イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
いつも応援ありがとうございます。今日もポチっと、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
そういえば、今日って七夕なんですね。
七夕を英語で言うと、The Star Festivalです。
そのまんまやん(笑)
これ、どんな祭りか説明するの、難しいですよね。
七夕なんてもう小さい頃しかやってないので、うろ覚えです。
彦星と織姫でしたっけ。
で、彦星がアルタイルで、織姫が、ヴェガですよね、確か?
怠け者の夫婦が罰があたって、1年に1回しか会えなくなってしまうんですよね。
でも、星の寿命って100億年程で、1年に1回は、彼らにとって3秒に1回の感覚らしいです。
3秒に1回も、会いたくないよね、いくら夫婦でも(笑)
ごめんなさいね~~~ロマンの欠片もないこと書いちゃってψ(`∇´)ψ
ところで、先日実家の母と電話で話していて、こんなことがありました。
母「あんたあの、あのシャツもういらんのかいな」
私「あのシャツってどのシャツ?」
母「ほれ、あの・・・市松模様のやつ」
私「市松模様・・・」
一瞬、なんのことかわかりませんでした。
しばらく考えてから、市松模様とは、チェック柄のことだと気付きました。
母のボキャブラリの古さに、さすがは昭和ひと桁生まれだな、と感心してしまいました。
この手の日本語って、もう死語ですよね?
私の年代が、まだ辛うじて理解できる、最後の世代じゃないかと思います。
たとえば、次の単語。
あなたは、これの意味がわかりますか?
っていうか、そもそも読めるかな(苦笑)
帳面
筆
草履
長靴
襦袢
襟巻
どうでしょう?
普通に読めて理解できるなら、あなたは同世代かそれより上、ですね(○´艸`)
読めない言葉がある・・・という人は、若いんだろうなぁ(遠い目)
まあ、私の世代でも、ほぼ使わない(または完全に使わない)言葉が、混じってますからね。
うちの親などは、日常的にしょっちゅう使っているので、私には自然な単語です。
ただ、市松模様はちょっとピンときませんでした。
さすがに、私はチェックって言いますから(苦笑)
答えは、順に、ノート、ペン、サンダル(スリッパ)、ブーツ、スリップ、マフラー(スカーフ)。
最後の二つは、じゅばん、えりまき、と読みます。
夏場、サンダルで実家に帰るといつも、「あんたまたそんな草履はいて・・・」と言われます。
親世代にとって、草履はよそ行き(遠出)用の履物では、ないらしいんですね。
そんな草履で飛行機乗ってきたんか、といつも呆れられています(^_^;)
以上、死語のお話でした。
7月ブートキャンプ、いよいよ来週末
来週末、14日と15日に、10時間コースを開講します。
まだ、お申し込みは間に合います!
お問い合わせは、info@englishbootcamp.jpまでどうぞ
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
日本語の死語
18
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
ナウいですね(笑)
SECRET: 0
PASS:
今日の記事はとても良かったです (^_^)
日本語を見直す良い機会でした。
これらの単語が分からない人は20代以下の世代でしょうか?!市松模様は箱根の寄木細工を思い出してしまいました(笑)
きっと「あげぽよ」や「サルエルパンツ」も10年立ったら、未来の若者から何それ?って言われそうですね。
時代の変化は早いですね (; ^ω^)
SECRET: 0
PASS:
死語ってどのくらいあるんでしょうね。20個ぐらいかな。そのこころは…。
SECRET: 0
PASS:
お母さんのボキャブラリーいいですね!
じゅばん だけ(・・?)でした
読めない書けない!
星は長生きですね(●´mn`)
願い事1つ
難しいです(笑)
SECRET: 0
PASS:
若者は知らないかもしれませんねえ。ただ、着物とか和もの、歌舞伎、陶器の分野では出てきます。
やはり興味と取り巻く環境で語彙は違ってくるもんですね。✩
SECRET: 0
PASS:
むむむ、中東のダジャレ師範は、由美先生のコメント欄にも触手を伸ばしておられるんですね。でも、オチまで全部書かないあたりは、さすがに巨匠だと思います。
市松模様という言葉は、私は今でも使われているような気がしたのですが、やっぱり絶滅の危機に瀕しているんでしょうか。これから先、この言葉を使うときには、一抹の不安を覚えそうです。(さぶっ・・・)
SECRET: 0
PASS:
>しなざわさん
はい。
ナウなヤングですから(笑)
SECRET: 0
PASS:
>ポン太郎さん
全部わかりましたか!
それはそれは、きっと同世代ですね(^ー^)ノ
サルエルパンツ、iPhoneで一発変換ででましたが、
私は何のことかわかりせん(^_^;)
パンツの種類ですよね(笑)
SECRET: 0
PASS:
>briccoさん
四五二十個、ですね!(◎_◎;)
SECRET: 0
PASS:
私、パソコンのバッテリーのことを電池と言ったら、若い女子に笑われました。
調子に乗ってワインを葡萄酒って言ったら、盛り上がったなあ。(;^_^A
SECRET: 0
PASS:
>ぴょん吉さん
襦袢のほかに、肉襦袢ってのもありますよ。
ちなみに、iPhoneで一発変換できない!
サルエルパンツはできるのに(−_−#)
SECRET: 0
PASS:
>kariさん
私は、歌舞伎の知識もないですし、和装もしませんが、
親が年寄りなのでボキャブラリーは古いです(笑)
SECRET: 0
PASS:
>寿司食いねえ(森の市松)さん
市松模様、和の世界では普通に使われてると思います。
でも一般的には、使わないですね。
チェック柄って言いますよ(笑)
いちいち古臭い私が言うんだから、間違いないです。
いまだに、とっくりセーター、チョッキ、襟巻き、
あたりは普通に使います、はい(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
>夢水晶-立木晶子@ビジネスコンセルジュさん
え!
電池は電池でしょう?
以前、薬局で天花粉(てんかふん)が通じず、ビックリしたことがあります。
いまは、ベビーパウダーって言うそうですよ(´・_・`)
SECRET: 0
PASS:
何のことかもわかりました。きっと同世代ですね!
小学生の頃、遠足のバスの中でのクイズ大会。「女の子の服を着ても、男の子の服を着てもおかしくない子はだれ?」に「衣文掛け」と答えた私。「正解はハンガーでした」と言われ、違いはなに?となったことを覚えています。
SECRET: 0
PASS:
>Hiroさん
衣文掛け!!
これも一発変換ならず(苦笑)
さすがに、うちの親はハンガーと言いますね。
でも亡くなった祖母は、衣文掛けと言っていました。
懐かしい・・・
SECRET: 0
PASS:
衣文掛けもわかりましたよ~
これらが死語になるなんて悲しいです。でも市松模様とチェックはちょっと違うような ・・・。
SECRET: 0
PASS:
>スウェーデン語通訳・翻訳さん
衣文掛け、私は自分では使ったことのないボキャブラリです(^_^;)
これからどんどん死語が増えていくんでしょうね。
ちょっと寂しいですが・・・