日本人がよく勘違いする表現に、smoke free というのがあります。
これ、間違って使っている人をちょくちょく見かけるんですね、中級レベルの学習者でも。
smoke freeとは、タバコが自由に吸えるという意味ではありません。
その、まったく逆の意味です。
freeとは、~から自由の身である、解放されているという意味です。
その名詞形がfreedomです。
日本語にすると、「自由」ですが、英語には「自由」に対する単語がもうひとつあるのです。
それは、libertyです。
日本語にはそもそも「自由」という概念がありませんでした。
長い鎖国時代が終わり、欧米から文明が流れ込んできたときに、
新しい単語が数多く作られました。
それらのほとんどが、欧米の言葉を翻訳したものでした。
「自由」という単語もそのうちのひとつで、
福沢諭吉が欧米の言葉を翻訳した際に当てたものだったのです。
元々は仏教用語だった「自由」をそのまま当てたと言われています。
だから、日本人がfreedomとlibertyの違いについてあまり深く考えることがなかったとしても、
それは極めて当然しごくのことではあるのですが、
これを理解しておかないと、smoke freeというサインのある場所で喫煙して大恥をかく、
なんてことにもなりかねません。
大雑把に言うと、freedomは束縛や抑圧からの自由を指し、
libertyは、闘った結果獲得した自由、ということになります。
自由の女神は『The Statue of Liberty』と言いますが、
この像はアメリカ合衆国の独立の象徴です。
自然にいつの間にか与えられた自由ではなく、血を流しながらも
自分たちの権利のために闘い、勝ち取った自由だから“liberty”なのです。
smoke freeのお話に戻りますが、つまりこのfreeとは解放されているという意味です。
なんでも好きにやっていいですよ、という日本的なニュアンスでの「自由」ではありません。
タバコの煙から解放されている、つまりここではタバコを吸ってはいけませんという意味なのです。
似たような表現で、tax freeというのがあります。
税金から免除されている、つまり免税ということですね。
あと、最近ではポール・マッカートニーが“Meat Free Monday”なる運動をしていますね。
これは、月曜日は肉食から解放されようという意味です。
一週間のうち1日(月曜)くらい肉を食べない日を作れば、
それがエコに繋がるというよくわからない主張です(苦笑)
決して、月曜だけ肉を食べてもいいですよ、ということではありません。
smoke freeというサインがある場所で喫煙することのないよう、くれぐれも気をつけましょう。
早く日本もsmoke freeにならないかなぁ・・・
にほんブログ村
freedomとlibertyの違い
1
スポンサーリンク
libertyとfreedomの違い、楽しく読ませて頂きました。
Lincolnはそのthe Gettysburg Addressでlibertyとfreedomとを夫々1回ずつ使っていますが、そこで使われているlibertyとfreedomの意味についてそれらの語源的、用法的検討をし、それをアマゾンKindle版の拙著「The Gettysburg Addressを読み解く(2019.2.20.)」に載せています。ご一読頂ければ幸いです。