イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
ランキングアップにご協力ください。ポチっと応援、お願いします~(>人<)    ↓  ↓  ↓  携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
英語に限らず、言葉には必ずイントネーション、音の高低というものがあります。
これは、とても大切なんですね。
中国語にはトーン(四声)があり、これによって意味も変わってくることは、
中国語を学習する際に、強調して言われることです。
けれどもこれは、なにも中国語に限った事ではなく、英語も同じなんですね。
以前、そのことをこちらの記事で説明しました。
今回は、動画で説明していますので、もうちょっとわかりやすいかな・・・?
とにかく見てみてください。

この、can/can’tの使い分けですが、わかりやすいのが、Steve Jobsさんのスピーチです。
ジョブズの、スタンフォード大でのスピーチで、こういう一節があります。
You can’t connect the dots looking forward. You can only connect them looking backwards.
ジョブズのスピーチを貼っておきますので、確認してみましょう。

大体、4:53あたりからです。
cant’tcanのトーンの違い、よくわかりますね?
参考にしてくださいね。
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ    

メラメラ7月週末ブートキャンプ、14&15に開講決定!詳細はこちら
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ