イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いしますラブラブ
   ↓  ↓  ↓
 携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
方言が標準化する、というのはこの十数年、よくある現象だと思います。
特に、上方方言(俗に言う、関西弁)。
これは、主にお笑いタレントの影響ではないかと思うのですが、
“まったりする”とか、“こける”とか、“横入りする”とか、“イケてる”とか、
上方の言葉が、全国的に普通に使われるのを見ると、へぇ~~~と思ってしまいます。
私の両親が新婚旅行で東京に来た頃は、上方言葉はあまり通じなかったそうです。
何度も聞き返されては、鬱陶しい思いをした、と言っていました(笑)
テレビの影響ってすごいなぁと、しみじみ思いますね。
テレビがなかったら、ここまで関西弁が浸透していなかったでしょう。
でも、時々使われ方が間違っていて、う~ん・・・と思うことがあるんですよ。
たとえば、表題にもあります、「あげまん」という言葉。
なぜか、女性に対してのみ使うと思っている人が、多くないですか?
おそらく、あげまんの最後の二文字に、反応しているんだと思いますが(^_^;)
これ、女性とはなんの関係も、ありません。
“まん”とは、間(ま)のことです。
間を上方言葉で、“まん”と発音するのです。
「さあ出かけよう思たら、雨降ってきた。ほんまに、まんの悪いこっちゃ」
「まんようタクシー来たから、乗っていき」
などと使います。
ちょっと若い世代の人は、もう使わないし、知らない言葉かもしれません。
知ってるの、私の世代が最後かも・・・
標準語で言うと、「間が悪い」となりますかね。
タイミングが悪い(良い)、運が悪い(良い)という意味なんです。
だから、“あげまん”というのは、間を上げてくれる人、運気を上げてくれる人、という意味。
男女関係なく、使うんですよ。
この誤用は、伊丹十三監督の映画がヒットしたことから、始まるのではないかと思います。
あれは、ヒロインが確か芸者だったか何かで、そういうニュアンスで使われていましたから。
オジサンでもオバサンでも、おにいちゃんでもおねえちゃんでも、子どもでも、
幸運をもたらしてくれる人は、あげまんですよ~~~♪(゚▽^*)ノ⌒☆
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ       

本夏休み(7~9月)集中個人レッスン、受付中!詳細はこちら
手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ