イングリッシュブートキャンプ:由美です。
1.こんな人は、映画・ドラマに手を出してはいけない!
帰国子女でもなく、留学経験もない日本人で、英語が流暢な人の多くに、共通していることがあります。
それは、映画や音楽が好きだということ。
これはもう、ほぼ例外がないと言って、いいと思います。
どうして、映画や音楽が好きな人は、英語が上達しやすいのでしょう?
映画やドラマ、音楽には、いわゆる“ネイティブが普通に使うフレーズ”が、山のように出てきます。
テキストの英語ではない、生の英語(オーセンティックな英語)の宝庫。
それが映画だったり、海外ドラマだったり、音楽(歌)だったりするんですね。
で、そういったものを夢中になって、見たり聞いたりしているうちに、覚えてしまいます。
そのうちいつの間にか、ネイティブの英語も聞けるようになった、という人が多いのです。
よっしゃ、じゃあ私も映画見るぞ、毎日見るぞ、これで英語学習は完璧!
なんて思わないでくださいね、ここには大きな落とし穴があるのです。
それは、この学習法は、初~中級者にはあまり効果がない、ということ。
大事なことなので、もう一度言いますよ。
中上級者以外、映画やドラマで英語を学習するのは、効果がない
ええっΣ(゚Д゚;o)
そうなの???
はい、そうなんです。
なぜ中上級者じゃないと、意味がないのか。
それは、語彙力、構文力、文法力といった、英語の知識がかなりないと、
映画やドラマに出てくる会話は、理解できないからです。
理解できないものを、いくら聞いたって、意味はありません。
初中級者は、そんな時間があれば、単語を覚え、文法書を隅から隅までやり、
まずは簡単なフレーズを、音読して暗記する、といった学習に、力を入れるべきなのです。
最低限、高校英語レベルの語彙力と、フレーズや構文を知っていること。
そのレベルに達していないのに、いきなり映画やドラマを見ても、楽しいだけで終わってしまいます。
充実感はあるかもしれませんが、英語力はつきません。
まずは、きちんと基礎を固めること。
たくさん単語を覚え、問題集を解いて解いて、解きまくります。
そして、TOEICで700点以上、コンスタントに取れるようになったり、CNNのニュースや、
有名人のスピーチなどが、8割がた聞き取れる、というレベルに到達するまで頑張りましょう。
ドラマや映画に手を出すのは、それからで十分です。
2.どんなジャンルでも良いというわけではない
さて、ある程度の英語力はある。
ネイティブとの会話も、1対1で早口でなければ大丈夫、というくらいになったとします。
そうなったらいよいよ、映画やドラマを学習題材に使いましょう。
ここで大事なのは、映画ならなんでもいいというわけではない、ということです。
語学学習の題材ですから、普通の会話がたくさん、盛り込まれた内容が好ましい。
となると、当然のことながら外されるのが、非現実的な設定のものと、会話の少ないもの。
ファンタジーやSF映画、ホラーなどは、避けましょう。
また、アクション映画も会話が少ないので、やめたほうが無難です。
それと、あまりに昔の映画だと、話している内容も口語表現も、今とは違っています。
たとえば、「ローマの休日」とか、やはりちょっと古すぎます。
80年代以降くらいのものが、好ましいでしょう。
なるだけ、普通の会話がいっぱい聞けるものとなると、恋愛映画が一番。
または、友情もの、家族のお話など。
こういったものを題材に選んでください。
あくまでも英語学習のための、映画・ドラマ鑑賞です。
そこを見誤ってしまうと、意味がありません。
~Yumiのおススメ映画&ドラマ~
ただDVDを買ってきて、見るだけではだめですよ。
大事なのは、ちゃんとスクリプトがあること。
DVDには英語字幕が付いていますが、あれは完璧ではありません。
字幕はあくまでも、聴覚障害者に向けたものであって、英語学習者向けに作ったものではないからです。
なので、セリフの一言一句が同じ、というわけではないんです。
でも便利なものがあります。
こちらのスクリーンプレイシリーズ。
映画の脚本が、英語と日本語対訳方式で、収録されています。
スクリプトを手に、映画を見ながら学習できるわけです。
以下、由美のおススメの映画タイトルです。
左がスクリーンプレイ(対訳本)、右がDVDです。
1.バック・トゥー・ザ・フューチャー
言わずと知れた、SF青春映画の金字塔。
80年代のアメリカの高校生の会話や、暮らしぶり。
家族とのやりとり、恋人とのやりとりなど、会話がたくさん出てきます。
タイムスリップものですが、ややこしい科学の説明のところなどはすっ飛ばして、
普通の会話のところを中心に、見ましょう。
2.エリン・ブロコビッチ
実在の人物と事件を元にした、ハリウッド大作。
スラングも多く、また内容は大企業を相手に裁判を起こすといった、ハードなもの。
ある程度固い英語と、ちょっと下品なスラングの両方を学べます。
かなり上級者向けです。
3.プラダを着た悪魔
ファッション業界のお話なので、ブランドやファッションの名前が、たくさん出てきます。
働く女性のキャリア、恋のお話なので、使えるフレーズが満載です。
もちろん、男性でも参考になります。
4.フレンズ
言わずと知れた、sit-com(シチュエーションコメディの略)の金字塔。
ドラマは1話完結で、30分という区切りの良い長さ。
スクリプトも、解説付きで載せているサイトが、たくさんあります。
3.ただ漠然と見ているだけでは効果はない
脚本とDVDをセットで揃えれば、準備万端です。
あとは、気に入ったシーンを、何度も繰り返し見ればいいのね~と思ったあなた、さにあらず。
これはもう、このブログでは何度も、しつこく言っていることですが、
英語は、ただ見ている(聞いている)だけでは、上達なんてしないのです。
実際に、トレーニングしないと、意味がありません。
エクササイズビデオを、ただ見ているだけでは、筋肉が付かないのと同じです。
自分もビデオの中の人と同じように、体を動かさないと、エクササイズにはなりませんね?
英語も同じです。
そのために、ちゃんとスクリプトも、手に入れるのです。
まずは、一通り最後まで見ます。
お話の内容を把握することが、大事だからです。
登場人物の人間関係、名前(固有名詞)などを、チェックしていきます。
それが終わったら、気に入ったシーン、ここなら練習に最適かも、と思った数分間のシーンを、
何度も繰り返し見てみます。
この時必ず、スクリプトを追いながら、そのシーンを見ます。
言いにくそうな箇所、思っていた発音やイントネーションと違うな、と感じる箇所をチェック。
次に、スクリプトを見ながら、自分も同じように言ってみます。
先ほどチェックした箇所に、注意しながら、言いにくいセリフは、何度も練習しましょう。
役者の息遣いや感情も真似して、徹底的に練習します。
そして、ある程度すらすら言えるようになったら、今度は映画を見ながら、アフレコしてみます。
そうです、役者になった気持ちで、役者のセリフをあててみるわけです。
同じように言えたら合格。
ピタッとセリフが被さるまで、何度も練習します。
どうしても言えないところがあったら、なぜ言えないのか、何が原因でずれるのか。
もう一度自分で、分析してみましょう。
そうすることで、自然な発音やイントネーションが、身に付きます。
この作業は、かなり集中力と根気が要ります。
数分間のシーンを仕上げるのに、気づけば数時間くらい経っている、なんてこともザラです。
実際私は、休みの日にこれをやると、ほぼ一日画面の前で過ごすことになります(^ ^;)
夜やり始めて、気が付いたら明け方、外が白々と明るくなってきた・・・
なんてことも、しょっちゅうです。
でも、やってみるとはまりますよ。
あなたもぜひ、試してみてください。
★映画やドラマはちょっとまだ・・・という人は基礎から
さて、まだまだ映画に手を出せるような、レベルじゃないわ~、というあなた。
語彙量を増やし、文法や構文の穴を、埋めていきましょう。
そして、発音の穴も埋めてください。
言葉は音が基本です。
音が聞けないと、話すことはできません。
映画やドラマは、普通のネイティブの会話です。
いわゆるよそいきではない、容赦のない、本物の英語なんですね。
しゃべり言葉は、音の脱落(リダクション)や、連結(リエゾン)が、頻繁に起こります。
スピーチやレクチャーは、そこそこ聞き取れても、映画やドラマはさっぱり、というのはそのせいなのです。
『Yumiの脱カタカナ英語マニュアル』は、英語の基本発声である喉の開き方から、
日本人が苦手な音(母音、子音)や、リズムとイントネーション、
リエゾンやリダクションまで、段階を踏みながら習得できるように、まとめられています。
英語学習は、日々の継続が大事です。
がんばってください!!
この記事が役に立ったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ