今日も大きな揺れがありました。
大変な状況が続きますね。
関東地区における夕方からの計画停電は、実施されるようです。
しかし、発表の手際が悪い。
最悪のケースを踏まえて発表するのが基本だと思うのですが、
なぜこういう時、日本の担当者は敢えてわかりにくい言い方をするのでしょう。
原発事故に関しては、最悪の事態を想定すべきだと思います。
実際、海外のメディアはそういうスタンスで報道しています。
アメリカから東京に遊びに来ている友人に、すぐに帰国するよう勧めました。
彼は案外呑気に、今新宿にいるけどみんな深刻な感じじゃないよ、と言いますが、
すでにアメリカは日本への渡航を制限しています。
今後、この事態が長引いた場合、彼は帰国できなくなる可能性もあります。
また、今日は若干ツイッターが重いですね。
昨日も思ったことですが、こういう非常事態の時くらいは、無関係な呟きは控えてはどうでしょう?
本当に重要な情報を探している被災者のことを少しでも配慮するのであれば、
そのくらいのことをしても罰は当たらないと思います。
私は、今日はツイッターを使用するのは辞めました。
ネット上で、いまだに心ない発言をしている人もいますね。
こういう時に、人間性って出るのだなぁと思います。
不安なまま夕刻を迎えようとしている、東北地区の皆さんのことを思うと、
本当に胸が痛みます。
早く終息することを心から祈るばかりです。
最後に、ポチっとお願いできますか?
↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
本当に次から次へとわかりにくい会見が続きますが、
根っこにあるのは
言質を取られて責任を負いたくないという事かと思います。
マスコミも悪いのでしょう。
万が一失言があれば徹底的に叩きにかかりそうですし。
みんなで手を取り合い復旧に向けてがんばる日本人を誇りに思いますが、
会見のやり取りはまさに日本人の短所を物語っている気がしてなりません。
SECRET: 0
PASS:
>ごろぞうさん
私もそう思います。
鶏が先か卵が先か、ではないですが、
マスコミの「隙あらば攻撃してやろう!」といった姿勢が、
ああいう持って回った言い回しを呼ぶのだと思います。
一丸となって頑張るという精神は、プラスにもマイナスにも働きます。
メディアはマイナスの典型的なパターンですね。
SECRET: 0
PASS:
pay for JAPAN の意味を教えて下さい。
英語は、簡単な単語ほど、意味が解りませんからね~
40年以上前になりますが、4年制大学の英文科を卒業しているのですがね~・・・
単語の意味は、覚えている範囲で意味はなんとか理解できますが、組み合わせはね~???
この間日本語しか使ってませんから、止むを得ないと思っていますが、由美さんのブログで勉強しています。
ありがとうございます
SECRET: 0
PASS:
>しろしろジイチャンさん
Pray for Japanとは、「日本のために祈る」ということです。
世界中のみんなが日本のために祈ってくれてるんですね。
ありがたいです。
SECRET: 0
PASS:
pay for ではなくて pray for JAPAN でした。
pray は「祈る」という意味でしょうか?
「日本のために祈る」という直訳でいいのでしょうか?
事のついでに、pay foward の意味も教えて下さい。
先生に対して、失礼があったらお許しください。
記憶力の薄れつつあるしろしろジイチャンです。
SECRET: 0
PASS:
>しろしろジイチャンさん
そうです。
prayは祈るという動詞です。
pay forwardは、支払うという意味です。
お金を振り込むとか、そういう意味ですよo(^-^)o
SECRET: 0
PASS:
情報の発信はとても大切だけど、きちんと選別することが必要だよね。
それを考えてブログ記事も書くようにしています。
SECRET: 0
PASS:
>よっちゃん先生(瀬利善郎)さん
非常時だからこそ、不確かな情報はツイートしないようにしています。
風評被害というのもあるようですし。
あと、ツイッター自体重くなってサーバーに負担がいかないように、
昨夜からログイン自体をしないようにしています。
ちょっとしたことですが、チリも積もればと思ってやっています。