イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いしますラブラブ
   ↓  ↓  ↓
 携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

ひと言で翻訳と言っても、多岐にわたります。
おそらく、「翻訳」に対して普通の人が抱くイメージは、
書籍の翻訳ではないか、と思うんですね。
“翻訳家”と言えば、小説の翻訳をしている、というイメージ。
これが一般的でしょう。

でも実際のところ、小説の翻訳で食べている人は、ごく一握りです。
ほとんどの翻訳家は、専門分野の書類翻訳です。
それは、医療翻訳だったり、法律関係だったり、契約書の翻訳だったり。
一番多いパターンが、企業付き翻訳です。
企業の社員として、ドキュメントなどの翻訳をする。
なので当然、出来高制ではなく、お給料制です。
フリーランスで翻訳となると、それだけで食べていくのは、かなり大変だと思ったほうがいいです。

こういうことを言うと、翻訳家を目指す人の夢を壊すようですが、現実はそんなものです。
小説の翻訳家になりたいのであれば、一に営業力、二に営業力、三四が飛んで五に営業力です。
すなわち、これはイケる!と思う本を見つけてきて翻訳し、出版社に掛け合うんですね。
この本を出版したいです、絶対に売れると思います、お願い!!としつこくプッシュする。
そういう根性のある人だけが、書籍翻訳家としてデビューできるんです。

あ、学者さんの場合はまた別ですよ。
それでも、学者さんでも、専門書や論文を翻訳して、自分から出版社に掛け合うんです。
だから、基本的には同じですね。
いずれにせよ、営業力が大事ということです。

ところで、翻訳ってやっぱりセンスだな、と思うことがよくあります。
私は、書籍翻訳はしたことがありませんが、たまに企業のキャッチコピーとか、
セールスブラーブを、考えることがあるんですよ。
もちろん、大体コンセプトが決まっていて、こんな感じでお願いします、
とクライアントさんから言われるんですが、それに対する、
英語(または日本語)のコピーを考えるのが、もう本当に大変で大変で・・・
生みの苦しみ、とでも言うんでしょうかね。
それなりにスマートでカッコ良くて、耳に残るようなコピー。
これはもう、言語力というよりは、センスなんですよね。
いつも苦労しています(^_^;)

唐突ですが、I love you.を、あたなはどう訳しますか?

夏目漱石はこれを、「月が綺麗ですね」と訳しました。
漱石が英語教師をしていた頃、ある生徒が、「我君を愛す」と訳したのですが、
それに対し、日本人はそんな風には言わない、月が綺麗ですね、くらいにしておきなさい。
と言ったらしいんですよ。
明治の人の、情緒ですね。
今の若い人に、「月が綺麗ですね」なんて言っても、「はぁ~?」でしょうね(笑)
ちなみに、二葉亭四迷はこれを、「死んでもいい」と訳したそうです。
こちらのほうが、情熱的ですね。
月が綺麗だと言われても、ピンとこない人でも、死んでもいいと言われたら、
さすがに気がつきますね。

翻訳って、奥が深いです。

この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ       

メラメラ6月の週末ブートキャンプ、15&16日に開講!参加者募集中♪詳細はこちら。
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ