おはようございます。イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
今や、日本と言えば“サブカル”、もしくは“オタク”です。
古き良き和の文化、侘び寂び、神社仏閣、フジヤマゲイシャ・・・といったイメージは、
年配の方にはまだまだ根強いでしょうけれど、若い世代は違います。
特にヨーロッパ、なかでもフランス人は、日本のオタク文化が大好きですね。
日本語を勉強するヨーロッパ人の多くが、日本のアニメや漫画が好きで、
日本語をやり始めた、というのが今の時代です。
で、そんな日本のサブカルを代表するのが、これ。
夏のコミックマーケット、略して“夏コミ”です。
コミケ(コミックマーケット)の規模って、すごいんですよ。
今ひとつイメージわかないあなた、この説明だとわかりやすいんじゃないでしょうか。
“フジロック三日間と、サマソニ二日間、加えてラウドパークを、全部一緒にした感じ”
三日間で、56万人が参加する、モンスターイベントなのです。
そして、これを目当てに有明ビッグサイトにやってくる、海外からのファンがいます。
多くが、ヨーロッパからの人たちのようです。
その人たちのインタビューが、これまた興味深いので、紹介します。
Foreign visitors to Comiket 82: What they like and don’t like about Japan
ほとんどの人たちが、日本のどこが好きか、という問いに対して、
漫画やアニメ、ファッション、それに食べ物を挙げてますね。
ゴスロリ(ゴシック・ロリータファッション)が大好き、と言っている人もいます。
確かに、ファッションに関しては、日本は群を抜いているかなと思います。
普通の格好でNYに行っても、お洒落すぎて逆に浮いたりしますから(笑)
このインタビューに答えた人たちは、みなさん親日派でしょう。
日本が好き、日本のサブカルやファッションが好き、という人たちばかりですから。
それでも、日本に関して驚いたこと、嫌なこと、という意見には、
やっぱりなぁ・・・と、思わされる部分があります。
Not many people in Japan speak English, so it is difficult to communicate with people.
Not many people in Japan can speak English. Before coming to Japan, I never thought that so many Japanese people couldn’t speak English. I thought that young people could.
英語ができる人が少ないことに驚いた。
日本に来るまでは、日本人はもっと日本語が話せると思っていた。
これは、多くの外国人から聞くコメントですね。
東京は大都市ですから、香港やシンガポール、ソウルみたいな感じで、
若い世代は普通に英語ができる、と思われているようです。
そうではない現実に、みんなビックリするんでしょうね。
こういう意見を聞くたびに、なんとも歯がゆい気持ちになりますねぇ(´∩`。)
きっと、一般的な日本人の英語力は、万博の頃と変わってないのでしょう。
I don’t like how Japanese people avoid arguing. They try and hide what they are really thinking and never try to have a discussion.
Japanese people don’t say what they’re really thinking.
本音を言わない、何を考えているのかわからない。
誰も本気で話しあわない、話しあいを避けようとする。
これもよく言われることですね。
沈黙は金、というのが日本人の美徳なんですが、時としてそれが、
国際社会においては、ハンデとなることが多いですね。
特に、外交に関しては・・・
そして極めつけ。
これです。
Smart girls act like idiots when they’re speaking with large groups of friends. Girls that are very mature when speaking with them 1-on-1 will turn into a screaming 12-year-old girl when in a group. I don’t really get it myself, but I think it’s because Japanese guys are attracted to that kind of girl.
頭の良い女の子が、集団になるとアホみたいな態度を取る。
1対1だとまともで大人なのに、集団になるとまるで12歳児みたいに騒ぎ立てる。
理解不能だけど、そういう女の子のほうが、日本では男性受けするっていうことなんでしょうね。
はい、言われてまっせ~~~(苦笑)
男性の前でアホなふりをする、というのは今の若い世代にも、まだあるんですね。
ちょっと衝撃です。
まさか、今の若い人までそんなことしているとは・・・
私自身、若い世代と接することが、ほとんどないので、これはショックでした。
日本人って、時代に取り残されているのかも・・・と、ちょっと考えさせられる記事ですね。
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
外国人から見た日本-コミケ
16
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
日本人の英語レベルが変わってないという話しに同感します。
英語に接する機会は何倍にも増えたはずなのに…
英語のスクールや教材も何倍にも増えて洗練されたはずなのに…
そんなことが特に役に立たなかったということに愕然とします。
英語環境がおしゃれになっても英語習得が簡単になるわけではなかったのですね… やっぱり
SECRET: 0
PASS:
言ってました。
人との争いを嫌い、寛容に受け入れたりする一方で、曖昧もこな態度と先送りにしてしまう歯切れの悪さ…を 世界では日本化すると言う言葉、悪い意味として使われて行きそうだと…
日本のトップの政治家が思いっきり、馬鹿にされているんですよ。
若い子達も英語が話せなさ過ぎだって…
オリンピックでメダルを取る教育出来るんですから、英語教育だって、本気出したらいいでしょうにね。
SECRET: 0
PASS:
確かに外国人から見た残念な日本の姿ですね。逆に言語さえクリアすれば日本は最強な国になりますね ヾ(`・ω・´)ゞ !!
確かに一般的な日本人は外国人から見たら大人しいと思いますが、北海道の女性は違いますよ~!!開拓の歴史からか、女性は気が強く、自己主張も強い!東京から北海道に移って数年、私から見ると北海道の女性はアメリカ人並に感じます(笑)。コミケも北海道や関西でやれば、外国人から見た日本人の印象も変わってくるかもしれません?!
SECRET: 0
PASS:
いきなり暗い言い方で申し訳ないのですが、
日本人の英語は昔より悪化したかもというのが個人的な感想です。
「何をめざしているのか」わからない、学校の英語教育、
氾濫するカタカナ英語もどき、低下する国語力…。
ネットが普及して、良い教材がタダ同然かすごく安価で利用できたり、
ネイティヴと話せる機会がぐっと増えたのにもったいない話だと思います。
SECRET: 0
PASS:
>kazさん
そうですよね。
先進国で、ここまで英語ができない国というのは、日本だけです。
万博なんて、もう40年以上前ですよ。
やっとエスカレーターが建物にできて、新幹線ができて・・・みたいなそんな時代。
その頃と比べると、日本人の生活は別の国ぐらいに変わっています。
なのに・・・と思うと、とても残念でなりません。
SECRET: 0
PASS:
>漆薔薇 ひばりさん
コミケ会場にいた外国人はみな、異常なまでに日本びいきな人たちです。
日本のサブカルが好きな人、マーシャルアーツ(武道)が好きな人って、
白人(黒人も)にしては、変わり種なんですよね。
そういう、いわば日本を好意的に見てくれている人たちからも、
やはりこういう意見がでてくるほどなんだなぁと・・・
オリンピックでメダルを取ることより、国民が英語を話せるようになることのほうが、
国の将来的な存亡においてはずっと重要ですね。
なのに、オリンピックを東京に誘致とか眠たいこと言ってますしね、どこぞの誰かさんは(´∩`。)
SECRET: 0
PASS:
>ポン太郎さん
北海道の人が自立心が強い、というのは昔知り合いから聞きました。
その人は、結婚して東京に来て早やン十年、という人でしたが、
今は60代半ばくらいの方です。
で、東京に来ていちばん驚いたのは、人の多さでも高いビルでもなんでもない、
東京の人が保守的で閉鎖的、差別的だというっことだったそうです。
札幌では女性が煙草を吸っていてもなんにも言われなかった、
なのに本州(東京)に来たら、暗に商売女かと罵られて驚いたと。
その話を聞いたときに、北海道って外国というか、アメリカみたいだなぁと思った記憶がありますo(^-^)o
SECRET: 0
PASS:
>sakurabluesさん
さすが、教育現場にいらっしゃるsakurabluesさんですね。
日本人の英語が昔より悪化した、というのは私も同感です。
そこまで書いていいものやらと悩みましたが(苦笑)
バブルのおかげで帰国子女が増えたため、英語ができる人は増えました。
でも、できる人はできるけれど、できない人は昔よりひどい。
これが日本の現状だと思います。
この話は語り始めると一晩くらいかかりそうなので、この辺にしときます(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
意外とオリンピック誘致に成功したら
逆に日本人の英語のできなささが
露呈して恥じをかくことで危機感を持つ
かもしれませんよ(笑)
まぁ、日本人の腰の重さは有名みたいだから
お尻に火がつかないと英語にも本腰は
入れないでしょう。
でも、よくここまで英語ができない状態で
海外でビジネスをしたり日本が有名に
なるほどの成長をとげたなぁと思いますね(笑)
そういえば全然関係ないのですが
ドナルド・キーンさんがテレビで
「日本人は極端だ」といってました。
彼は親日家で日本に帰化してますが
最高じゃないと最悪だと思ってるのが良くない
っておっしゃってましたね。
確かにそうかも。日本人はやたら自国に
厳しいので(^_^;)
日本にいると、海外経験がある人でもどんどん
わがままになっていくのが面白いですね(笑)
SECRET: 0
PASS:
>♡mimi♡さん
もうとっくにお尻に火が付いてると思うんですけど(苦笑)
それでも頑なに変わらないのは、何が原因なんだろうと思ってしまいます。
バブル時代、あそこまで経済成長できたのは、
今から考えると本当に不思議ですね。
日本人が極端だ、というのはわかる気がします。
極端というのもありますが、いわゆるダブルスタンダードなんだと思うんですよ。
海外歴のある人でも国内にいると別人になる。
でも、そういう人はまた海外に出ると、まともに振る舞えるんです。
鳥でもない獣でもない、こうもり状態になっちゃうんですよね。
難しいところです。
SECRET: 0
PASS:
フランス人は、日本=オタク(サブカル)だね。
私がフランスに行かされた頃は、まだジャポネスク的な部分が強かったけど、あれからもう四半世紀経つからね。
日本人のフランスに対するイメージが50年前でストップしてるのとは対照的に、フランス人は今の日本を見てる。
だから、両者間にギャップがあるんだよ。
親日のフランス人とフランス好きの日本人、本来なら両想いのはずなのに相容れないんだわ。
だって、よりによってフランスが好きでフランス語とかやる人に限って、オタクから最も遠い位置にいる人種だからねwww
遠いだけならいいけど、むしろ積極的に嫌いって人も多い。
だから、コミュニケーションにならんわけよ。
language exchangeとか、若い世代はチャットとかもあるけど、フランス人は日本語を習うモチベーションがアニメとか漫画にあるわけで。
日本人とはそういう話がしたいんだな、これが(笑)
この溝は深いよ~~~
しかし、フランスも既に公共の場所での喫煙は法律で禁止されてるはずなのに、日本は喫煙場所がないって文句垂れてる所に、やっぱラテンだなぁと思ったわww
法律なんてまったく無視だからね~あの人たちは(爆)
SECRET: 0
PASS:
>よ!さん
確かに!
フランスが好きな人って、オタクから程遠いよね(^_^;)
フランス=ワイン、料理、パリコレ、お洒落、モナムール・・・
そりゃ、アニメの話題で盛り上がるのはキツイだろうなぁ。
西洋人でアジアが好きな人って、オタクが多いよね。
語学系(英語)の人ってオタクも結構いるけど、
フランス語とかイタリア語に行く人は、またちょっと違うからね。
あ、でもよっちゃんは珍しいタイプだね。
フランス語系の人とは、ちょっと一線画してるような・・・
ラテン、確かに。
去年パリ出張に行った知人が言うには、禁煙って言っても誰も守ってない、
カフェでも平気でパカパカ吸ってるって(笑)
SECRET: 0
PASS:
うーん、これ、言われると悲しいですね。もうみな大人の女性なのに騒ぎ立てたり女子高生みたいな言葉づかいしたり・・ちなみにうちの母は
「女はちょっとバカなほうがかわいい」って平成の世で言います。。戦時中生まれなんで仕方ないですかね(^^; かわいがってもらえる、というのは江戸時代の芸者さんから来ているみたいですね。バカな振りしないと身請けがないからうんたらかんたら。本当に賢い人は男の人を立てるけど、、バカになる、とはちと違いますしね。勘違いしている人は多いのが悲しいかな。
SECRET: 0
PASS:
>toshiringoさん
なんでもかんでも「かわい~♪」とか言ったりするのが、
先進国の人から見ると異常に写るようですね。
それは、以前英会話スクールで教えていた時に、
同僚の外国人から言われたことがあります。
うちの親も戦前生まれなので、時々信じられないことを言いますが、
その度に私が烈火のごとく怒って暴れたので(笑)、恐ろしいからかピタッと言わなくなりました。
基本的に、アジアは男尊女卑ですからね。
何百年と続いた文化は、戦後経済が発展したからと言って、変わるものじゃないんでしょうね。
SECRET: 0
PASS:
私は沖縄出身です。戦後アメリカ統治になったころ、当時の教育委員会が「英語教育」に猛反発して日本語教育(これも極端で、方言禁止例などいろいろ問題はありましたが…)にしたことを、うちの母などは「いま考えると、英語習いたかったさ~」なんて言ってます。。。
それでも英語の影響は強く、地元民はいまも「シチュー」を「ストゥ」、「シーチキン」を「トゥーナ」など、独特の外来語を使っていますが(笑)、へんなカタカナ英語よりずっとましかと思ってしまいます。
SECRET: 0
PASS:
>N.Aさん
コメントありがとうございます♪(゚▽^*)ノ⌒☆
その節は、どうも・・・
そうですか、戦後そんなことがあったんですね。
確かに、その時に英語教育をやってたら今はずい分違ったでしょうね。
それでも、やはり沖縄はアメリカに近いからか、英語が得意な人が多い気がします。
文化も、アメリカの影響が強いので、英語を教えていても、
Rootbeerがなんなのかとか、一々説明しなくてもよかったり(笑)