おはようございます。イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
ちょっとランクダウン気味(´∩`。) 応援のポチ、よろしくお願いしますラブラブ
   ↓  ↓  ↓
 携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
週末は、お花見日和でしたね。
みなさんは、お花見に行かれましたか?
私は、今年は時間がありませんでした~(´∩`。)
さて、表題の、オノマトペですが。
この単語、実は私は初めて耳にしたんですよ。
先日あるテレビ番組で、茂木健一郎さんが、口にされていました。
当然のことのように言っていて、ちょっと驚いたんですね。
教育番組っぽい内容だったので、テレビ画面には注釈が出ていましたが、
これをカタカナで言う意味が、いったいどこにあるんだろうと思いました。
それよりなにより、この単語の解釈に大きな間違いがあることも、非常に気になりました。
オノマトペとはおそらく(というか間違いなく)、
onomatopoeia
のことでしょう。
これは、れっきとした英語です。
語源はラテン語ですが、ラテン語から日本語に入ったとは考えにくいので、
やはりこれも、数多い和製英語のひとつでしょう。
発音は、オノマドピイィアです。
オノマトペじゃありません。
それから、番組の注釈では、擬音語・擬態語のこと、とありましたが、
onomatopoeiaとは、bowwow(犬の鳴き声)とか、bang!(ゴツン!)とかいった、
擬音語を指すのであって、日本語にあるような、擬態語のことを指すわけではありません。
というよりも、日本語は英語よりも、この手の表現が豊かなんですよ。
にもかかわらず、わざわざ擬音語と擬態語をいっしょくたにして、オノマトペなんていう、
わけのわからない表現にする意味が、まったくもって理解不能です。
どうして普通に、擬音語・擬態語、と言わないのでしょう?
間違った認識と発音を植え付ける、和製英語は諸悪の根源だと、私は思うのですが、
オノマトペはあまりにもひどい、と思ってしまいました。
少なくとも、知識人がこの手の単語を、進んで使うのは控えるべきです。
久しぶりにテレビを見て、またしてもなんだかな~とガックリ来てしまった、私でした。
最後まで読まれた方は、退場前にポチっと1クリックずつ、よろしくお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ    

本5/13(日)英語セミナー&懇親会 in 埼玉に参加しませんか?詳細はこちら
ベルただいまキャンペーン中!4/20までにご入会の方は入会費無料⇒こちら
メラメラ一週間キャンプ(4/28~5/4)定員まであとわずか!お申し込みはお急ぎを!詳細はこちら
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ