風の強い東京の夜です。
イングリッシュブートキャンプ:由美ですo(^-^)o
翻訳家の目黒条さんのブログに、「クリープ」について書かれていました。
私の世代だと、クリープというとコーヒーに入れるあの白い粉状のクリームのCMが印象深いんですね。
最近見なくなりましたが、いまでも商品そのものは売ってるんじゃないでしょうか。
で、この「クリープ」なんですが、「クリープを入れないコーヒーなんて」というフレーズが流行りました。
若い人にはなんのこっちゃわからないと思いますが、同世代の方なら懐かしいはずです(^_^;)
どうしてももう一度あのCMが見たいと思い、YOU TUBEで探してみたらありました。
昭和の懐かCMを集めたものですが、2分30秒あたりでクリープのCMがありますよ。
ナレーションはあの森山周一郎さんですよね。
この方、コーヒーのCMなんかもたくさんされていたような。
由美かおるや森光子が若くて衝撃的です(笑)
さて、この“creap”という商品名ですが、食品のブランド名としては大失敗ですね。
というのも、スペルは違いますが発音が“creep”と同じだからです。
creepとは、這いまわる、ぞっとするという意味で、creepyは「キモい」という形容詞になります。
以前、キモいという別の単語を紹介しましたが、同じ意味です。
『Creep show』というスティーブン・キング原作のホラー映画があります。
ぞっとするような映像をオムニバス形式でまとめたもので、まあ、気持ち悪いことこの上ないです(笑)
はい、こんな感じですね。
クリープのイメージがつかめましたか?
これを食品名に付けるのは無謀以外の何ものでもないですね(^_^;)
当時子供だった私は、そんなこととは露知らず、普通にクリープ=クリームくらいに思っていましたが。
英語の商品名を付ける場合は、気をつけましょうという良い例ですね。
この記事が面白かったという方は、ポチっとお願いします
↓ ↓ ↓
携帯はこちらへ⇒人気ブログランキングへ
クリープといえば?
0
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
懐かしい商品になってるんですかね~。
九州出身の私の家にもありました。
コーヒーといったら
クリープどっさりのイメージとなんだか今では、田舎臭い感じなのは、実家の台所を思い出すからでしょうか。
アメリカ人の友達からcreepy って、キモイ、気持ち悪いって意味よ。って、彼女は日本語が出来るので、口頭で教えてもらいました。
SECRET: 0
PASS:
確かに食品のネーミングに関しては気をつけなければいけませんねえ。
カルピスなんか最悪の例ですよね。
cow pissだなんて誰がネーミングしたのかな?
つい、高校時代の英語の授業を思い出しました。
SECRET: 0
PASS:
>漆薔薇 ひばりさん
インスタントコーヒーとクリープ、って黄金の組み合わせでしたよね。
クリープ以外にも同じような粉末クリームがありましたね。
でもあの黄色いビンのイメージが強いですね。
しかし、誰が「クリープ」なんてつけたんでしょうね。
SECRET: 0
PASS:
>翻訳で頑張るたっくんさん
カルピス、ポカリスウェット、クリープは三大NGブランド名ですね(笑)
でも、カルピスは海外戦略のさいにcalpicoと名称を変えていましたね。
あと、トレードマークだったイラストも、黒人差別を連想させるということでなくなったような。
SECRET: 0
PASS:
歌手名もですよね、、キンキキッズとかポルノグラ、、、、誰が考えたのか。。。。
また取り上げてください。
いつもおもしろい記事ありがとうです!
SECRET: 0
PASS:
>アメリカいい女一代記mochimooさん
まあ、歌手名は英語圏の人が耳にすることはまずないでしょうから、いいかなと思いますが。
あ、でも香港とかは日本の歌謡曲聴きますもんね。
ジャニーズも人気ですし。
やっぱりちょっと恥ずかしいですね~(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
名前ってやはり消費者の心にどう届くかというセンスを問われますよね。本当は「クリーミーパウダー」。Creepは実際「…時間がたつと歪んで起こる現象」のことを指すらしく、多分コーヒーに入れた時時間の経過とともにとけていく際模様が歪んでいく所からとったのか?まあ想像ですけどなんともいえません。もっと親しい名前になればとは思いますけどね。ちなみに僕はクリープをよく使います
SECRET: 0
PASS:
>池田諭(いけちゃん)さん
ああ、なるほど。
時間が経つと確かに白い粉が黒いコーヒーの中で歪んでいきますね。
あれをして「creepy」だと思ったのかしら。
言われてみれば納得ですが、でもねぇ・・・(^_^;)
クリープ、私はブラックで飲むようになってから使わなくなりましたね。