イングリッシュブートキャンプ:由美です。
前回、Rは巻き舌じゃないというお話をしました。
今回はその応用編、日本人の苦手なR母音について、動画で解説しました。
その前に、ランキングへの1クリックをお願いします。2つとも押してね
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
R母音ってなに?
Rの基本的な発音方法については、前回こちらの記事で説明しました。
正しいRの音を習得しないと、フレーズになった時に、流暢に話すことができなくなります。
これまで舌を巻いていた人、舌が口の中で天井に着いてしまう、いわゆるカタカナRだった人は、
これを機に、正しいRをマスターしてくださいね。
さて、では応用編のR母音です。
そもそもR母音とは何か。
結構いっぱい種類があります。
たとえば、CAR, STAR, BAR, APARTMENTなどの、“ar”。
また、AIR, FAIR, BEAR, CARE, PREPAREなどの、“ɛər”。
そして、今回取り上げる、“or”などです。
これらの音は全て、母音のあとにRがくっついています。
いわば、「R + 母音」みたいな、Rと母音が合体した音なのです。
Rだけでも私たち日本人には、ハードルが高いわけですから、その応用編となると、
さらに難易度は上がります。
なので、まずはゆっくり正確に、正しく口や舌を動かす訓練をしましょう。
ORは喉に筒が入った状態をキープすること
これまでも何度も述べてきましたが、日本語は“省エネ言語”です。
音の幅も種類も少なく、また口や舌や顎などの筋肉を、あまり使わずに話すことができるのです。
そのため、私たち日本語ネイティブにとって、口周りの筋肉をかなり使う英語は、負荷が大きい。
その負荷に耐える訓練が、必要となってきます。
ORを発音する際の、注意点やコツを解説しましたので、ごらんください。
どうですか?
口の中(喉)とか、まったく意識したことがなかった、という人が多いのではないでしょうか。
英語は喉を使って音を出す言語です。
口腔内をコントロールすることは、英語を話す上で、非常に重要です。
口先で発声している人はまず、喉を開いて喉の奥から声を出すこと。
また、正しいRの音(喉を鳴らす)を、習得する訓練をすることを、心がけてください。
最初はなかなか大変かもしれませんが、慣れてくると楽に言えるようになります。
練習の際は必ず、鏡を見ながら自分の口の形や、顎の動きなどをチェックしましょう。
正しい動きが正しい音を生みます。
がんばってくださいね。
語学は発音が基本です
全ての言語は、音から成り立っています。
正しく発音できないと、話すことはできません。
毎日何時間も集中して英語を聞きこんでいるのに、なかなかリスニングが向上しないという人は、
音そのものが聞けていないのです。
ただやみくもに聞いただけでは、音は聞き取れるようにはなりません。
文章にルール(文法)があるように、発音にもルールがあります。
まずはこの、ルールを知るところから始めましょう。
『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語の基本発声である喉の開き方から、
リエゾンやリダクションまで、段階を踏みながら習得できるように、まとめられています。
ランキングに参加しています。1クリックご協力お願いします。2つとも押してね
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ