU TUBEで探してみます♪(゚▽^*)ノ⌒☆
SECRET: 0
PASS:
>skywishesさん
別人ですよね?
安藤さんだけじゃなくて、他のスケーターの人たちも、
あんまり英語が上手くないなぁ、若いし、ずっと海外にいるのに、
よほど周りに大事にされて守られてるんだろうな、
と思った記憶があるんですよ。数年前ですが。
なので、こんなに流暢になっていてビックリです!!
教授の英語ですが、実はYOU TUBEで散々探したんですよ。
でも、見つからなくて。
昔、アカデミー賞授賞式の挨拶を英語でしていたと思うんです。
あれはもう20年以上前なので、最近の英語を聞いてみたいです。
SECRET: 0
PASS:
>masaさん
私が知っているロシア語は、ハラショー、ピロシキ、ボルシチ、くらいですかね(笑)
中田は英語も上手いですよね。
間違いなく、語学センスがあるんだと思います。
あと、名前知らないですが(スポーツ選手に興味がないので覚えられません)、
ドイツ(だと思います)のチームで活躍している選手が、
ドイツ語でインタビューに答えている映像があって、
めちゃくちゃ流暢でビックリしたことがあります。
サッカー選手はスゴイですね。
そこが、野球との差でしょうか。
野球選手で英語を普通に話す人っていませんもんね。
SECRET: 0
PASS:
>ルバトさん
すごく自然な感じで話していますよね?
がんばってなんとか話している、という感じがありません。
ナチュラルな感じで、いいですよねo(^-^)o
SECRET: 0
PASS:
安藤選手のモロゾフコーチはロシア人だったと思います
練習中に英語で激しく議論している映像を観ました
↓ ↓ ↓
http://www.youtube.com/watch?v=NIw7tPJD2Y0&feature=related
モロゾフコーチもネイティブではないように聞こえます
が
ここまで激しく議論できるのは語学力だけでなくお互いの信頼関係や両方の優れたコミュニケーション能力がなせる業かと
SECRET: 0
PASS:
>Bennieさん
安藤さんのコーチ、モロゾフさんと言うのですか!
あのモロゾフ一族とは関係ないのでしょうかね。
まあ、ロシア語でモロゾフという名前はよくあるのかもしれませんが・・・
アメリカでの生活と、ロシア人コーチとのコミュニケーションの中で、
メンタル面で大きな成長があったのでしょうね。
それが結果として出たのだと思いますo(^-^)o
SECRET: 0
PASS:
石川遼くん。英語教材に起用されていますがあんまり聞いたこと無いような???
たしか、同じプロゴルファーでも宮里藍ちゃんは上手いと聞いたことがありますが・・・どうなんでしょうか??
SECRET: 0
PASS:
>ば~きんさん
遼君はあの若さでしょっちゅうアメリカに行っている割には、
あまり上手ではないですよね。
宮里藍のほうがずっと上手いと思いますね。
やっぱり女性のほうが社交的なんでしょうかね。
SECRET: 0
PASS:
安藤美姫 英語力あるんですね!
努力の賜物
他に英語力ある日本人気になりました。
中田英寿うまそう
SECRET: 0
PASS:
>ぴょん吉さん
中田ヒデは英語上手いですね。
ヨーロッパ生活が長いからか、ちょっとブリッツなアクセントですが。
彼は語学センスがあるのでしょう。
こんな風に自然に話せたらきっとコミュニケーション
とるのも楽しいでしょうね♪
あたしもこれくらい目指したいです!
石川遼選手のCM見たことあります!
あれを見て、この教材は役に立たなさそうだなと思いました(笑)
自然に話してるっていうより、セリフを言わされてる感じですよね。
彼は、大きな大会に出てもいつも1人で練習してるらしく せっかく
海外の大物たちと交流できるのにもったいないと言われてました。
今の不振もそのせいかもって。
人見知りは損ですよね。
そうですね、やはり積極的にコミュニケーションを取る、というのが
語学習得の早道ですね。
英語でコミュニケーションを取らざるを得ない環境にいるというのが、
海外遠征に行くアスリートに共通していますが、
通訳が付いたり、そこまで密なコミュニケーションがいらない競技だと、
よほど本人が積極的に話そうとしない限り、流暢にはならないのでしょうね。