おはようございます。イングリッシュブートキャンプ:由美です☆
久しぶりのアメンバー記事です。
アメンバーのみなさま、応援のポチをお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
このブログの訪問者は、英語が好きな人、英語を使った仕事をしている人(同業者など)、
英語学習者、英語に興味がある人、海外に興味がある人、などなど・・・
少なくとも、英語に関係のある人が、ほとんどだと思います(私のリアルな友人以外 笑)。
で、同業者の方はさておき、英語をマスターしたい、英語を話せるようになりたい、
という人に向けて、今回の記事をアップしています。
アメンバー記事にしようかなぁ~と思いましたが、一般公開にします(^_^;)
ちなみに、アメンバー記事を読みたい方は、お気軽にアメンバー申請してください。
その前に、読者申請を先にしてくださいね。
“相手に知らせて読者になる”を、選択してください。
何かひと言、メッセージを添えていただくと、喜びますo(^-^)o
アメンバー記事は、私のプライベートな写真なども、載せたりしています。
海外、留学関係の過去記事とか。
↓ ↓ ↓
徒然海外旅行-アメリカ&イギリス編
申請はこちらからどうぞ♪
さて、英語を勉強していると、必ず壁にぶち当たります。
それは、私も同じです。
知らない単語は、まだまだいっぱいありますし、覚えたところですぐ忘れてしまう(笑)
ひとつ覚えると、三つ忘れるのが、中年のサガですね(^_^;)
まあ、私のボヤキはおいといて、多くの方が悩んでいるのが、リスニングとスピーキングでしょう。
私は常々、語学の基本は発音だ、と言ってきました。
いまだに、発音など重要ではない、という人(しかも語学の専門家)がいるのが、驚きです。
第二外国語を勉強している人なら、誰しも体験していると思うのですが、
まず一番最初に習うのが、発音です。
フランス語でも、中国語でも、アラビア語でも、まずはどう発音するのか、
というところから、スタートしますね。
字を覚え、音を覚える。
基本単語と文法を理解し、何度も聴いて真似て声に出す。
これを繰り返しているうちに、個人差はありますが、大体半年から1年ほどで、
ちょっとした会話ができるくらいに、上達します。
ではなぜ、英語はトータルで何十年もやっているにも関わらず、
第二外国語のように、伸びないのでしょう。
それは、最初の第一歩を、しくじっているからです。
英語に関して言うと、発音をまともに習うことが、一度もありません。
以前も言いましたが、英語にもトーンとリエゾンがあります。
トーンとは、音程ですね。
リエゾンは、その言語のリズムを作り出しています。
どちらも、言葉を話す上で、切っても切れない重要な要素です。
これをまったくやらないで、いくら語彙を覚えようが、長文を読もうが、問題を解こうが、
語学をマスターすることは、できないのです。
あなたは、発音をまともに勉強していますか。
まずは、基本に立ち返ってください。
発音クリニック、週末ブートキャンプ、生徒募集中
発音クリニックは、初中級、上級とも若干名募集中です。
週末ブートキャンプ(7月14日、15日)も、参加者募集中。
8月より、English Boot Campのコース内容が、変わります。
それに伴い、各コースの受講料が値上がりします。
入会を希望される方は、今がチャンスですよ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
お問い合わせ、お申し込みは、こちらからどうぞ⇒info@englishbootcamp.jp
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
英語が話せるようになりたいあなたへ
8
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
発音を教えるのはランクが低いと思ってるんですかね?
灘中の先生が雑誌のインタビューで
「うちはエリートを養成する学校だから発音は教えない!」
と、自慢げに言いますからね(T_T)
「出来ないんじゃないですか?」としか思えないのですが(毒)
SECRET: 0
PASS:
>カオリンさん
間違いなく、できないんでしょうね。
以前、洋書出版社にいたときにも、この手の発言をしょっちゅう耳にしました。
英語が話せない先生は洋書を使いません(毒)
というか、使えないんです(苦笑)
英語教師なのに、このテキスト英語しか書いてない、
と文句を言う人もいましたからねぇ・・・(ため息)
SECRET: 0
PASS:
あっ 覗いてしまいました(//∀//)
発音なんか適当でいいと、考えてる先生は帰ってください(笑)
頭が固い!
日本の教育も根底から変えないといけませんね
出来る教師が足りません。
少しずつ良くなって欲しいです。
やれば出来ると思います。
SECRET: 0
PASS:
本当にっ!
恥ずかしい話、「Good morning!」すら、
かっこよくネイティブっぽく発音できません、私。
でも、恥ずかしがるだけでは、何もできないので、
いつも、「Hi!」でごまかしてます(;´Д`)ノ
SECRET: 0
PASS:
>ぴょん吉さん
何事も、基本を無視しては先に進めません。
なるだけ通じる発音を目指す、ということと、
通じればそれでいい、ということとは似て非なるものですよ。
これを混同している人が、多いように思います。
それほどまでに、日本人の英語に対する思いは歪んでしまってるんでしょうね。
SECRET: 0
PASS:
>なちこぶくろこさん
恥ずかしいことなんかないですよ~
あれ、何か違うな・・・
と思ったら、ネイティブの音をよく聞いて、
真似して何度も練習すればOKです♪(゚▽^*)ノ⌒☆
SECRET: 0
PASS:
ん~、また学校教育等のズレを感じる記事。
韓国は改善して話せる人が増えたんでしたよね?
日本は、形だけ変えようとして内容は…というのが推測です。
今、会話に重点を置いて勉強していますが、ネイティブの先生が「学校では~と習ったかもしれませんが、~の方がよく使います」と言います。
それを聞くたびに、何を勉強させられたんだろう?という気分になります。
学生の時、発音は発音記号にうんざりでした。
また、舌の位置のイラストや耳だけで真似るのも(-_-;
単語だけではなく、文章になった時に変わってくることももっと教わりたかったけど、ほとんどなかった。
根本的なカリキュラムの問題と教えられる人がいないと感じます。
あとは由美さんが前に書いていた文化的背景かなぁ。
帰国子女が学校で、わざと下手に話したっていうエピソードをよく耳にします。
SECRET: 0
PASS:
>soulmate☆さん
20年くらい前は、韓国は日本と変わりませんでした。
それが、今やずい分差をつけられてしまっています。
日本は、私が子どもの頃から何の進歩もしてないんですよね。
それがとても残念です。
記号を覚えてもしょうがないです。
楽譜が読めても歌えなくては音楽の意味がない。
それと、まったく同じですね。
文化的背景は、これが一番のネックなんですが、
一番変えるのが難しい点でもあると思いますね。
悩ましいです。