イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いしますラブラブ
   ↓  ↓  ↓
 携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

英語を話す際の、3大ポイントについて、お話したいと思います。
これ、かつてアメブロで書いていた時に、アメンバー記事(一般非公開)だったものです。

発音って、そんなに大事なの?
と、よく聞かれますが、言葉は音で構成されています。
どうやってその音を出すのか、それを学ばないことには、話せるようにはなりません。
音楽を演奏する(または歌う)のに、「音って大事なの?」と聞くようなものです。
大事というよりも、基本です。

まずは、正しく音を出す。
これは語学の基本であり、英語以外の語学(たとえば中国語とか、フランス語とか)を学ぶ時は、
みな発音から入るはずです。
ところが、なぜかこと英語に関しては、語彙や文法にばかり注目するのが不思議です。
語学はどれも同じです。
正しい音を習得し、単語と文法を理解し、ネイティブの見本をよく聞いて、自分も真似してみる。
それの繰り返しです。

では、どうすれば、正しく音を出すことができるのか。
英語を話す上でのポイントは、大ざっぱに言うと、この3つだと私は考えています。

喉、舌、あご

喉とは、言うまでもなく、発声の仕方ですね。
日本人(というか、多くのアジア人)は、口発声なんです。
なので、欧米人のような、喉の低いところから響く深みのある声、
関西弁で言うところの、“エエ声~”で話す人が、ほとんどいません。
アジア人男性の声は甲高い、と言われますが、それは発声の差から来るものです。
喉発声の人はみな、低音を響かせて話しますね。
わかりやすい例だと、俳優の中尾彬とか鹿賀丈史とか、もう亡くなりましたが、丹波哲郎とか。
女性も、喉発声だと少し声が低めです。
これを体得するだけで、英語の音そのものが変わるだけでなく、リスニングもアップします。

二番目の舌ですが、これも重要です。
日本人の舌と英語ネイティブの舌には、大きな違いがあります。
それはまず、舌の位置、動かし方が違うということ。
日本人の舌は、常にふらふらしてるんです。
風に揺れる風鈴みたいに。
ところが、英語ネイティブの舌は、基本的にベタッと下の歯に収納されています。
そして、ここぞと言う時には、ボクサーのパンチのように軽やかに、俊敏に動くのです。
これが風鈴の日本人には、非常に難しいんですね。
かなり訓練が必要です。

最後の、あごですが・・・
あごの力って、すごく重要なんです。
日本語は、子音があまり強くありませんから、あご(下あご)に負荷がかかる音って、
ほぼないと言っても、過言ではありません。
英語には、あごに負荷がかかる音がたくさんあります。
なので、これも英語を話す上で、とても大切な要素なのです。

これら3つのポイントを、正しく理解して訓練すれば、英語は必ず話せるようになります。
言葉を習得するプロセスって、体を鍛えるプロセスみたいなもんです。
間違った訓練をすると、きれいに筋肉が付きません。
そして、日々のトレーニングを欠かすと、せっかく付いた筋肉も、あっという間に脂肪に変わり、
たるんでブヨブヨになってしまいます。
継続は力なり、です。

ジムで体を鍛えるのと同じですね。
日々、トレーニングを続けること。
ここで間違ったトレーニング、自己流のやり方でやってしまうと、変な癖がついてしまいます。
あなたの発声、発音、根本的に見直してみませんか?

『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、以前のブートキャンプマニュアルに、
Yumiの動画レッスン(40分)を、プラスしました。
英語発声のコツ、舌や顎の具体的な使い方について、Yumiが詳しく解説しています。
映像で見ることで、さらにわかりやすくなりました。

脱カタカナ英語マニュアルの詳細は、こちら♪

Yumiの脱カタカナ英語マニュアル

正しく発音できるようになれば、必ず聞き取れるようになります。
自分が発音できる、言えるフレーズは、聞き取れるのです。
ネイティブの早口の英語が聞けるようになりたい、海外ドラマを英語のまま楽しみたい。
そんなあなた。
諦めないで、一緒にがんばりましょう♪(゚▽^*)ノ⌒☆

この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ

手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ