今朝もまた大きな余震があった都内。
久しぶりにドキッとした、イングリッシュブートキャンプ:由美です。
まずはポチっとお願いします
↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
日本人はリスニングが苦手だ。
これはもうずい分昔、私が中学生くらいのころから、つまり恐竜時代から言われていることで(笑)
それはこうしてインターネットやソーシャルネットワークが整った今でも、変わっていないようです。
なぜ、日本人はいつまで経ってもリスニングが苦手なんでしょうか。
「英語喉」の著者でもある、上川一秋さんが以前ブログで言っておたれたのは、
喉発声をマスターすると、どの言語も音がすんなり耳に入ってくるようになる、
意味はわからないけれど、音は聞き取れるようになるということです。
たとえば、フランス語やスペイン語が、音としてきちんと聞こえる、ということ。
だから語彙を覚えて基本的な分の構造さえ理解すれば、何を言っているかすぐわかるようになる。
ところが、喉発声ができない、口発音の日本語ネイティブには音そのものが聞こえていない。
だから単語を覚えようがどうしようが、聞き取れない。
これは日本語ネイティブの特徴であると。
言われてみると、確かにそうだなと思える節がそこかしこにあるのです。
聞こえているけれど意味はわからない、というのと、
音そのものが聞こえていない、というのとでは大きな違いがあります。
で、音そのものが非常にわかりにくいというか、聞き取りにくいと感じる言語が私にはあって、
それはベトナム語なんですね。
以前出版社に勤めていた頃、ベトナム人マネージャーと一緒に仕事をしたことがあり、
その時、彼女の名前を覚えるのに非常に苦労しました。
というのも、何度聞いても聞き取れないからです。
聞き取れないから覚えられない、発音できないんですよ。
日本語は発音そのものがシンプルで易しい言語ですから、向こうはすぐに覚えてくれます。
常に“Yumi”と声をかけてくれるのに対し、私は一度も彼女の名前を呼ぶことができませんでした。
もちろん、名前は英語(アルファベット)で書いてくれるんですよ。
だけど、どう聞いてもそうは聞こえない。
また、書かれたアルファベットどおり発音すると、全然違う名前になっちゃうんですよ。
もうまったくもってお手上げ状態でした。
東南アジアの言語というと、タイ語もありますが、タイ語の場合はそうではないんですね。
挨拶のフレーズも、人の名前も、一度聞くとすぐ真似して言うことができますし、覚えられます。
でも、ベトナム語は一筋縄ではいかないんですよ。
マンダリン(北京語)も広東語も、コリアンもタイ語もヒンドゥー語も、そういうことはありません。
一度聞いたら聞き取れますし、そのままオウム返しに声に出して発音することができます。
ちょっと違う、とネイティブに修正されることはあっても、
そもそも真似して声に出すことすらできない、なんていうのはベトナム語だけなんです。
ベトナム語が話せる方、どうやってマスターしたんでしょうか。
ひょっとしてベトナム語は特殊な発声をする言語なんでしょうか。
それとも、たまたま私がベトナム語と相性が悪いだけなんでしょうか。
すごく知りたいですね。
以上、リスニングの不思議、でした☆
6月の週末ブートキャンプに参加しませんか?
まだまだ参加者募集中です☆
体験レッスン、カウンセリングもやっていますので、お気軽にお問い合わせください
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
SECRET: 0
PASS:
先生にも苦手あるんですね
ベトナム語さっぱりわかりません(笑)
SECRET: 0
PASS:
>ぴょん吉さん
ベトナム語は本当にまったく耳コピーができないんです。
何度聞いても、頭に入ってこない。
めちゃくちゃ難解な言語です、私には・・・
SECRET: 0
PASS:
>イングリッシュブートキャンプ:由美さん
住んでいるところの近くにベトナムラーメンのPHOの店があります。で、最初のころ、私はベトナムのウェイターさんの英語がわかりにくかったんですが、ネイティブのジーナは全く問題なく理解していました。
決め手はシラブルのようです。たとえば、いつもきいてくるのがSMALLかLARGEですが、LARGEが私にはラーに聞こえるんですが、それでもシラブルを手がかりにすると、前よりは聞けるようになりました。
SECRET: 0
PASS:
>上川一秋さん
ベトナム人の英語は聞き取れるんです。
むしろインド人やアラブ人の英語のほうが聞き取れません(笑)
でも、ベトナム語がダメで。
名前とか、挨拶とか、すごく短い単語レベルなのに発音が難しくて。
タイ語もなんとなく似ている感じなのに、タイ語は大丈夫なんですよ。
それが不思議で。。。