イングリッシュブートキャンプ:由美です。
更新の励みになります。応援の1クリック、よろしくお願いしますラブラブ
   ↓  ↓  ↓
 携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ

お友達でもある、目黒条先生のブログに、おもしろいことが書かれていました。

英語で、「きらきらネーム」のことを、なんと言うか。
答えは、先生のブログを見てくださいね。

ちなみに私は、この「きらきらネーム」というのが、いまひとつピンときません。
いわゆる、芸名みたいな派手な名前、ということでしょうか。
以前、DQN(ドキュン)ネーム、というのを初めて耳にした時、なんだろうと思いましたが、
DQNという言葉自体、知らなかったので。

で、先生の記事にもありますが、英語の名前って、そんなに変遷を遂げてないんですよ。
確かに、ハリウッドスターとか、変わった名前を子どもにつける人も、いることはいます。
たとえば、ある野球選手は、神戸ビーフが好きだからというので、子どもにKobeと付けた、
なんて例もあるんですよ。
我が子に牛肉の名前を付ける神経が、ちょっと理解しがたいですが(苦笑)
あ、ちなみに読み方は「コウベ」ではなく、英語風に「コウビィ」だそうです(^_^;)

他にも、Lucifer(ルシファー)とかJedi(ジュダイ)とか、そんなのを付ける人もいます。
ルシファーって、サタン(悪魔)のことですよ。
そういや、かつて子どもに「悪魔」って付けた人、いましたよね、日本でも。
この辺は、場所が変わっても発想は同じ、ということなんでしょうか。

ただ、基本的に、英語は親の名前を譲り受けたり、聖書から取ったりと、
あんまりキテレツな名前を付けることは、少ないんですね。
昔と今とで、そこまで名前の流行に変化はないんです。
それに対して、日本人の名前の変遷は、確かにすごいものがあるなと。

私の祖父母の世代だと、女性の名前は二文字が多いですね。
トラ、クマ、みたいな動物の(それも猛々しい)名前だったり。
あと、トメとか。
この子で最後にしよう、ということで付けるんでしょうけど、
付けられたほうは、たまったもんじゃないですよね。
昔は、「子」が付く名前は、上流の人というイメージがあったんですよね。
今でも、皇室の女児は皆、子が付く名前ですよね。

私の世代は、子が付く名前が普通でした。
なので、リカちゃんとかミカちゃんとか、そういう二文字の名前に憧れたものでした。
今は、子が付く名前って、珍しいですもんね。

男の子の名前で言うと、キャプテン翼が流行ったので、あれをリアルタイムで読んでいた世代は、
子どもに、翼という名前を付けた人も、多かったんですよ。
それと、「ハイティーンブギ」という漫画が、昔すごく流行っていて。
マッチ(近藤真彦)と、今は貝殻ヌードのイメージがある武田久美子が主演で、映画化もされました。
暴走族の少年が主役なんですが、彼の名前が翔だったんですね。
なので、息子に翔という名前を付けた親も、結構いましたね。

翼くんや翔君は、今30前後の男性に、結構いると思いますよ~(○´艸`)

というわけで、懐かしのこの歌をどうぞ♪

http://youtu.be/zwyv6tD52R0

ん~~~ラブリナイッ♪

ではみなさま、よい週末を♪(゚▽^*)ノ⌒☆

この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします音譜
    ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 英語ブログへ       

手紙無料メルマガ発行中 3ヶ月でネイティブ発音になれる!英語マスターへの道
お申込・お問い合わせは 手紙info@englishbootcamp.jpまで
カウンセリング・体験レッスン予約状況はこちらメモ


スポンサーリンク

関連コンテンツ