イングリッシュブートキャンプ:由美です。
中学1年レベルの単語なのに、聞き取れない・・・という経験はありませんか?
学校では教わらない、英語の発音ルール。
今回は、“that”の発音について、動画で解説しました。
リダクションのルールを覚えよう
英語は、リズム言語だと以前も書きました。
日本語にはいわゆる、英語のようなリズムというものがありません。
rhythmに対する日本語は、“拍子”ですが、三々七拍子などでもわかるように、日本語の拍子は、
一拍が同じ間合いなのです。
つまり、全て均等なリズム。
けれども、英語はそうではありません。
英語のリズムは、きわめて不規則です。
長い一拍もあれば、短い一拍もある。
そしてこの短い一拍が、日本人は苦手なのです。
なぜなら、短い一拍の場合、音がリダクション(脱落、省略、短縮)されるからです。
Thatを全て等しく“ザット”と認識していると、聞き取れません。
今回はこの、“that”の発音について、動画解説しましたので、参考にしてください。
どうですか?
2種類の発音、違いとルールがわかりましたか?
こういったリダクションのルールは、他にもたくさんあります。
学校では全くといっていいほど、発音ルールを教えることがありません。
言葉は、音が基本です。
正しい音を認識できないと、いくら単語やフレーズを覚えても、理解できるようにはなりません。
また、正しく発音できないと、ネイティブには通じません。
まずは、発音の基本ルールを、押さえるようにしましょう。
英語は音とリズムが命
自分が正しく言える単語、フレーズは必ず聞き取れます。
逆に言うと、正しく発音できないフレーズは、聞き取ることが難しいのです。
英語はリズムが大事です。
そしてこのリズムは、発音パターンによって、生まれています。
基本パターンを理解することが、英語をマスターするための近道であり、王道なのです。
『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語の基本発声である喉の開き方から、
リエゾンやリダクションまで、段階を踏みながら習得できるように、まとめられています。
ランキングに参加しています。1クリックご協力お願いします。2つとも押してね
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
こんにちは!すごくわかりやすい解説でした、
ありがとうございました。
勉強になりました〜。
Chicaさん
どうも~(^O^)
リダクションはやっかいですよね。
基本的に慣れるしかないんですが・・・
100%聞けなくても、だいたいわかれば何とかなる。
英語の音って難しいです。
はじめまして。
英語を話せるようになりたい熱が最近強く、
色々勉強してたのですが、なかなか成長さずに悩んでいたところだったのですが、、
このブログに巡り会えて、明るい光がさしてきた気がします!!
これから楽しみに拝見していきます!
ありがとうございます!
がんばろう君
コメントありがとうございます♪
拙ブログを見つけてくださって、光栄です。
英語学習者のためになるような記事を、これからも書いていきますので、
ぜひチェックしてみてください。
また、YouTubeに動画をアップしていますので、よかったらそちらも
登録してくださいね(* ‘-^) ⌒☆