突然ですが、私の趣味は舞台観劇です。
舞台にはまったのは、20代の若かりし頃でしたが(笑)、今も好きでチェックしています。
とはいえ、数年前のように毎月数本観るなんてことはもうしなくなりましたが。
小栗旬君が、『時計じかけのオレンジ』に主演するようです。
ニュースソースはこちら⇒Yahoo!ニュース
演出は河原雅彦氏。
この方、存じ上げなくてちょっとググッてみたら、女優のともさかりえさんの前夫なんですね。
この、時計じかけのオレンジ(原題:A Clockwork Orange)は、私にとって忘れられない作品です。
スタンリー・キューブリックが映画化し、一大センセーションを起こしたことで知られる映画ですが、
私の場合は映画よりも先に原作を読んだのです。
それも、大学(英文学)の授業で、原書で読まされました。
いやぁ、苦労しましたねぇ、この作品は。
Anthony Burgessという作家は、相当変わりものだったのでしょう。
セックス、ドラッグ、バイオレンスが満載のこの小説、いわゆるR指定のものですが、
どういう内容かというと(有名なので今さら書く必要もないかもしれませんが)、
主人公のアレックスは札付きの不良少年(死語?)で、毎日暴力と犯罪に明け暮れている。
非力な老人やホームレスを襲ったり、少女を強姦したり、
まるで現代の日本の若者のような、荒れくれた日々を送っている。
そんなアレックスは、ある日政府に捉えられ、犯罪者を管理するという実験台にされる。
薬を投入され、ひたすら残虐映像を見せられるうちに、バイオレンスに対し嫌悪を抱くようになる。
といった、なんとも恐ろしいお話なのですが、イギリス人作家らしく皮肉がちりばめられていて、
また、アレックス率いる不良グループがおかしなスラング(というか造語)を使用するために、
ノンネイティブである私が読むには非常に手こずるものだったのです。
今ならさほど大変ではないと思いますが、当時の私の英語力では苦戦しました。
しかも、内容がグロテスクなだけに、若い娘が読むには精神的にも厳しい。
アルコールではなくミルクを好み、ロックを軽蔑しベートーベンを好むアレックス。
Singin’ in the Rainを歌いながら女性を強姦するアレックス。
もう、滅茶苦茶です。
ここまでR指定の作品を大学の講義で取り上げた先生は、前衛的な人だったのでしょう。若かったし。
英語や言語学に興味のある人には、なかなか面白い内容ではあると思います。
なぜか、この小説とDaniel Keyesの『Flowers for Algernon(アルジャーノンに花束を)』が
かぶってしまうんですが、これって私だけでしょうか。
話は舞台に戻りますが、この過激な作品をどんなふうに演出するのか、興味があります。
小栗旬のイメージではないんですけどね(苦笑)
ちなみに、キューブリックの映画はアメリカで観たのですが、酷かったです(苦笑)
あれ、日本だとモザイクだらけなんじゃないでしょうか。
それとも、今なら芸術ということで、映倫には引っかからず普通に上映されるんでしょうか。
ともあれ、かなりアナーキーで過激な作品であることは確かです。
18歳未満の方は、観ない(読まない)ように(笑)
ダウンこの記事が面白かったという人はクリックお願いします音譜
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習情報へ
にほんブログ村


スポンサーリンク

関連コンテンツ