何十年と長生きしていると、気が付くことがあります。
それは、言葉は時代とともに変わっていく、ということです。
私は関西出身ですが、関西という土地は歴史が長いのと、その分保守的だということもあり、
さほど言葉が大きく変わったという印象はありません。
もちろん、祖父母の代が話す浪花言葉と、今私が話す大阪弁は別物です。
けれども、自分が生きているこの数十年の間に、言葉がドラスティックに変わった、ということはないと思うのです。
それに対して、東京周辺はこの20年くらいで言葉が大きく変わりつつあるように思います。
ひとつは、語彙が変わったこと、そして、もう一つはイントネーション(アクセント)が変わったことです。
これまで標準語にはなかった語彙や表現が、マスメディアの影響で一気に浸透しました。
たとえば、本来関西方言であったはずの、「イケてる」とか「イケてない」という表現や、
「まったりする」「横入りする」「キモい」「ヤンキー」といった言葉は、
30代以下の人たちが普通に使うようになりました。
中には、それが元々方言であることすら知らない人もいます。
これは、やはりメディア(テレビ)の影響が大きいのではないかと思います。
日本にテレビが普及して、まだ半世紀も経っていません。
テレビがなかったころは、全てにおいて情報が末端まで伝わるのに時間がかかりました。
数年、下手すると数十年かかっていたでしょう。
それが、テレビのおかげで一瞬で伝わるようになったのです。
私は、まさにテレビ世代ど真ん中なわけですが、子供の頃と今とでは、
標準語と言われるものがかなり変わったように思います。
同じことが英語にも言えます。
アメリカ英語の、発音の移り変わりについて、先日友人と話をしていたのですが、
私たちが中学時代に習ったものと、今のアメリカ人の発音が微妙に違う。
たとえば、
talk
law
bought
といった単語の母音です。
これらは、発音記号で言うと、「o」ですが、実際のところ、「a」と発音される率のほうが高い。
すなわち、
got
dog
top
といった単語と同じ音なのです。
もちろん、世代や出身地方によって差はあるでしょうが、
私が知る限り、北米ネイティブの人にこれらの音は同じかどうか聞くと、
ほぼ100%の確率で、同じだという答えが返ってきます。
この「a」の音に私が気付いたのは、「raw fish(お刺身、生魚」という単語でした。
アメリカで、お寿司の話題になったとき、「raw fish」がどう聞いても「ゥラーフィッシュ」に聞こえるのです。
学校英語では、“aw”のスペルの時は大抵「o:」と発音する、と覚えていたので、
最初はものすごく違和感がありました。
同様に、「law」なんかも、やっぱり「ラー」としか聞こえませんし、
「watch」は「ワッチ」、「talk」は「ターク」と聞こえるのです。
今から20年以上前のことですが、その時には既に、これらの母音は変わりつつあったのではないかと思います。
ちなみに、この「a」の音ですが、比較的日本人には発音しやすい母音です。
「あ、忘れ物した!」と言う時の「あ」という母音に非常に近い音です。
ただし、喉発声ですが(これが大きな違い)。
発音やアクセントは時代とともに移り変わる。
それは、文化や価値観、社会通念が変わって行くのと同じことなのかもしれませんね。
言葉って面白い、と思った人は、クリックお願いします
↓
にほんブログ村
アクセントは変わる
5
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
Yumiさん、こんにちは。
ここで言われている、「ア」のような、hot, top, boxなどは、いいのですが、私にとっては、dogや dawnの発音が困りものなのです。うちの夫(NY州出身)に言わせると、hotとdogの母音は違っており、後者の方には、初めに若干oが入るんですよ。「duoAAAg」みたいな感じで。
で、この音は、女性の名前にある「夜明け」という意味の、「Dawn」と同じだそうで、彼の職場に以前居た女性、Dawnと、ボスであるDon(hotのoと同じ)との区別が、ネイティブ・スピーカー同士でも難しかったらしいです。それで結局、女性の方は、Dawnじゃなくて、彼女のミドル・ネームのRitaで呼ばれるようになってしまったそうです。
実は夫のhalf-brother(異母弟)にもDonという人がおり、別のhalf-brotherの妻にDawnという人がいて、親戚の集まりの時、けっこう困るみたいです(一番困るのは私ですが・・)。
で、結局、hotdogと発音する時には、二つのoの音を違えて発音しているわけなのです。但し、やはりこれも地域や年代によって、発音に違いがあるみたいだとのことでした。私はdogのoの方が未だちょっと苦手です。この二つのoが同じだと思えていた頃は良かったなぁ~(それで全く問題なかったですし)などと考えてしまいます。
ついでですが、夫はアメリカ人で英語が母国語であるのに、私からすれば、彼の発音は、いわゆる、「喉発音(?or 喉発声?)に聞こえにくいです。声が通りにくい方です。私の声の方がよっぽど遠くまで通りそうです。でも、やはり「3ビート」はしっかりしみ込んでいます。
SECRET: 0
PASS:
イギリスに住んでいる高校生ですが、
おそらくその発音の違いは、アメリカとイギリス英語の違いだと思います。
英語勉強法、学校英語についてや海外と日本の教育について
記事を書いているのでもし興味がおありでしたら私のブログにぜひいらしてください。
SECRET: 0
PASS:
>dezizさん
ああ、わかります!
確かに、人によってはドゥウアァッグと発音する人がいますね。
あれ、NYアクセントなんですかね。東部アクセント?
あと、年配者と若い人(40代以下)でもかなり違いますよね。
一応、標準英語はユタ州あたりのアクセントだということになっているようですが。
ただ、CNNなどのニュース英語と、ハリウッド映画の俳優の英語と、そんな差があるようには聞こえないので、
やはりメディアに出る人はそれなりに標準語を話すようにしているんでしょうかね。
DonとDawnって、確かに紛らわしいですねぇ。
私はこれまでDawnという名前の女性に出会ったことないんですが、やはりこれも地方的なものなんでしょうか。
東部にはわりとよくある名前とか。
SECRET: 0
PASS:
>GreenSkl 海外にいる未来の教員さん
こんにちは。
コメントありがとうございますo(^-^)o
アメリカ英語でも、発音記号はちゃんと「o」になってるんです。
「o」と「a」両方を載せている場合もありますが。
なので、この辺は今揺れ動いている音なのだと思います。
ブログ、また覗かせていただきますね。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
私見ですが、
hotのあは日本語のあ
dogのあはアクビ付近であ
でいかがでしょうか。